PR

ハイドロカルチャーにカビ?白い物質の正体とカビの対処法・予防策!

カビの生えた土を取り除く ハイドロカルチャー

ハイドロカルチャーに白いものが付いている…。もしかして、カビ?

今回は「ハイドロカルチャーとカビ」についてくわしくご紹介します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

ハイドロカルチャーにカビが生えたときの症状と対処法

ハイドロカルチャーに付着した白い物質。これはカビとは限りません。

水道水に含まれるミネラル分が結晶化したものである可能性もあるからです。

ハイドロカルチャーに白く「ふわふわ」しているものが表れている場合はカビの可能性大

表土に生えた白カビ

カビか水道水のミネラル分かを見分けるポイントは、「ふわふわしているかどうか?」ということです。

  • 白くてふわふわしているカビの可能性が高い
  • 白くて粉のような物質、ふわふわしていない⇒水道水に含まれるミネラル分が結晶化してものである可能性が高い

カビの場合、室内にカビ胞子が飛散することで健康被害を招く恐れもあるよ。異臭を放つことも多いカビには早めの対処が必要。

ハイドロカルチャーにカビが生えたときの対処法

カビの生えた土を取り除く

まずは屋外に出しカビ部分を取り除きましょう。その後、アルコール消毒液を吹きかけつつ使い古しの歯ブラシでこすり落とします。

この時、水を使うとカビが好む湿った環境を提供することになってしまうから注意。

洗浄、消毒後は直射日光に当て十分に乾燥させます。

カビは紫外線に弱いという特徴を持つため、屋外に出してしっかり強光に晒します。

カビ?汚れ?ハイドロボールが白くなる原因と対処法を解説!
ハイドロカルチャーに白カビが湧いてお困りではありませんか?もしかしたらその白い物質、白カビではなく水垢かもしれません。今回は、ハイドロカルチャーに起こりがちな「白くなる」原因を徹底解説。白カビ?それとも汚れ?画像付きでご紹介します。

ハイドロカルチャーに現れるふわふわしていない白い物質は、水道水に含まれるミネラル分である可能性大

白っぽくなったハイドロボール

ハイドロカルチャーの表面に現れる白い物質(上写真)。ふわふわしておらず、白い粉のように見えます。

実は、水道水が蒸発する際に結晶化したミネラル分(主にカルシウム)である可能性が高いです。

台所のシンクまわりが白っぽくなるのを見たことある?いわゆる「水垢」だよ。

ハイドロカルチャーに結晶化した水道水のミネラル分が付着した場合の対処法

白く汚れたハイドロカルチャーの容器内

ハイドロカルチャーの表面や容器内に生じた白い水垢。そのままにしておいても植物に大きな影響を与えることは基本的にありません。

しかし、気になる場合は定期的にブラシでこすり落とすのがよいでしょう。

水洗い後のハイドロボール

ハイドロカルチャー用土は洗って何度でも使うことができます。

洗浄後は直射日光に当て、十分に水気を飛ばし乾燥させましょう。その後、袋に詰めて保管or再利用します。

ハイドロボールのくわしい再利用方法はこちらの記事を参考にしてみてね!

観葉植物に虫がわかない方法は?虫が苦手な方におすすめの選択肢も
観葉植物に虫がわかない方法をご存じですか?せっかくの癒しの観葉植物も、土から虫がわくと気持ち悪くて一気に不快になってしまいますよね。そこで今回は、「観葉植物に虫がわきにくくなる方法」と「虫がわかない観葉植物」について解説しちゃいます!

 

ハイドロカルチャーのカビ予防策

ハイドロに植え替えたばかりのフィロデンドロン

ハイドロカルチャーにカビが生えるのを予防するために押さえておくべきポイントは以下3つです。

ハイドロカルチャーのカビ予防方法①水やりは水位が底をついてから

ハイドロカルチャーの水やり方法

水のやり過ぎは根腐れやカビの発生リスクを高めます。

ハイドロカルチャーの水やりは容器内の水位が底をついてから足すのが基本です。

ハイドロカルチャーの水の量はどれくらい?頻度と量を時期別で解説
ハイドロカルチャーの水やり方法をご存じですか?見た目も涼し気でおしゃれなハイドロカルチャー。土を使わないため、室内でも清潔に管理できる人気のインテリアグリーンです。そんなハイドロカルチャー水やり方法についてくわしく解説します!

ハイドロカルチャーのカビ予防方法②半年~1年に一度、内部の洗浄or交換

繰り返し使えるハイドロボール

ハイドロカルチャーの場合、容器底に穴が空いていません。そのため、内部に汚れが蓄積します。

根腐れ、カビの発生を防ぐためにも、ハイドロカルチャーには約半年から一年に1度の植え替え(洗浄と交換)が必要です。

ハイドロカルチャーのカビ予防方法③明るく風通しの良い場所に置く

ハイドロカルチャーのコーヒーの木

暖かく暗い風通しの悪い場所にハイドロカルチャーを置いている場合、カビが発生するリスクが高い環境といえます。

カビの弱点は風。湿気の多い環境でも風通しが良ければカビは一定の場所に定着できないのです。

水やり不要、植え替えも不要。虫もわかない清潔な観葉植物が欲しい人へ
水やり不要、植え替えも不要。室内でも清潔に楽しめる枯れない観葉植物をお探しですか?そんな人におすすめなのが本物そっくりの見た目だけど面倒なお手入れ不要な「人工観葉(フェイクグリーン)」です。今回は人工観葉の魅力や選び方などをご紹介します。

 

活力剤はハイドロカルチャー専用のものを使うのがおすすめ

ハイドロカルチャーに活力剤を与える場合、できるだけハイドロカルチャー専用のものを使うのがおすすめです。

うすめずそのまま使えるハイドロ・水耕栽培専用「キュート」

ハイドロカルチャー用の活力剤

優れたミネラルバランス効果によって水耕栽培、ハイドロカルチャー植物の色つやを良くしてくれます。

ハイドロカルチャー用の活力剤

使い方は簡単。水200mlに対してボトル脇に表示された目盛り1つ分を与えるだけです。

春~秋の暖かい時期に使うのがおすすめ。水で薄めずそのまま株元に「キュー」っとひと押しするだけ。手軽で手も汚れないよ。

虫が付きにくい・付かない観葉植物はこれ!虫を付きにくくする方法や土も紹介
虫が付きにくい観葉植物をお探しですか?今回は室内でも清潔に楽しめる虫が付きにくい・虫が付かない観葉植物をご紹介します。さらに、観葉植物に虫が付かないようにする方法や虫が付いてしまった時の対処法、害虫の予防策までを徹底解説します。

 

ハイドロカルチャーにカビ?白い物質の正体とカビの対処法・予防策【まとめ】

  • ハイドロカルチャーに付着した白い物質はカビまたは水垢である場合が多い
  • 白くふわふわしているならカビの可能性が高い
  • 白くて粉っぽい、ふわふわしていない物質なら水垢の可能性大
  • カビの場合は早めに取り除き環境の見直しをする

表面が白く汚れていると「白カビ?」と思いがち。でも、水道水が原因の水垢である場合も多いんだね。

この記事で紹介した商品はこちら

☆★春~秋の暖かい時期に使うのがおすすめ。水で薄めずそのまま株元に「キュー」っとひと押しするだけ。手軽で手も汚れない活力剤↓↓

関連topicsはこちら

ハイドロボールの表面が白くなるのはなぜ?原因と対処法!
ハイドロボールの表面が白くなるトラブルにお悩みですか?土を使わないため室内でも衛生的に観葉植物を育てられるハイドロカルチャー。見た目も涼し気でお洒落なハイドロカルチャーは人気の栽培方法です。そんなハイドロカルチャーの表面が白くなる原因とは?
根腐れ防止剤なしでハイドロカルチャーを育てた結果…
根腐れ防止剤なしでハイドロカルチャーを育ててみた結果をご報告します。ハイドロカルチャーで植物を植える際に必要なのが根腐れ防止剤です。しかし、中には根腐れ防止剤が入っていない状態で売られていることも…。そこで、実験してみました。
ハイドロカルチャー観葉植物
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました