テーブルにちょこんと置ける程の小ぶりな大きさが特徴の「テーブルヤシ」。小型のヤシでインテリアグリーンとして人気ですね。
今回は、ダイソーで購入したテーブルヤシをこんもり育てていきたいと思います。生育記録です。随時更新予定。
ダイソーのテーブルヤシをこんもり育てる【生育記録】
テーブルに置ける程小さなヤシ。それがテーブルヤシです。通常のヤシの木と違い、耐陰性があるため室内でも育てることができます。
ただ、生長はゆっくりなようです。それでは、ダイソーで購入した日からの記録をご覧ください。
ダイソーでテーブルヤシを100円で購入【2021/9/25】

ダイソーで購入した植物は、ミズゴケのような土(おそらくピートモス)に植え付けられています。このままでは水はけが悪いので、排水性にすぐれる土に植え替えます。

鉢から取り出すとビショビショの土がボロッと取れます。特にほぐさずともすぐに根鉢が崩れました。
まだあまり根が張っていないようです。

古い土を落したテーブルヤシを、植え替えようの鉢植えに配置し高さを調整します。植え替える鉢植えは、同じくダイソーで購入した素焼き鉢です。
今後は寒くなっていくため、室内での管理が増えることが予想されます。そのため、土はプロトリーフさんの室内向けの土を使用しています。
この土は、コバエやきのこの原因となる堆肥を使用していないため、室内でも清潔に管理できるのが特徴の土です。

かわいいですね。寒さに当てないよう、気を付けて冬を越します。
今後の管理方法
- 最高気温が15度以下になったら室内へ移動
- 水やりは土がしっかり乾いてから
- 日当たりの良い場所に置く
※今回はここまで。随時更新予定!
テーブルヤシのその他topics
「テーブルヤシが枯れる原因とは?育て方のポイントも」はこちら
「テーブルヤシをハイドロカルチャーで育てる方法を徹底解説!」はこちら
「テーブルヤシの色が薄い理由は?育て方のコツ3つも」はこちら
「テーブルヤシにコバエが湧く原因と対処法を解説します」はこちら
「テーブルヤシを大きくしたいときのお手入れ方法は?」はこちら
その他人気のダイソー植物topics
「コーヒーの木 ダイソー100円の植物を大きくする方法!」はこちら
「ダイソー100円のピレアをこんもり育てる!【経過レポート】」はこちら
「雅楽の舞(ががくのまい)の育て方【ダイソー多肉】」はこちら