
サンスベリアを買ってみたけど、風水的にはどこに置くのが良いの?

サンスベリアが風水的に良いと聞いて室内に置いてみたけど、なかなかうまく育たない。。
風水ではサンスベリアを置くことで「健康運」に大きな影響を与えるといわれます。
また、置き場所によってもその効果はさまざまです。

この記事では、
- 風水効果を高めるためにサンスベリアはどこに置くべきか?
- サンスベリアの風水効果を高めたい場合、置き場所以上に気を付けるべき2つのポイント
- サンスベリアが枯れたり弱ったりしたら風水的に良くない?
についてくわしく解説するよ!
サンスベリアの置き場所【風水で金運を高めたい場合】
風水では、サンスベリアは邪気やマイナスなエネルギーを浄化してくれる植物と捉えられています。
また、サンスベリアは夜間に光合成をするという特殊な能力を持つため、海外では「寝室に置きたい観葉植物」としても有名です。

そんなサンスベリアの風水効果を高めたい場合、なんといっても置き場所が重要だよ!
風水で金運UP!サンスベリアの置き場所①玄関付近
サンスベリアを玄関付近に配置することで、繁栄のエネルギーを招くと言われています。
玄関は家やオフィスのさまざまなエネルギーが入り混じる場所です。

あらゆる気の入口である玄関にサンスベリアを置くことで、悪い空気を浄化し、良い運気を呼び込んでくれる効果が期待できるよ。
窓の無い玄関や北向きの玄関の場合はフェイクグリーンがおすすめ
いくら風水的に適した場所であっても、サンスベリアは生きた植物です。
日照不足や風通しが不足することで早い段階で弱ってしまうでしょう。
「風水的に植物を置きたいけど植物の栽培環境としては適さない…」
このような場所におすすめなのが「人工観葉(フェイクグリーン)」です。
サンスベリア スリムプランター H80cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥19,800(税込)

フェイクグリーンなら日光も水も不要。枯れずに清潔だから虫が苦手な方にもおすすめ。自分が気に入ったものを選ぶのがポイントだよ。
あわせて読みたい 「フェイクグリーンとは?デメリットから効果的な取り入れ方まで解説!」
風水で金運UP!サンスベリアの置き場所②財布や金庫の近く
サンスベリアを財布や金庫の近くに置くことで、金運の増加をサポートするとされています。
サンスベリアのエネルギーが財務の安定と繁栄を引き寄せる助けとなると言われています。
風水では財布の寿命は3年
風水では「お財布の寿命は3年」と言われているのをご存じですか?
風水で葉財布は日常的にお金を保管する場所であり、その中のエネルギーが流れることで繁栄や財運を引き寄せると考えられています。
そして、時間の経過とともに財布のエネルギーが低下する可能性があるとされ、3年ほどで財布の寿命が終わるとされています。

財布の寿命が終わった後は、新しい財布に切り替えることで新たなエネルギーを取り入れられる。風水では皮製品、色は黄色や金色だと金運を引き寄せる効果が高いといわれるよ。
風水で金運UP!サンスベリアの置き場所③オフィスデスク、仕事場
サンスベリアを仕事場やオフィスデスクに置くことで、仕事運やビジネスの成功をサポートするとされています。
金運を引き寄せると言われるサンスベリアが、仕事上の豊かさや成功につながると考えられています。

土を使わないハイドロカルチャーならデスクまわりにも気兼ねなく取り入れられる上、清潔に管理できるよ。
あわせて読みたい 「初心者におすすめ!失敗しないハイドロカルチャーの選び方とは?」
風水では「西」が金運をサポートする方角。金色や黄色のアイテムを取り入れて
風水では西は金運をサポートする方角とされます。
そのため、サンスベリアを西の方角に置くなら、鉢カバーやガーデンピック等に金色や黄色のアイテムを取り入れるのもおすすめ。
西に金色や黄色を取り入れることで、豊かさや繁栄を象徴するエネルギーを高めることができます。
あわせて読みたい 「造花は風水的に良くない?風水効果を高めたい時の造花の置き場所」
サンスベリアの置き場所【風水で健康運を高めたい場合】
風水的に健康運を高めるためには、以下のような場所にサンスベリアを置くのがおすすめです。
風水で健康運UP!サンスベリアの置き場所①リビング
健康運を高めたい場合、サンスベリアはリビングルームに置くのがよいでしょう。
特に家の中心にサンスベリアを置くことで、 家族全体の健康や幸福をサポートするとされています。
お気に入りのフラワースタンドですっきりおしゃれに
サンスベリアをリビングに飾る場合、テーブルや棚の上などに置くのも良いですが、お好みのフラワースタンドを活用してみるのもおすすめです。
フラワースタンドを活用することでお掃除が楽になるだけでなく、サンスベリアをより魅力的にインテリアとして取り入れることができます。
あわせて読みたい 「観葉植物をおしゃれに飾る!失敗しないフラワースタンドの選び方」
風水で健康運UP!サンスベリアの置き場所②キッチン
風水的にキッチンは健康と関連性の高い場所です。
キッチンにサンスベリアを配置することで、健康に関連するエネルギーを強化し、清潔な環境をサポートできます。
キッチンに土を持ち込みたくない…衛生面が気になるなら人工観葉もおすすめ
土や水を使う観葉植物。衛生的にキッチンに置くことに抵抗を感じる方も多いでしょう。
グリーンの力は取り入れたいけど衛生面も気になる…という方におすすめなのが、造花専門店が扱う高品質なフェイクグリーンです。
アジアンタム フェイクウォーター×ガラスベース付き H46cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥8,800(税込)

本物そっくり、高品質な人工観葉を探しているなら造花専門店がおすすめ。葉っぱ一枚一枚まで丁寧に作り込まれているよ。
あわせて読みたい 「本物そっくり!フェイクグリーンのおすすめメーカー【厳選3店】」
風水で健康運UP!サンスベリアの置き場所③寝室
サンスベリアは夜間でも酸素を放出し続ける特殊な植物です。
そのため、サンスベリアを寝室に置くことで空気を浄化し、リフレッシュされた睡眠環境を作ると言われています。
日当たりイマイチ、冬寒い…北向きの寝室にサンスベリアを置くなら空気清浄効果を持つ人工観葉もおすすめ
日光を好むサンスベリア。あまりにも日照不足が続くと葉がひょろひょろになる。
北向きの寝室の場合、日照時間や気温、風通しの面で植物の育成環境としてはふさわしくありません。
そんな時におすすめなのが、空気清浄効果を持つ「光触媒人工観葉」です。

光触媒加工が施された人工観葉なら、日光や照明光に反応して「消臭」「抗菌」などの空気清浄効果を発揮する。窓の無いトイレや玄関にも置けるし、虫が苦手な人でも安心だね。
あわせて読みたい 「虫の心配なし!光触媒フェイクグリーン【おすすめ11選】」
サンスベリアの置き場所【風水で恋愛運を高めたい場合】
風水的に恋愛運を高めるためには、以下のような場所にサンスベリアを置くことがおすすめされています。
風水で恋愛運UP!サンスベリアの置き場所①東南の方角
風水では、東南は恋愛やロマンスのエネルギーを象徴する方角とされています。
サンスベリアの花言葉は「永久」「幸福」。株が充実すれば甘い香りを放つ花を咲かせてくれることもあります。
あわせて読みたい 「サンスベリアの花が不吉といわれる理由【なぜ咲く?】」
東南にサンスベリアを置くなら鉢や鉢カバーにブルーやグリーン系の色を取り入れてみて
サンスベリアを東南に置くなら、鉢や鉢カバーには明るいグリーンやベージュ、白系の色を取り入れてみるのがおすすめ。
東南は恋愛運はもちろん、美を呼び込むエイジングケアの方角ともいわれます。
東南は木製家具との相性も良いのが特徴です。フラワースタンドやハンギングなどに木製アイテムを取り入れてみるのもよいでしょう。
風水で恋愛運UP!サンスベリアの置き場所②リビング、部屋の中心あたり
サンスベリアをリビングルームに配置することで、恋愛運を活性化させるといわれます。
リビングルームは家族やゲストが集まる場所です。
サンスベリアをリビングに置くことで出会い運をより高め、結婚運や仕事運にも効果が期待できるでしょう。
サンスベリアを長持ちさせるために必ず押さえておくべきコツは?
サンスベリアは厚みのある葉に沢山の水分を蓄えています。
そのため、サンスベリアは観葉植物の中でもトップクラスに乾燥に強いのが特徴です。
水やりは「土がしっかりと乾いてからたっぷりと」が基本。逆に、水をやり過ぎるととたんに根が蒸れて弱ってしまいます。
水やりの管理に慣れるまでは「水やりチェッカー」を使うのもおススメです。
- 土が乾いている➡白
- 土が濡れている➡青

初心者が失敗しがちなのが冬の水やり。天気予報で最低気温が15度以下になったら水やりは控え目に。冬は土が乾いてさらに3~4日してから土の約1/3が湿る程度に水をやるだけでok。
あわせて読みたい 「サンスベリア 冬の管理のコツ3つ【冬越しの方法とは?】」
サンスベリアの風水効果を高めたいなら…置き場所以上に注意すべきポイント2つ
風水的に運気を高めてくれるといわれるサンスベリア。
ただ、サンスベリアを取り入れる際には気を付けなければならないポイントが2つあります。

室内にサンスベリアを取り入れる際には以下2つのポイントに注意すればさらに風水効果を高められる。
風水効果を下げる!サンスベリアを取り入れる際に注意すべきポイント①葉の表面に溜まった埃は定期的に取り除く
風水では埃を開運を妨げる「邪気」ととらえます。
室内で管理している以上、葉の表面にはどうしても埃が溜まるでしょう。

月に1回程度、溜まった埃を優しく拭い取ってやることで良い気を呼び込もう!植物専用の埃取り用ジェルもあるよ。
風水効果を下げる!サンスベリアを取り入れる際に注意すべきポイント②不用品をいつまでも置きっぱなしにしない
いくら最適な場所にサンスベリアを飾っても、その周りに不要品が散乱していては十分な風水効果が発揮できません。

良い運気を呼び込むためにも、1年以上使っていない物は手放すことも検討してみて。
金運を呼び込みたい時に捨てるべきもの【例】
使う予定のない物をいつまでもそのままにしていませんか?1年以上使っていないなら手放す勇気を…。
- 1年以上使っていない貴金属、アクセサリー類➡可能であれば換金する
- 不要なカード、溜まり過ぎたポイントカード類➡1年以上使っていないなら手放す
- 3年以上使っている財布➡風水では財布の寿命は3年。可能であれば買い替えるのがよい

ちなみに、仕事運を高めたい場合に手放した方が良いとされるものには「過去の手紙や年賀状」「不要な書類」などがあるよ。
あわせて読みたい 「玄関に造花はダメ?好運気が舞い込む玄関が持つ3つの特徴とは?」
サンスベリアが枯れたら風水的に良くない?
風水的に、植物を取り入れるのであれば元気で健康であることが好ましいとされています。
枯れたり弱ったりしたサンスベリアは風水的には良くない
健康な植物はポジティブなエネルギーを引き寄せ、環境のバランスをサポートするとされています。
したがって、サンスベリアが枯れたり弱ってしまうと、風水的には良くない状態とされます。

もし、サンスベリアが弱ってしまった場合、以下ポイントを確認した上で原因を探ってみよう。
サンスベリアが弱った時に確認すべきポイント
- 土の乾き具合を確認する:サンスベリアは乾燥に強く、過剰な水やりは根腐れを引き起こす可能性があります。土がカラカラであれば水を与えて様子を見ましょう。逆に、土が濡れているならしばらく水やりは控え、明るく風通しの良い場所に置いて様子をみます。
- 株元がぶよぶよしていないか:サンスベリアは根腐れが進行すると根元がぶよぶよと柔らかくなり、ツンとした腐敗臭が漂います。こうなってしまえば復活はまず無理です。まだ硬い葉があれば「葉挿し」で発根させ、子株を出すという方法も残っています。
あわせて読みたい 「サンスベリアの元気がない原因とは?対処法までを徹底解説!」
まとめ
- 金運を高めたいなら西の方角にサンスベリアを置くのがおすすめ。西に置くなら金色や黄色のアイテムを組み合わせるのも良い。玄関に置くのも◎。
- 健康運を高めたいならサンスベリアをリビング、キッチン、寝室などに置くのが良い。衛生面を考慮するならハイドロカルチャーや人工観葉という選択肢もアリ。
- 恋愛運を高めたいならサンスベリアを東南の方角に置くのが良い。その際、木製アイテムと組み合わせると◎。リビングに置くことで出会い運を高めてくれる効果も。
- 置き場所以上に気を付けたいのが「埃」と「不用品を放置しない」。この2つ。
- 弱ったり枯れたりしたサンスベリアはそのままにしない。風水的に×。ただし、すぐに処分するのではなく、弱ってしまった原因を探り対処法を導き出すことで復活できる可能性も残されている。

風水を意識するなら置き場所が重要。ただし、その場所がサンスベリアの育成環境として適しているかも考慮して。どうしても日当たりの面で不安が残るなら「植物育成ライト」を活用するのもおすすめだよ。
あわせて読みたい 「観葉植物の育成をサポート!失敗しない植物育成ライトの選び方とは?」
この記事で紹介した商品はこちら
☆★西の方角にサンスベリアを置くなら、金運UPのために取り入れたいのが金色や黄色のガーデンアイテム↓↓
☆★土も水も不要。室内でも清潔に管理できる造花専門店のワンランク上の人工観葉↓↓
サンスベリア スリムプランター H80cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥19,800(税込)
アジアンタム フェイクウォーター×ガラスベース付き H46cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥8,800(税込)
➡本物そっくり、ワンランク上の造花をお探しなら「アーティフィシャルフラワー(造花)・フェイクグリーン専門店PRIMA(プリマ)オンライン」
☆★サンスベリアをおしゃれにディスプレイ。インテリアのアクセントになるフラワースタンド↓↓
☆★土に挿しておくだけで土の乾き具合を測定。最適な水やりのタイミングを色でお知らせ↓↓
☆★光触媒加工済みだから消臭、抗菌などの空気清浄効果を発揮↓↓
➡水やり、植え替え不要。虫の心配要らずな光触媒加工フェイクグリーンをお探しなら「花と観葉植物の専門店 光の楽園」
☆★ジェルの力で観葉植物の葉に溜まった埃を吸着&害虫予防も可能↓↓