PR

コーヒーの木の葉にツヤがない原因と対処法を解説

いまいち葉にツヤがないコーヒーの木 コーヒーの木

コーヒーの木の葉にツヤがなくなってきた。。どうしたのかな?

コーヒーの木の魅力といえば光沢のあるグリーンの葉ですが、時には葉にツヤがなくなってしまうこともあるでしょう。

葉のツヤが失われるのは、健康を損なっているサインであり、放置するとさらに悪化する恐れがあります。

そこで今回は、コーヒーの木の葉にツヤがなくなる原因と、その対処法について詳しく解説します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

コーヒーの木の葉にツヤがなくなる原因と対処法

ツヤのないコーヒーの木の葉

コーヒーの木の葉にツヤがない原因には、以下のようなものがあります。

日光不足

寒さで弱り気味のコーヒーノキ

窓から遠く離れた壁際や部屋の隅だと、光線不足に陥りやすい。

コーヒーの木は半日陰を好む植物ですが、あまりにも日当たりが悪いと徐々に弱っていきます。

日光不足になると光合成が十分に行えず、徐々に葉のツヤが失われていきます。

対処法

  • 室内なら南~東向きの窓際に置く
  • 日照時間が短くなりがちな冬場や日当たりが確保できない場合、植物育成LEDライトを使う
コーヒーの木がひょろひょろになる原因と対処法を画像付きで解説!
ひょろひょろのコーヒーの木にお悩みですか?光沢のある濃いグリーンの葉が美しいコーヒーの木。手軽に購入できるコーヒーの木ですが、実は初心者には結構難しいんです。今回はコーヒーの木がひょろひょろになる原因とひょろひょろの対処法を解説します!

15度以下の寒さ

コーヒーの木の枯れ葉

コーヒーの木は数ある観葉植物の中でも、かなり寒さに弱いです。

15度以下の低温にさらされると、葉の細胞がダメージを受け、結果としてツヤが失われることがあります。

対処法

  • 冬は最低でも15度以上を保つ
  • 冬場は夜間の冷え込みを防ぐために、夜になったら窓から1~2m離す
  • 暖房器具を使う際は、木が乾燥しないように加湿器を併用すると良い
コーヒーの木の最低気温は約10度!冬にしおれる原因と寒さ対策
コーヒーの木を冬越しさせる方法をご存じですか?観葉植物の中でも特に寒さに弱く、冬に枯らせてしまう人も多いのがコーヒーの木です。今回はそんなコーヒーの木を冬越しさせる3つのコツについてくわしく解説します。

空気の乾燥

浴室でコーヒーの木に葉水

空気が乾燥しがちな冬の室内では、葉に霧吹きで水分を吹きかける「葉水」が効果的

コーヒーの木は湿度を好む植物であり、乾燥した空気は葉のツヤを失わせる原因になります。

冬の暖房や夏のエアコンによって室内が乾燥すると、葉が水分を失い、くすんでしまうことがあります。

対処法

室内のエアコン

  • 室内の湿度を50~60%に保つように心がける
  • 定期的に葉に霧吹きで水を吹きかけて、葉の表・裏面を湿らせる(ただし冬の夜間は避ける)
  • 加湿器を使うのも良いが、あくまでメインは葉水にする
  • エアコンの風が直接当たる場所は絶対に避ける
コーヒーの木に霧吹きでの葉水が必要なのはなぜ?湿度はどれくらいが良い?
コーヒーの木に葉水が必要な理由をご存じですか?ツヤのある濃いグリーンの葉が美しいコーヒーの木。光沢のある綺麗な葉を保つために必要となるのが湿度。空気が乾燥しがちな秋から冬は葉を傷めやすい時期でもあります。そんな時に欠かせないのが葉水です。

葉焼け

カットバックで復活したコーヒーの木の葉っぱ

葉焼けによって葉の色がくすんだように見えるコーヒーの木。

コーヒーの木が直射日光に長時間さらされると、葉焼けが起こることがあります。

葉焼けは葉が焦げたように変色し、ツヤが失われ、乾燥してしまう状態です。

対処法

カットバック剪定で復活したコーヒーの木

葉焼けが深刻な場合、カットバックで復活させることもできる。ただし暖かい時期に限る。
  • 屋外の場合、直射日光に当てない
  • 屋外の場合、日陰に移動するか、遮光ネットを使って直射日光を遮る
  • 葉焼けが深刻な場合、被害を受けた葉を剪定し、新しい葉の成長を促すことも必要
コーヒーの木をカットバックしたけど芽が出ない!原因と対処法
葉が全部枯れて弱ってしまったコーヒーの木。もう無理だから捨てよう…と思われている方にお伝えしたいのが「カットバック剪定」です。今回は、筆者が弱ったコーヒーの木を実際に復活させた「カットバック剪定」のやり方を画像付きで分かりやすく解説します。

害虫被害によるダメージ

コナカイガラムシ

コーヒーの木は、アブラムシやカイガラムシ、ハダニなどの害虫に襲われることがあります。

これらの害虫は葉の栄養を吸い取り、葉がくすんでツヤを失わせる原因となります。

対処法

カイガラムシ

  • 害虫が見つかった場合は、綿棒やピンセットなどで取り除く
  • 取っても再発するなら「ベニカネクストスプレー」を吹きかける
観葉植物の害虫対策と駆除方法!オルトランDXの使い方も
観葉植物の害虫対策をお考えですか?今回は室内で育てている観葉植物に虫が付きにくくする方法をご紹介します。また、観葉植物を取り入れたいけど虫が苦手過ぎて一歩踏み込めない…という方にも役立つ情報をご紹介しています。

 

コーヒーの木の葉のツヤを保つための基本ケア

ハイドロカルチャーのコーヒーの木

上記の原因を踏まえて、コーヒーの木の葉のツヤを保つためには、以下の基本的なケアを行うことが大切です。

適切な日光管理

コーヒーの木は直射日光を避け、間接的な明るい光が当たる場所が最適です。朝日が当たる南~東向きの窓辺や、レースカーテン越しの光が差し込む場所に置くと良いでしょう。植物用LEDライトを補助として使用するのも有効です。

温度と湿度の管理

温度計

コーヒーの木は15度以上の温度で育てることが理想です。冬場には暖かい場所に移動し、夜間の冷え込みを避けるため、窓から離れた場所に置くことが大切です。加湿器を使用して室内の湿度を50~60%に保ち、霧吹きで葉に水を吹きかけることもツヤを保つのに役立ちます。

水やりの管理

コーヒーの木の水やり頻度

水やりは、土の表面が乾いてから行うことが基本です。過剰な水やりは根腐れの原因となり、葉のツヤが失われることがあります。特に冬場は水やりの頻度を減らし、乾燥気味に管理することで、根の健康を保つことができます。

定期的なチェック

コーヒーの木に害虫が付いた時の症状

コーヒーの木の健康状態を保つためには、葉や茎を定期的に観察し、異常がないか確認することが重要です。葉の色が変わったり、害虫の兆候が見られたら、早期に対処することで大きなダメージを防ぐことができます。

 

コーヒーの木の葉にツヤがない原因と対処法【まとめ】

コーヒーの木の葉にツヤがない場合、その原因は日光不足、低温、乾燥、葉焼け、害虫被害などが考えられます。

これらの原因に適切に対処し、日々のケアを欠かさないことで、コーヒーの木を健康に保ち、美しい葉のツヤを維持することができます。

コーヒーの木の特性を理解し、適切な環境を整えて育てることで、長く美しい緑の葉を楽しむことができるでしょう。

関連記事

ダイソーで買った観葉植物「コーヒーノキ」の5年後
ダイソーで買ったコーヒーノキを植え替えます。4年前に購入した100円の小さなコーヒーノキ。植え替えを繰り返しながら大きく成長しました。4年後の今春、さらにひとまわり大きめの鉢に植え替えることに。植え替えに使った土や鉢、肥料や手順をご紹介。
コーヒーの木 葉っぱの先が茶色に枯れる原因と対処法を徹底解説
コーヒーの木の葉先が茶色く枯れるトラブルにお困りですか?コーヒーの木は濃いグリーンと艶々の葉がインテリアグリーンとしても人気の植物です。でも、なぜか葉先だけが枯れてしまう…。今回は葉先が枯れる原因と対処法を徹底解説します。
コーヒーの木が大きくならない原因は?巨大化させるコツを解説
なかなか大きくならないコーヒーの木にお悩みではありませんか?光沢のあるグリーンの葉が可愛いコーヒーの木。なかなか大きくならないと焦っていきなり強光に当てる方も多いかもしれません。コーヒーの木が大きくならない3つの理由とその対処法をご紹介。
コーヒーの木
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました