PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大きくなり過ぎたオリヅルランを株分けする方法

オリヅルランの根っこ 観葉植物

垂れ下がる子株が可愛いオリヅルラン。生育が早く根詰まりしやすいという特徴があります。

もちろん、どんどん植え替えして株を大きくするのもよいですが、室内で育てているという場合はスペースに限りもあります。

あまり大きくなり過ぎると置き場所に困ってしまいますね。

そこで今回は、大きくなり過ぎたオリヅルランを株分けする方法を分かりやすくご紹介します。

増えた鉢は室内の株が枯れた場合の保険として屋外で育てるもよし、家族やお友達にプレゼントするのもおすすめですよ。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大きくなり過ぎたオリヅルランを株分けにする方法

巨大化したオリヅルラン

では、さっそく大きくなりすぎたオリヅルランを株分けにしていく方法をご紹介します。オリヅルランを株分けするのに適しているのは4月~9月にかけての暖かい時期です。

ただ、暑さの厳しい真夏は株への負担も考えられるためできれば避けた方が無難でしょう。

オリヅルランの株分け【準備するもの】

・株分けした株を植え付ける鉢(2つに分けるなら2つ、3つに分けるなら3つ)
・水はけの良い土、鉢底石

⇒あらかじめ新しい鉢に鉢底石と用土を入れておく(土は鉢の1/3ほどまで)

オリヅルランの株分け 手順①鉢から株を取り出す

株分け前のオリヅルラン

まずはオリヅルランを鉢から取り出します。鉢の縁を上から下に向かって拳で叩くと抜けやすいです。

ただ、根詰まりしている場合、取り出すのにかなり苦労するかもしれません。鉢の側面を叩いて振動を与えたり、鉢底から棒を差し込み株を押し上げるという方法もあります。

オリヅルランの株分け 手順②古い土を落す

鉢から取り出したオリヅルランはできるだけ古い土を落しておきます。使い古した割りばしや棒を使って、根鉢をつつきながら古い土や鉢底石を落します。

オリヅルランの株分け 手順③株を切り離す

オリヅルランの株分け中

古い土がある程度落ちたら清潔なハサミを使用し、根鉢を切り分けます。

3つに分けたい場合は3つに分けましょう。

3つに分けたオリヅルラン

オリヅルランの株分け 手順④新しい鉢に植えつける

株分け後、小さくなったオリヅルラン

分けた株はあらかじめ用意していた新しい鉢に植え付けます。植え付け後はたっぷりと水やりをして土の汚れを落としておくと、水やりの度に受け皿が汚れにくく管理しやすいですよ。

鉢底から出てくる水が透明に近くなるくらいたっぷりと水を与え余計な汚れを落としておきます。

あわせて読みたい「オリヅルランを大きくしたくない場合の対処法とは?」はこちら

オリヅルランの株分け 手順⑤直射日光を避けた半日陰に置いて休ませる

株分け後のオリヅルランはできるだけ風通しのよい明るい場所で管理します。

直射日光はオリヅルランにとっては大きな負担になるので避けます。

こもれび
オリヅルランの好む「半日陰」や「あかるい日陰」って?

「半日陰」ときいて具体的にどのような場所をさすのかイマイチ分からないという方も多いのではないでしょうか。
実は、半日陰に明確な定義はないようです。
しかし、目安となる置き場所は以下のような条件になります。ぜひ、ご参考にされてください。

・日光が当たったり当たっていなかったりする場所、こもれび。
・日光が当たっている場所のすぐ隣の日陰
・レースカーテン越しの日光
・直射日光が当たるなら遮光ネットをかけた場所

「直射日光が当たらない程度の明るい場所」が半日陰やあかるい日陰といえそうです。

 

スポンサーリンク

まとめ

オリヅルランの根詰まり

今回は大きくなり過ぎたオリヅルランを株分けする方法をご紹介しました。

オリヅルランを株分けする際に避けた方がいいのが、真夏と真冬です。できるだけ株への負担になりにくく、その後の生長が見込める時期がおすすめです。

また、株分け後は根付くまでできるだけ風通しのよい半日陰に置いて休ませてあげることもポイントでしょう。

今回の記事をご参考に、大きくなり過ぎたオリヅルランを株分けて楽しんでみてくださいね。

あわせて読みたい 「伸びすぎたオリヅルランの対処法と管理のコツを徹底解説!」はこちら

大きくなり過ぎたオリヅルランの株分け【手順】

1.鉢から株を取り出す
2.古い土を落す
3.株を切り離す
4.新しい鉢に植え付ける
5.直射日光を避けた風通しのよい明るい場所で休ませる

オリヅルランのその他関連topics

「オリヅルランのランナーが出ないときの対処法」はこちら

「オリヅルランの簡単な増やし方を分かりやすく解説します」はこちら

「オリヅルラン 冬の管理方法のコツ3つ」はこちら

「オリヅルランをハイドロカルチャーで育てる方法を解説します」はこちら

「オリヅルランを大きくしたいときにすべきこと3つ」はこちら

「オリヅルランの葉先が枯れる原因は?対処法も」はこちら

「オリヅルランの育て方 水やり方法、置き場所など」はこちら

「オリヅルランが枯れる主な理由3つと育て方のポイント」はこちら

「オリヅルランの葉が折れる原因は?綺麗な葉を保つコツも」はこちら

「オリヅルラン 子株の管理方法【切る?増やす?そのまま

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました