PR

カビ?汚れ?ハイドロボールが白くなる原因と対処法を解説!

ハイドロカルチャーの表面に付いた白カビのようなもの ハイドロカルチャー

室内で清潔に観葉植物が楽しめると人気のハイドロカルチャー。土を使わないため、衛生的にグリーンを育てることができます。

そんなハイドロカルチャーですが、いつのまにか表面に白いカビのようなものが付着してお悩みではありませんか?

そこで今回は、ハイドロカルチャーに現れる白い物質の原因と対処法をご紹介します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

カビ?汚れ?ハイドロボールが白くなる原因と対処法を解説!

ハイドロカルチャーに白いものが湧くと「もしかして、白カビ?」と不安になります。

しかし、ハイドロカルチャーは無機質な素材です。カビの原因となる栄養分を含まないため、もしかしたらカビではない可能性もあります。

くわしくみていきましょう。

ハイドロカルチャーの表面が白くなるのは水垢である可能性あり

白っぽくなったハイドロボール

ハイドロカルチャーの表面に現れる白い物質(上写真)。

実は、水道水が蒸発する際に結晶化したミネラル分(主にカルシウム)である可能性が高いです。

台所のシンクまわりが白っぽくなるのを見たことがありますか?いわゆる、水垢です。

ハイドロボールの表面が白くなるのはなぜ?原因と対処法!
ハイドロボールの表面が白くなるトラブルにお悩みですか?土を使わないため室内でも衛生的に観葉植物を育てられるハイドロカルチャー。見た目も涼し気でお洒落なハイドロカルチャーは人気の栽培方法です。そんなハイドロカルチャーの表面が白くなる原因とは?

ハイドロカルチャーは約半年から1年に一度の植え替え(洗浄・交換)が必要

白く汚れたハイドロカルチャーの容器内

ハイドロカルチャーの表面に生じた白い水垢。そのままにしておいても植物に大きな影響を与えることは基本的にありません。

しかし、気になる場合は定期的にブラシでこすり落とすのがよいでしょう。

ハイドロカルチャーの場合、容器底に穴が空いていません。そのため、内部に汚れが蓄積します。

根腐れを防ぐためにも、ハイドロカルチャーには約半年から一年に1度の植え替え(洗浄と交換)が必要なのですね。

水洗い後のハイドロボール

そして、ハイドロカルチャー用土は洗って何度でも使うことができます。

洗浄後は直射日光に当て、十分に水気を飛ばし乾燥させましょう。その後、袋に詰めて保管します。

ハイドロボールを再利用する方法!きちんと処理すれば使いまわし可能
ハイドロボールの再利用方法をご存じですか?室内でも清潔に観葉植物を育てられるハイドロカルチャー。数あるハイドロ用土の中でも入手しやすく扱いやすいのがハイドロボールです。今回は、そんなハイドロボールを再利用する方法をご紹介します。

白カビの場合は「ふわふわとしている」のが特徴

ただ、ハイドロカルチャーの表面に付いた白いものがフワフワとしている場合は白カビの可能性が高いです。(下写真)

表土に生えた白カビ▲白くて且つフワフワとしている場合は白カビの可能性あり

「でも、ハイドロカルチャーって無機質な資材なんでしょ?カビが生えることはあるの?」

確かに、ハイドロカルチャー自体は無機質です。そのため、カビが生じることはありません。しかし、ハイドロカルチャーは室内管理が中心です。

ハイドロカルチャーの表面に食べかすやほこりなどの汚れが付着している可能性もあります。これらはカビにとって餌となるのですね。

特に、暖かく暗い風通しの悪い場所にハイドロカルチャーを置いている場合、カビが発生するリスクが高い環境といえます。

ハイドロカルチャーはかわいそう?デメリットを回避する解決策も
ハイドロカルチャーはかわいそう…!虫が湧きにくく室内でも清潔に観葉植物を楽しめるハイドロカルチャー。でも「かわいそう」と言われることが多いのも事実。そこで今回は、ハイドロカルチャーはかわいそうと言われる理由とその解決策をご紹介します。

白カビの場合は早めに取り除き、環境の見直しを

白カビが疑われる場合、早目に取り除きます。

見た目が悪いだけでなく、カビの胞子が室内に飛散することで健康被害を引き起こす可能性もあるからです。

屋外に出し、白カビが湧いた部分を取り除きましょう。その後、アルコール消毒液を吹きかけつつ使い古しの歯ブラシでこすり落とします。

この時に水を使うとカビが好む湿った環境を提供することになってしまいます。

洗浄、消毒後は直射日光に当てて十分に乾燥させます。カビは紫外線に弱いという特徴を持つため、屋外に出してしっかり強光に晒します。

その後は管理環境を見直しましょう。

カビは薄暗く風通しのよい場所を好みます。暖かくジメジメとした場所です。

「直射日光を避けた室内の明るい場所に置くこと」

「水は水位が底をついてから容器の約1/5まで足す」

「できるだけ風通しのよい環境に整える」

これら3つのポイントを意識して環境を見直してみてください。

活力剤はハイドロカルチャー専用のものが安心

また、活力剤を与える場合はハイドロカルチャー専用のものがおすすめです。

ハイドロカルチャーの肥料

ハイドロカルチャー「木炭」のデメリットは?お手入れのコツと解決策
ハイドロカルチャーのデメリットをご存じですか?土を使わず室内でも衛生的に植物を楽しめるハイドロカルチャーですが、デメリットを知らずに管理していると思わぬ失敗を招いてしまうことも。今回はハイドロカルチャーのデメリットとその解決策をお届け。

 

カビ?汚れ?ハイドロボールが白くなる原因と対処法を解説【まとめ】

ハイドロカルチャーのコーヒーの木

今回は、ハイドロカルチャーに付着する白い物質についてご紹介しました。

表面が白く汚れていると「白カビだ!!」と思いがちですが、水道水が原因の水垢である場合も多いです。

まずは焦らずによく観察しましょう。

白いものがフワフワとしている場合はカビが疑われるため、今回ご紹介した方法で対処してみてくださいね。

チャコプランツは枯れる運命?ハイドロカルチャーが育たない原因
ハイドロカルチャーで育てている植物が枯れる主な原因と育て方のコツをご紹介します。室内でも清潔に植物を楽しめるハイドロカルチャー。でも、どうも毎回枯らしてしまう…という方も多いのではないでしょうか?枯れる主な原因と管理のコツ3つとは?

白カビ?汚れ?ハイドロボールが白くなる原因と対処法

  • 表面が白っぽくなっているのは水道水に含まれるカルキが結晶化したものである可能性が高い⇒そのままでも植物に大きな影響は無いが、ハイドロカルチャーは半年から一年に1回の洗浄・交換が理想的
  • 白くて且つ、フワフワとしている場合は白カビの可能性が高い⇒できるだけ早めに取り除き、管理環境の見直しを

ハイドロカルチャーのその他topics

ハイドロカルチャーは大きくならない?難しいといわれる3つの理由
ハイドロカルチャーが難しいと言われがちな3つの理由をご存じですか?見た目も涼し気でおしゃれなハイドロカルチャー。土を使わないため、室内でも清潔に管理できるのが魅力的ですね。今回は、ハイドロカルチャーが難しいと言われる3つの理由を解説します。
100均のハイドロカルチャーってどうなの?使い方のコツを解説!
100均のハイドロカルチャーを使ったことはありますか?手軽に購入できて機能的な100均ハイドロカルチャーはおすすめの園芸資材です。そこで今回は、100均ハイドロカルチャーを実際に使ってみた感想やその使い方などを解説します!
冬のハイドロカルチャー 寒い時期に押さえておくべきポイント3つ
冬のハイドロカルチャーを管理する上で抑えておくべき3つのポイントをご存じですか?虫が湧きにくく室内でも衛生的に観葉植物が楽しめるハイドロカルチャー。ハイドロカルチャーで観葉植物を育てる場合、冬に気を付けておくべき3つのポイントとは?
ハイドロカルチャー
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました