PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポトスが枯れる原因と対処法【コツをつかんで長く楽しむ!】

斑入りポトスの葉焼け ポトス

明るい葉色と育てやすさが人気の観葉植物・ポトス。初心者でも容易に育てられることから、贈り物としても定番の観葉植物です。

ただ、育てるのが容易なはずのポトスも枯れることがあります。今回は、ポトスが枯れる主な原因と対処法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポトスが枯れる主な原因3つとは?

まずは、ポトスが枯れる主な原因からみてきましょう。

ポトスが枯れる原因①「直射日光」

ポトスは直射日光を当てると葉が焼けて焦げる「葉焼け」を起こしやすいです。葉焼けした葉は茶色く焦げて元には戻りません。

葉焼けは見た目を悪くするだけではなく、葉焼けするような強い光に当て続けることで、株自体も傷ませ枯れる原因になることもあります。

特に、ポトスライムやマーブルクイーンなど、色素が薄い品種や斑入り品種は葉焼けを起こしやすいため、注意が必要です。

葉焼け
マーブルクイーンが葉焼けで茶色くなってしまった様子

あわせて読みたい「ポトスの葉が茶色になる原因と対処法を解説します」はこちら

ポトスが枯れる原因②「寒さ」

ポトスは寒さに強くありません。耐えられるのは8度程度までで、それ以下になると枯れてしまいます。

熱帯雨林のような暖かく湿った場所が原産地のポトスにとって、日本の冬の寒さはかなりのストレスとなり、枯れる原因のひとつになりやすいです。

ポトスが枯れる原因③「水のやり過ぎ」

ポトスは観葉植物の中でも水を好む植物です。ただ、「必要以上の水やり」「水はけの悪い用土」「根詰まりしている」などの条件が重なると根腐れを起こし枯れる原因になります。

特に気を付けたいのが根詰まり。生育の早いポトスは何年も植え替えないままでいると鉢の中が根っこでいっぱいになる根詰まりを起こしやすいです。

根詰まり気味のポトス
根詰まり気味のポトス

根詰まりすると、根がうまく水分を吸収できず、吸いきれずに残った水分が長く鉢内に停滞することになります。これが、根詰まりが根腐れを招きやすい理由です。

水やりをしていて「なかなか土に水が浸みこんでいかない…」という場合、根詰まりしている可能性があります。鉢底を覗いて根がはみ出ていたら、根詰まりのサインです。

鉢底から根がはみ出ているのは「根詰まり」のサイン
根詰まりしたカポック

 

スポンサーリンク

ポトスが枯れるのを防ぐ!症状別の対処法

次に、ポトスが枯れるのを防ぐための対処法を症状別でご紹介します。現状のポトスをよく観察した上で、最適な方法を見つけてください。

あわせて読みたい「ポトス 元気がないときの原因と対処法を解説します!」はこちら

ポトスの葉が茶色くなって枯れそうなとき

葉焼けで傷んだポトス

「ポトスの葉に茶色いシミがどんどんできて、なんとなく元気がない…」

ポトスの葉に茶色のシミが出ている場合、葉焼けを起こしている可能性が高いです。ポトスに適しているのは半日陰程度の柔らかい光です。

直射日光は葉焼けの原因になり、株自体をも枯らしかねません。特に、ポトスが葉焼けを起こしやすいのが夏場の高温時です。また、真夏の西日も葉焼けの原因になるため避けます。

ポトスに葉焼けが疑われる場合は、置き場所を見直してみましょう。

ポトスが好む半日陰とは?
こもれび
  • 日光の当たっている場所のすぐ隣の陰
  • 木漏れ日のような場所で、日光が当たったり当たっていなかったりする場所
  • レースカーテン越しの光(ルクス値は約1万~1万5千)

※移動が難しい場合は、遮光ネットを活用して調節する

ポトスが萎れて枯れそうなとき

「ポトスの葉が萎(しお)れて今にも枯れそう…」

このような場合、まずは土の状態を観察します。

土が濡れている場合

土が乾ききらないうちにどんどんと水やりしていませんか?その場合、根腐れを起こしている可能性が高いです。

しばらく水やりは控えて風通しの良い場所に置き様子をみましょう。すでに根腐れに発展している場合は、残念ながらそのまま枯れる(腐敗する)可能性が高いです。

救済方法としては挿し木があります。まだ腐っていない箇所の葉付きの茎をカットし水に差し発根させ、育てなおすという方法です。

あわせて読みたい「ポトスの増やし方【初心者でも簡単に増やせる!】」はこちら

ポトスの挿し木

また、何年もポトスを植え替えていない場合も、根が水分や養分を吸収できず、生育がうまくいかなくなることも。

鉢底を確認してみて、根がはみ出しているようであれば根詰まりのサインです。植え替えを検討しましょう。

あわせて読みたい「ポトス 植え替えの方法を徹底解説!【タイミングも】」はこちら

土が乾いている場合

水切れを起こしている可能性があります。水を与えて様子をみましょう。また、葉が乾燥している場合は葉水で株全体を潤してあげるのも効果的で、害虫予防にもなります。

ただ、冬場であれば水やりは控え目にするのが根腐れを防ぐコツです。日光不足によって株が弱りがちなのも冬場の特徴のため、なるべく日当たりの良い場所へ置いて様子をみます。

あわせて読みたい「ポトス 水やりの方法【コツとタイミングを解説します】」はこちら

「ポトス 冬場のお手入れ方法と管理のコツは?」はこちら

株元近くの葉が枯れている

ポトスの根元近くの葉が数枚のみ黄色や茶色になって枯れている場合、新陳代謝である場合が多いです。そのままにしておけばいずれ枯れて落ちます。

落ちた葉は害虫の温床になる場合もあるため、早目に取り除きましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ポトスが枯れる主な原因とそれぞれの対処法をご紹介しました。

ポトスが枯れる原因として多いのが、「寒さ(8度以下)」「葉焼け」「水のやり過ぎ(特に冬)」ということが分かりましたね。

夏場は直射日光、冬場は寒さと水のやり過ぎに気を付けなければなりません。とはいえ、室内でも育てやすく丈夫なのがポトスです。

万が一、枯れそうになっても挿し木や水差しで育てなおすことも可能。ぜひ、現状のポトスをよく観察して最適な対処方法を見つけてください。

ポトスが枯れる主な原因【3つ】
  1. 直射日光による葉焼け特に夏場!
  2. 寒さ
  3. 水のやり過ぎによる根腐れ特に冬場!
症状別 ポトスが枯れそうなときの対処法
  • 葉に茶色のシミが増えて弱る⇒葉焼けの可能性が高いため、直射日光を避ける(置き場所の見直し)
  • 葉が萎れて全体的に元気がない⇒土の状態で判断する(根腐れか?根詰まりか?その他病害虫が原因の場合も)
  • 根元近くの葉が枯れる⇒新陳代謝である可能性が高いため様子をみる
ポトスのその他関連topics

「伸びすぎたポトスの対処法【つるが伸びすぎて困っている方】」はこちら

「ポトスを水差しで楽しむ方法を分かりやすく解説します!」はこちら

「マーブルクイーンは難しいと言われる理由3つ【斑入りポトス】」はこちら

人気のその他関連topics

「アジアンタムが枯れる原因とは?育て方のポイント3つも」はこちら

「アロマティカスが枯れる原因と元気がないときの対処法を徹底解説」はこちら

「アルテシマが枯れる主な原因3つとは?」はこちら

「カネノナルキが枯れる主な原因3つと対処法を解説します」はこちら

「ハイドロカルチャーの植物が枯れる原因は?育て方のコツ3つ」はこちら

「ペペロミアが枯れる原因とは?元気がない理由を解説します」はこちら

「ウンベラータが枯れる原因3つとは?お手入れのコツも!」はこちら

「クロトンが枯れる原因とお手入れのコツ4つは?」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポトス観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました