PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハイドロボールを再利用する方法を画像付きで解説します!

水洗い後のハイドロボール ハイドロカルチャー

室内でも清潔に観葉植物を育てられるハイドロカルチャー。ハイドロカルチャーとは水耕栽培のことですが、その中でも人口用土を使った水耕栽培が主に「ハイドロカルチャー」と呼ばれています。

そして、ハイドロカルチャーに使われる「ハイドロボール」は、洗って何度でも繰り返し使えるとてもエコな用土だということをご存じですか?

そこで今回は、ハイドロボールを再利用する方法をくわしくご紹介します。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハイドロボールを再利用する方法を画像付きで解説します!

ハイドロカルチャー用土にはハイドロボール、炭チップ、ゼリーボールなどさまざまなものが販売されています。

多くのハイドロカルチャー用土の中でも、特に入手が簡単で低価格・再利用しやすいのがハイドロボールでしょう。

ハイドロボールを再利用する方法 手順①古い根やごみを取り除く

根に絡みついたハイドロボールを除去

まずは、既存の容器からハイドロボールを取り出しましょう。ハイドロボールに絡みついた汚れや古い根っこをピンセットや細い棒を使って取り除きます。

ハイドロボールは半年から1年に1回の洗浄、交換が必要

白く汚れたハイドロカルチャーの容器内

ハイドロボールは約半年から1年に1回程度の植え替え(内部の洗浄or交換)が必要になります。

ハイドロボールで植物を育てる場合、使用する容器には底穴が空いていません。そのため、どうしても容器内に汚れが蓄積します。

根腐れ防止剤を入れている場合も、根腐れ防止剤自体に汚れが付着します。植物を健康に保つためには、定期的な内部の洗浄・交換が欠かせないのですね。

あわせて読みたい「100均のハイドロカルチャーってどうなの?使い方のコツも」はこちら

ハイドロボールを再利用する方法 手順②細かな汚れを水洗いし落とす

白っぽくなったハイドロボール

ハイドロボールに付着した細かな汚れ(枯れ葉やほこりなど)を水で洗い流します。

ザルやふるいに入れ、水を流しながら使い古しの歯ブラシを使ってこすり落とします。

熱湯消毒してもいい?

ハイドロボールに熱湯を回しかけても構いません。熱湯消毒後は天日干しして十分に乾燥させます。

ただ、一粒一粒に付着した細かな汚れは熱湯だけではなかなか落としきれないことが多いです。ハイドロボールに付着しやすいのが白っぽい粉のような汚れ。

白くなったハイドロボール▲よく見ると白い汚れのようなものが付いている…

シンク周りに白い汚れが付着しているのを見たことがありますか?これは、水道水が蒸発する際に残るミネラル分が固まったもので、いわゆる「水垢」です。

水垢はブラシでこすり洗いしなければなかなか落ちません。ハイドロボールも同じで、熱湯をかけただけではなかなか白い汚れは落ちにくいです。

白い汚れはそのままにしておいても植物の生育に大きな影響を与えることはありませんが、見栄えがあまりよくないので落しておくのがおすすめですよ。

あわせて読みたい「ハイドロボールの表面が白くなるのはなぜ?原因と対処法!」はこちら

ハイドロボールを再利用する方法 手順③直射日光に当てて十分に乾燥させる

水洗い後のハイドロボール

しっかりと汚れが落とせたハイドロボールは受け皿やざるに入れて、直射日光の当たる風通しのよい場所で乾燥させます。

十分に水気が飛んだら再利用することができますよ。

どれくらい乾燥させるべき?

洗ったハイドロカルチャー用土

湿度や風通し、日当たりなどの条件によっても異なります。しっかりと水気が飛んで、十分に乾燥すればokです。

筆者の場合は2~3日程度、ときどきかき混ぜつつまんべんなく日光が当たるようにしています。湿気が残ったまま密封するとカビの原因になるため、水気はしっかりと蒸発させます。

あわせて読みたい「ハイドロカルチャーの植物が枯れる原因は?育て方のコツ3つ」はこちら

 

スポンサーリンク

まとめ

癒しのグリーン

今回は、ハイドロボールを再利用する方法をご紹介しました。

ハイドロボールは洗ってしっかりと乾燥させれば、何度でも再利用することができるとってもエコな資材です。

また、「ハイドロカルチャーはもういいかな…」という場合でも、鉢底石や化粧石などとしてハイドロボールを再利用することもできます。

繰り返し使えるハイドロボール

また、ハイドロボールが不要になった場合は自治体のルールに従って処分します。ちなみに、筆者が在住の地域では、ハイドロボールは不燃ごみに分別するそうです。ご参考までに。

あわせて読みたい「ハイドロカルチャーで植物を育てるデメリットとは?対処法も」はこちら

ハイドロボールを再利用する方法

  1. 古い根やごみを取り除く
  2. 使い古しの歯ブラシ等で細かな汚れを落とす
  3. 直射日光に当て十分に乾燥させる

ハイドロカルチャーのその他topics

「ハイドロカルチャーに向いている植物5選【初心者におすすめ】」はこちら

「ハイドロカルチャーの植物を土に植え替える方法」はこちら

「ハイドロカルチャーが難しいといわれる3つの理由とは?」はこちら

「ハイドロカルチャーにおすすめの観葉植物、3つ条件とは?」はこちら

「ダイソーのハイドロボールってどうなの?使い方も解説!」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハイドロカルチャー観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました