PR

フィカスアルテシマの葉が枯れる原因と復活方法

ツートンカラーが可愛いアルテシマ(斑入り) フィカス・アルテシマ

美しいツヤのある葉としなやかな幹がインテリアグリーンとして絶大な人気を誇る「フィカス・ベアルテシマ」。

ウンベラータやベンガレンシスと並ぶ人気を誇るゴムの木の仲間がフィカス・アルテシマです。

そんなアルテシマが枯れる原因とは一体何なのでしょうか。

今回は、フィカス・アルテシマが枯れる主な原因を詳しくご紹介します。枯れる原因を知り、管理のコツをつかみましょう。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

フィカスアルテシマの葉が枯れる原因と復活方法

アルテシマの株元
アルテシマの植え替えは春から秋の暖かい時期に済ませよう

では、アルテシマが枯れる主な原因を3つご紹介します。

5度以下の寒さ

アルテシマが好むのは、15度以上の暖かい場所です。

暑さには強いですが寒さには弱く、5度以下になると徐々に葉を落として枯れてしまいます。

気温が低くなって弱っていく姿を見て思わず水や肥料を与えたくなるかもしれません。

しかし、寒さににより弱っている状態のアルテシマは十分に水を吸い上げる力が無いため、

水や肥料を与えることで、逆に根腐れをを引き起こし傷ませてしまうことが多いです。

復活させるためには置き場所の見直しをおこなう

アルテシマの置き場所(目安)春から秋の暖かい時期(最高気温が15度以上)…アルテシマの生長が旺盛な時期。できるだけ風通し良く日当たりの良い場所に置いて管理します。

できれば屋外がベスト。ただし、真夏は強光による葉焼けを起こしやすいため、葉が変色するようなら半日陰に移動させます。

・冬(最高気温が15度以下)…屋外で管理している場合は室内の日当たりの良い場所へ移動させる。
ただし、室内であっても窓際は朝晩に急激に冷え込むため夜になったら窓から1~2m程離すなどして寒さを防ぐ。

暖房の風や床暖房によって葉や根にダメージを受けやすいため、置き場所には気を付ける。

日光不足(ただし直射日光は×)

アルテシマは日光を好む植物です。

特に、春から秋にかけての生長期は十分に日光を当てることでよく育ち、葉の色ツヤもよくなります。

日光が不足すると「徒長(とちょう)」を起こし、徐々にひょろひょろとした弱々しい姿に変わっていきます。

徒長した株はちょっとした環境の変化やストレスが致命傷となりやすいです。

とはいえ、直射日光や西日は「葉焼け」を起こす可能性があるため避けた方が無難です。

ゴムの木の葉焼け
真夏の西日で葉焼けしたゴムの木の葉

葉焼けは葉を変色させ見た目を悪くするだけではなく、ダメージが進行することで株自体を弱らせ枯らせてしまうこともあります。

特に気を付けたいのが高温期の強光です。

葉焼けが疑われる場合の復活方法

  • 直射日光を避けた場所へ鉢を移動するor遮光ネットを利用
  • すでに葉焼けした葉を元には戻せない

アルテシマが枯れる主な原因③水のやり過ぎ(特に冬場)

冬も春~秋と同じように水やりしていると根腐れを起こしやすいです。

冬場のアルテシマは水分を吸い上げる力自体が弱まっているため、吸いきれずに残った水分が長く鉢内に停滞することで根腐れを引き起こします。

ツートンカラーが可愛いアルテシマ(斑入り)の葉っぱ
ツートンカラーが可愛いアルテシマ(斑入り)の葉っぱ
アルテシマの水やり【目安】

・春から秋(最高気温が15度以上)…土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える(鉢底から水が流れ出るくらい)

・冬(最高気温が15度以下)…土が乾いて2~3日してから控え目に水を与える(鉢底から水が出ないくらい)
フィカスアルテシマの冬の水やり頻度はどれくらい?
アルテシマの冬の水やり方法をご存じですか?暖かい場所を好むアルテシマ。冬場はどうしても成長が緩慢になります。冬に暖かい時期と同じような水やりを続けていると根腐れを起こすことも。そこで今回は、アルテシマの冬の水やり方法を徹底解説します!

根腐れが疑われる場合の復活方法

  • 土が完全に乾くまで水やりは控える
  • 明るく風通しの良い場所で管理する

「できるだけ枯らしたくない」「ついつい水をやり過ぎてしまう」

このような場合に重宝するのが水やりチェッカーです。土に挿しておくだけで、色で水やりのタイミングを教えてくれるアイテム。

サスティー
土が乾いたら白、濡れているときは青!
アルテシマの葉が落ちる原因と対処法は?写真付きで解説!
葉が落ちるアルテシマにお悩みですか?ツートンカラーの葉が美しいアルテシマはゴムの木の仲間です。乾燥に強く初心者でも育てやすいおしゃれなアルテシマですが、寒さや日光不足が原因で葉を落としてしまうこともあります。葉が落ちる原因と対処法を解説。

 

フィカスアルテシマの葉が枯れる原因と復活方法【まとめ】

フィカス・アルテシマ
暖かく風通しのよい場所を好むフィカス・アルテシマ

今回は、アルテシマが枯れる主な原因3つをくわしくご紹介しました。

多くのゴムの木と同じく、アルテシマも寒さには強くありません。また、室内であっても冷気には気を付けてあげなければなりませんね。

特に、風通しが悪くなりがちな冬の室内では、寒さ以外にも病害虫やカビの発生リスクも高まります。

扇風機やサーキュレーターをうまく活用しつつ、できるだけ快適に冬越しさせてあげることが、ベンガレンシスを長く楽しむコツといえそうです。

フィカス・アルテシマが枯れる主な原因3つ

①5度以下の寒さ

②日光不足

③水のやり過ぎ

アルテシマに関する記事

アルテシマが枝分かれしない理由は?枝分かれさせる方法を画像で解説!
枝分かれしないアルテシマにお悩みですか?そのまま育てていてもアルテシマはなかなか枝分かれしません。枝分かれさせたい場合は適期の剪定が必要になります。今回は、アルテシマをそのまま育て続けても枝分かれしない理由と枝分かれさせる方法を解説!
アルテシマの剪定はどこを切るのが正解?剪定手順と剪定後の注意点
アルテシマの剪定方法が分からずお困りですか?乱れたり大きくなり過ぎたアルテシマを剪定したいけどどこを切るべきか分からない…。今回はそんな方に向けて、アルテシマの剪定方法と剪定後に気を付けるべきポイントについて分かりやすく解説します!
フィカスアルテシマが成長しないのはなぜ?成長が遅い時の対処法
なかなか成長しないアルテシマにお悩みですか?ライムグリーンの斑入り葉が美しいフィカス・アルテシマ。ゴムの木の仲間のアルテシマは、ウンベラータ、ベンガレンシスと並ぶ人気を誇ります。そんなアルテシマがなかなか成長しない時にすべき事とは?
フィカス・アルテシマ
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました