PR

伸びすぎたアグラオネマの仕立て直し方!適した時期や注意点を解説

アグラオネマの仕立て直し方 観葉植物

アグラオネマの茎が伸びすぎて不格好…。

色鮮やかな葉が美しいアグラオネマですが、成長とともに下葉が落ちて茎が目立っていませんか?

茎が伸びすぎて見栄えが悪い場合、適期に切り戻すことで樹形を仕立て直すことができます。

今回は、茎が伸びすぎて形の崩れたアグラオネマを仕立て直す方法、形が乱れる原因、仕立て直す時の注意点を紹介します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

伸びすぎたアグラオネマを仕立て直すのに適した時期は?

アグラオネマの仕立て直し方

適期は5月~6月ころ、梅雨前がベスト

アグラオネマを切り戻すなら、生長が盛んになり始める5月~6月頃がベストです。

寒くなる直前の秋や休眠に入る冬に、大胆に切り戻すのは避けます。

成功のコツは適期におこなうこと!これに尽きる。

 

アグラオネマが伸びすぎたときの仕立て直し方

茎が伸びすぎたアグラオネマ

では、実際に茎が伸びすぎたアグラオネマを仕立て直してみましょう。

5月~6月頃、伸びすぎた部分をカット

茎が伸びすぎたアグラオネマ

生育が盛んになり始める5月~6月頃に、伸びすぎた部分を思い切ってカットします。

心配な場合は、元株に葉を数枚残しておくとよいでしょう。

切った茎は水に挿して発根を待つ

アグラオネマの水挿し

切り取った茎は発根させて育てられます。

そのまま土に挿して発根させても構いませんが、心配なら水挿しで発根させると確実です。

発根後、土に植えつける。水苔でもok

アグラオネマの水挿し

発根後、水苔や土を使って植え付けます。

直射日光を避けた明るく風通しの良い場所に置くと生育が良くなります。

元株からも2週間ほどで新芽が出てくる

切り戻し後のアグラオネマ

元株もそのまま管理を続けていれば、約2週間で茎のまわりに新芽が出てきます。

株の状態が良ければ複数の新芽が出てくるはずです。

 

アグラオネマは成長とともに茎が伸びすぎて姿が乱れる?

植え替え後のアグラオネマ

古い葉が落ちると茎が目立ってくる

アグラオネマは長く育てていると徐々に古い葉が落ち、株元がスカスカになってきます。

すると茎が目立ち、当初よりもボリュームが無くなってひょろ長く見えてしまうことがあります。

アグラオネマの葉が黄色くなる原因は?復活方法を状況別で解説!
アグラオネマの葉が黄色くなる症状にお悩みですか?耐陰性が強く室内の少ない光でも育てられるアグラオネマですが、置き場所や管理方法によっては葉が黄色く変色して元気がなくなってしまうことも多いです。今回は葉が黄変する原因と復活方法を解説します。

葉と葉の間隔が広いなら日光不足の疑い

葉と葉の間隔が広かったり、茎自体が細長く弱々しいくなったりしているなら光線不足が疑われます。

アグラオネマは強い光は苦手ですが、あまりにも日当たりが悪いと徒長します。

すでに徒長した茎を元に戻すことはできないので、適期に仕立て直すことで樹形を整えることができます。

アグラオネマがぐったりする原因は?復活方法と栽培のコツを解説
ぐったりと元気のない様子のアグラオネマにお困りの方。今回は、アグラオネマがぐったりする時の原因と復活させる方法を写真付きで解説します。水を与えても葉にハリが戻らない場合、放置しているとそのまま枯れてしまうことも多いです。

 

伸びすぎたアグラオネマを仕立て直すときに注意すべきポイントは?

アグラオネマの葉をカットする

真夏、秋以降に切り戻すのは避ける

大胆に切り戻す場合、生育が鈍る真夏や寒さに晒される冬直前の秋は避けてください。

新しい葉が展開する前に寒さに晒されると、そのまま弱ってしまうことが多いです。

アグラオネマにとって仕立て直しは大手術。回復力の高い時期に実施することで失敗を防げます。

元株は切り戻し後、水の遣りすぎに注意

葉がすべて無くなったアグラオネマ

切り戻し後の元株も、しばらくすると断面近くから新芽が出てきますが、その際、水をやり過ぎていると根腐れを起こしやすいです。

葉が減った分、切り戻す前よりも土が乾くのが遅くなるため、土の表面が乾いてからの水やりを徹底します。

アグラオネマの寿命はどれくらい?長生きさせるコツを解説!
アグラオネマの寿命をご存じですか?カラフルな葉が美しいアグラオネマは、東南アジアの日陰に自生する熱帯性の植物です。今回は、アグラオネマの寿命と長生きさせるコツについて紹介します。これからアグラオネマを育てる方は必見です。

 

伸びすぎたアグラオネマの仕立て直し方!適した時期や注意点を解説【まとめ】

  • アグラオネマを仕立て直すのに適した時期は、成長が盛んになり始める5月~6月頃
  • 真夏や寒くなる直前の秋、冬に大胆に切り戻すと回復する前に株が弱ってしまいやすいので避ける
  • 伸びすぎた部分をカットし、切り取った茎は挿し木で発根させ育てられる。元株からも新芽が出てくる

アグラオネマに関する記事

アグラオネマが根腐れした時の症状は?復活させる方法を解説!
アグラオネマが根腐れしたかもしれない…とお悩みですか?今回は、アグラオネマが根腐れしたときの症状や復活方法、根腐れの原因を紹介します。アグラオネマが根腐れした場合、放置していると手遅れになってしまうことも多いです。
アグラオネマは難しい?失敗を防ぐための3つのポイントを解説!
アグラオネマは育てるのが難しいと思っていませんか?色鮮やかな葉がいかにも熱帯植物といった雰囲気を醸し出し、初心者には栽培が難しいと思われがちです。そこで今回は、アグラオネマが難しいと思われがちな理由と育て方のポイント3つを解説します。
アグラオネマ・ピクタムはなぜ高い?価格相場と購入時の注意点
アグラオネマ・ピクタムがなぜ高いがご存じですか?自然界のものとは思えないほど美しい迷彩柄を持つアグラオネマ・ピクタム。今回は、そんなアグラオネマ・ピクタムが高い理由と購入時の注意点、価格相場について紹介します。
観葉植物
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました