PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アジアンタムに霧吹きが欠かせない理由は?頻度と時間帯を解説

オリヅルランに葉水 観葉植物

ふわっとした繊細な葉が魅力的なアジアンタム。

ホームセンターや園芸店などで手軽に購入できるアジアンタムですが、その美しい姿を保つためには「霧吹き」が欠かせないことをご存じですか?

今回は、アジアンタムを育てていくためには霧吹きが欠かせない理由をご紹介します。

☆★アジアンタムが難しいといわれる理由とは?管理のコツも↓↓

難しいアジアンタムを長く楽しみたい!押さえておくべきポイントは3つ
アジアンタムは育てるのが難しい…。このような噂を聞いたことはありませんか?人気のアジアンタムですが、個人的にはやはり「長く育て続けるのが難しい植物」と感じます。今回は、アジアンタムが難しいといわれる理由とその解決策についてもご紹介します!
スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アジアンタムに霧吹きが欠かせない理由

アジアンタムに霧吹きが欠かせない理由は、アジアンタムが湿気を好むシダ植物だからです。

具体的に、どのようにお手入れをしていくべきかもあわせてご紹介します。

アジアンタムが好むのは湿度70%以上!

霧吹きで保湿したアジアンタム

アジアンタムは湿気を好むシダ植物です。繊細な葉を保つため必要な湿度は約70%以上。

とはいえ、人間が生活する上で室内が湿度70%以上では、ベタベタとして快適ではありません。

それどころか、カビの増殖も懸念されます。

人が暮らす上で快適な湿度は40%~60%です。これではアジアンタムを長く楽しむことができません。

そこで必要となるのが霧吹き。水分を吹きかけることで、空中湿度を高められるよ。

☆★アジアンタムが枯れる原因とは?育て方のポイント3つ↓↓

アジアンタムが枯れる原因とは?育て方のポイント3つも
アジアンタムが枯れる原因をご存じですか?ふんわり優し気な見た目のアジアンタム。涼し気な見た目で人気の観葉植物ですが、実は初心者が育てるのはなかなか難しい植物なんです…。そこで今回はアジアンタムが枯れる原因、長持ちさせるコツを解説!

アジアンタムの美しい葉を保つには「葉水(はみず)」が必要!

葉水

霧吹きを使ってアジアンタムの株全体に水分を吹きかけます。これを「葉水(はみず)」といいます。

アジアンタムを美しく保つためには霧吹きによる葉水が欠かせないのですね。

1日に数回、霧吹きでアジアンタムの葉の表だけでなく裏面にまんべんなく葉水してあげましょう。

これで、室内を快適に保ちつつアジアンタムも長く楽しむことが出来ます。

朝起きて1回、昼もできたら1回、寝る前に1回。こんな感じで、霧吹きで葉水するのを習慣化できると理想的!

☆★アジアンタムの葉がチリチリになる理由とは?↓↓

アジアンタムがチリチリになる原因は?チリチリな姿を復活させる方法
葉がチリチリにしおれたアジアンタムにお悩みですか?繊細な葉が人気のアジアンタムは手軽に購入できる人気の高い観葉植物です。今回はそんなアジアンタムの葉がチリチリにしおれる時の主な原因と対処法、チリチリになった時の仕立て直し方までをご紹介します

多湿を好むものの、風通しの悪さや水のやり過ぎは根腐れを招く!

「そんなに湿気が好きならお風呂場に置いてみようかな!」

アジアンタムが湿気を好むと聞くとこのように考える方も多いのではないでしょうか?

しかし、アジアンタムを長く育てるためには風通しのよさも必要です。湿気がこもる環境では根腐れを招きやすくなります。

直射日光を避けたレースカーテン越しの窓際に置くのがおすすめです。また、気温が15度~30度以下であれば、屋外の半日陰に置くと生育がよくなります。

ただし、直射日光が当たると葉焼けして株が弱ってしまうよ。光が強い場合は、遮光ネットを使って強光によるダメージを防いでね。

☆★アジアンタムに適した置き場所の条件3つとは?↓↓

アジアンタムに適した置き場所の条件3つとは?
アジアンタムを購入したもの適した置き場所が分からない…乾燥に弱いと聞いたから、お風呂とかがいいのかな?ふわっとした葉が優しい雰囲気を漂わせてくれるアジアンタム。置き場所がイマイチ分からないという方にむけて、置き場所の条件2つをご紹介します!

☆★アジアンタムの水やり たった2つのコツで可愛い姿を保つ↓↓

アジアンタムの水やり方法!頻度は?量は?2つのコツで可愛い姿を保つ
ちょっぴり難しいと感じがちなアジアンタムの水やり。たった2つのコツをつかむだけで可愛い姿を保つことができます。ポイントは湿度。アジアンタムはシダ植物のため乾燥状態が続くと葉が傷みやすいです。過度の乾燥を防ぎつつ空気中の湿度も保つことが大切!

 

スポンサーリンク

まとめ

アジアンタム

今回は、アジアンタムに霧吹きが欠かせない理由と合わせて、アジアンタムの株姿を保つためのお手入れのポイントもご紹介しました。

シダ植物であるアジアンタムは、他の多くの観葉植物(ゴムの木やパキラなど)に比べて水を欲します。

乾燥気味に管理しているとどうしても葉がチリチリとなってしおれやすいのもよくあるトラブルです。

アジアンタムの可愛い姿を保つには、霧吹きでの葉水を習慣化する必要があるでしょう。ちょっと面倒に感じるかもしれませんが、習慣化してしまえば毎朝の観察が楽しみになってくるはずです。

ぜひ、こまめな葉水で可愛いアジアンタムを長く可愛がってみてください。

アジアンタムに霧吹きが欠かせない理由

・シダ植物であるアジアンタムは湿度70%以上を好むため
アジアンタム【お手入れのポイント】

・1日数回の葉水を習慣化するのが理想的!
・土の表面が乾いたら水やりし、過度の乾燥には気を付ける
・風通しのよい場所に置き、直射日光を避けた明るい場所に置く

アジアンタムのその他topics

アジアンタムの冬のお手入れ方法のコツ3つ
アジアンタムを冬越しさせるためのたった3つのコツをご紹介します。ふわっとした葉が爽やかなグリーン・アジアンタム。ひと鉢置くだけで室内を柔らかな雰囲気に変えてくれる人気のグリーンですね。アジアンタムを冬越しさせるための3つのコツとは?
アジアンタムの色が薄い…原因は?対処方法も
アジアンタムの色が薄い…このようなお悩みをお持ちですか?今回は人気の観葉植物であるアジアンタムの色が薄くなる場合に考えられる原因とそれぞれの対処法をくわしく解説します!ポイントはアジアンタムが「シダ植物」であるということです。
アジアンタムの元気がないときの原因と対処法
アジアンタムを室内で育てているけど何となく元気がない…。アジアンタムは手軽に購入できるインテリアグリーンとして人気のシダ植物です。でも、他の多くの観葉植物とは少し違う性質をもちます。アジアンタムの元気がない主な原因と対処法とは?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました