PR

アグラオネマが根腐れした時の症状は?復活させる方法を解説!

ピンクの葉が可愛いアグラオネマ 観葉植物

水やりをしてもアグラオネマの葉が復活しない…。

土がずっと湿ったまま、水やりから数日経っても葉にハリが戻らない…。

アグラオネマにこのような症状がみられる場合、根腐れを起こしている可能性があります。

根腐れを起こしている場合、いくら水やりしても葉は復活しません。それどころか、根の腐敗を進ませてしまう恐れもあります。

今回はアグラオネマが根腐れしたときの症状や原因、復活させる方法をまとめて紹介します。

根腐れは早めに対処しないと手遅れになっちゃうよ!

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

アグラオネマが根腐れした時の症状は?

植え替え後のアグラオネマ

以下のような症状が現われる場合、根腐れの可能性があります。

水やりしても葉にハリが戻らない

根腐れを起こしている場合、根がダメージを受けて水分を吸えないため、いくら水を与えても葉にハリが戻りません。

土が5日以上湿りっぱなしの場合も要注意です。

アグラオネマがぐったりする原因は?復活方法と栽培のコツを解説
ぐったりと元気のない様子のアグラオネマにお困りの方。今回は、アグラオネマがぐったりする時の原因と復活させる方法を写真付きで解説します。水を与えても葉にハリが戻らない場合、放置しているとそのまま枯れてしまうことも多いです。

葉が黄色くなる、しおれる(土が湿った状態で)

根腐れを起こしている場合、土が湿っていても葉が黄色くなったり、しおれたりしたままです。

根腐れした根は、水分や養分を吸収できなくなるため、葉が黄色や茶色に変色し、しおれます。

アグラオネマの葉が黄色くなる原因は?復活方法を状況別で解説!
アグラオネマの葉が黄色くなる症状にお悩みですか?耐陰性が強く室内の少ない光でも育てられるアグラオネマですが、置き場所や管理方法によっては葉が黄色く変色して元気がなくなってしまうことも多いです。今回は葉が黄変する原因と復活方法を解説します。

新しい葉が出ない

根腐れが進行すると生育が停止することがあります。新しい葉や芽が出ず、成長が鈍化します。

一見、水不足のように見えることがありますが、実際には過剰な水分による根腐れが原因です。

かび臭い

根腐れした植物の根からは、かび臭い、腐敗したような臭いがすることがあります。

土壌が腐敗し、腐敗臭が漂うことがあるのです。

株元がぐらぐらと不安定

根腐れを起こすと根が極端に減ることで、地上部をしっかりと支えられなくなります。

そのため、株元に触れるとぐらぐら不安定に感じることが多いです。

根腐れを放置すると最終的には枯れてしまう…

アグラオネマの寿命はどれくらい?長生きさせるコツを解説!
アグラオネマの寿命をご存じですか?カラフルな葉が美しいアグラオネマは、東南アジアの日陰に自生する熱帯性の植物です。今回は、アグラオネマの寿命と長生きさせるコツについて紹介します。これからアグラオネマを育てる方は必見です。

 

根腐れしたアグラオネマを復活させる方法

ダイソーで買ったアグラオネマ

根腐れしたアグラオネマを復活させることは可能ですが、時間と根気が必要です。

以下は、根腐れした植物を復活させるための一般的な手順です。

まずは根っこチェック

根腐れしたアグラオネマ

根が腐っていると、健康な根に比べて褐色や黒色に変色します。腐った根は柔らかく、脆く崩れやすいのが特徴です。

健康な根は白またはクリーム色で弾力があるよ。

腐った根を取り除く

根腐れしたアグラオネマの処置

腐った根は切れ味の良い消毒したハサミやナイフで切り取ります。健康な部分だけを残してください。

腐った根を放置していると腐敗が拡がるため、しっかり取り除いておきます。

清潔な土に植えつける

植え替え後のアグラオネマ

傷んだ根を取り除いたら、水はけの良い清潔な土に植えつけます。

このとき、鉢が大きすぎると発根前に株が蒸れてしまうため、できるだけ小さめの通気性の良い鉢を使うのがコツです。

根がほとんどない場合、自然乾燥で土が乾くくらいの鉢のサイズにします。

このとき使うのは、肥料分を含まない土にしてね

たっぷり水やり

アグラオネマの水やり方法

最後にたっぷりと水を与えます。

直射日光・強風を避けた明るく風通しの良い場所に置き、新しい根が出てくるのを待ちます。

土の乾湿のメリハリが付けることで発根を促します。

アグラオネマが根腐れする原因は?

室内の窓際に置いたアグラオネマ

アグラオネマが根腐れする原因には、以下のようなものがあります。

水の遣りすぎ

根腐れの最もよくある原因は、過度な水やりによる過湿です。

水が過剰になると根が酸欠状態に陥り、それによって根が呼吸できずに腐ってしまいます。

アグラオネマの水やりは、土の表面が乾いたタイミングでたっぷりとが基本!

受け皿に水が溜まったまま

受け皿に水を貯めたままにしておくと、根腐れのリスクが高まります。

受け皿に水を溜めっぱなしにしていると、鉢内の通気性が確保できずに根が蒸れやすくなります。

窓を閉め切った室内に放置

窓を閉め切った室内では、植物の周りに十分な空気が循環せず、湿気が溜まりやすくなります。

このような環境では、土が過湿になりやすく、それによって根が酸素を得られなくなります。

日当たりが極端に悪い

十分な日光がない環境では、植物の生育が弱くなり、根が弱くなります。

窓のない部屋や窓から離れすぎた場所は、植物の成長が鈍化し、根や茎が弱くなる可能性が高まります。

肥料のあげすぎ

過剰な肥料の使用も根腐れを引き起こす原因になります。

肥料を過剰に与えると根が燃えてしまい、それが根腐れの原因となります。

土が濡れた状態で高温・低温に晒す

土が濡れた状態で高温や低温に晒されると、根が深刻なダメージを受けます。

これは、土が濡れた状態での水温の変化が根に影響を与えるためです。

高温の場合は根が煮え、低温の場合は根が凍結することで傷みます。

2年以上植え替えていない

アグラオネマは比較的成長がゆっくりですが、2年以上植え替えていないと土の劣化によって根が蒸れやすくなります。

特に安価な土を使っている場合、土の粒が崩れやすく団子状に固まることで、根に大きな負担がかかります。

水はけの悪すぎる土

根腐れの原因として、適切でない土も挙げられます。

土の水はけが極端に悪い場合や、過度に密集した場合、根が酸素を得られずに腐ってしまいます。

底穴の無い鉢や容器

底穴の無い鉢や容器、プランターも根腐れの原因となります。

特に底穴がない鉢や容器の場合、水が溜まって排水ができず、根が腐ってしまう可能性が高まります。

 

アグラオネマの根腐れでよくある質問

アグラオネマの水やりのタイミング

根腐れを放置するとどうなる?

根腐れを放置した場合、腐敗が地上部まで拡がり復活が難しい状況になってしまいます。

また、土からカビ臭が漂ってきたり、水やりしても土が湿ったままだったりといった症状も現れてきます。

早めに気付いて適切に対処すれば、根腐れしていても復活させることは可能です。

根腐れを防ぐためには、何日に1回水やりすべき?

アグラオネマの水やりは「土の表面が乾いたタイミング」でおこなうのが基本です。

土の乾く速度は日当たり、風通し、気温、使用している土や鉢の種類などによって異なります。

よって、水やりは「〇日に1回」などと決めず、土の乾き具合を確認してから行う必要があります。

根腐れは何日で回復する?

根腐れの程度にもよりますが、部分的な根腐れであれば、適切に対処すれば2週間ほどで新しい根が出てくることが多いです。

ただし、根腐れを起こしたのが冬の場合は復活がかなり難しくなります。

根腐れしたかどうかの見分け方は?

  • 水やり後、5日以上経っても土が湿りっぱなし
  • 水やりから5日以上経っても葉にハリが戻らない
  • 株元がぶよぶよ柔らかい、株がぐらぐら不安定

上記のような症状がアグラオネマに見られる場合、根腐れを起こしている可能性があります。

土から取り出し、根の状態を確認してみてください。

殆どの根が腐ってしまったら復活は無理?

全ての根がだめになってしまっても、節(葉の付け根)があれば復活の可能性は残されています。

この場合、腐った部分を取り除いたら水を張った容器に挿しておきます。

うまくいけば14日ほどで節あたりから白い根が出てくるので、それを土に植えつければ復活させることができます。

アグラオネマは難しい?失敗を防ぐための3つのポイントを解説!
アグラオネマは育てるのが難しいと思っていませんか?色鮮やかな葉がいかにも熱帯植物といった雰囲気を醸し出し、初心者には栽培が難しいと思われがちです。そこで今回は、アグラオネマが難しいと思われがちな理由と育て方のポイント3つを解説します。

 

アグラオネマが根腐れした時の症状は?復活させる方法を解説【まとめ】

  • アグラオネマが根腐れしたときによくある症状には、「水やりしてもハリが戻らない」「葉が黄変、萎れる」「新しい葉が出ない」「かび臭い」「株元が不安定」などがある
  • 根腐れが疑われる場合、まずは鉢から取り出して根を確認する
  • 腐った根がある場合は取り除き、清潔な土に植えつけて発根を待つ
  • アグラオネマが根腐れする原因には、「水の遣りすぎ」「受け皿の水を放置」「風通し、日当たりの悪さ」「肥料過多」「土が濡れた状態で高温、低温に晒される」「2年以上植え替えてない」「水はけの悪い土、鉢」などがある

アグラオネマに関する記事

アグラオネマ・ピクタムはなぜ高い?価格相場と購入時の注意点
アグラオネマ・ピクタムがなぜ高いがご存じですか?自然界のものとは思えないほど美しい迷彩柄を持つアグラオネマ・ピクタム。今回は、そんなアグラオネマ・ピクタムが高い理由と購入時の注意点、価格相場について紹介します。
観葉植物
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました