PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シルバースターの育て方!押さえておくべきポイント3つ【ダイソー多肉】

シルバースター ダイソー植物

日光に当たった葉がキラキラと美しい星型の多肉植物「シルバースター」。

ダイソーの園芸コーナーで購入した、という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、多肉植物・シルバースターの育て方を3つのポイントにまとめてご紹介します。

記事後半では、筆者が育てているシルバースターの生育記録も随時更新中!

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シルバースターの育て方【抑えておくべきポイント3つ】

それでは、多肉植物・シルバースターの育て方を3つのポイントにまとめてご紹介します。

シルバースターの育て方①気温が許す限りは屋外管理

つやつやのシルバースター

真夏以外は、直射日光の当たる日当たりのよい場所を好むシルバースター。

夏場は半日陰に移動させることで、葉が焼けて傷む「葉焼け」を防ぎます。

シルバースターの季節ごとの置き場所

  • 春~秋⇒屋外がベスト。夏のみ直射日光を避ける。室内なら南~東向きの窓際
  • ⇒基本室内。南~東向きの窓際

シルバースターを丈夫に色よく育てたいなら、気温が許す限りは屋外管理がベスト。室内管理の場合、日当たりの良い南~東向きの窓際に置くのが最低条件。窓を閉め切る時期はサーキュレーター必須!

シルバースターの育て方②水やりは土が乾いてからが基本

シルバースター

シルバースターは多肉植物のため、多湿状態が長く続くと根腐れを起こしやすくなります。

水やりは土が乾いたのを確認してから与えるのが基本です。

水やり方法【時期別】

  • 春と秋の生長期⇒土が乾いたらたっぷりと水を与える。鉢底から水が出てくるくらい
  • 真夏と冬の休眠期⇒土が乾いてさらに3日ほど経ってから、土の約1/3が湿るくらいの量を与える。乾燥気味に管理。1か月に1~2回程度が目安

生育が緩慢になる夏と冬は、乾燥気味に管理することで樹液濃度を高めて暑さと寒さに備えるよ。

☆★多肉植物の葉が落ちる原因と対処法【状況別で解説】↓↓

多肉植物の葉がポロポロ落ちる原因は?症状別の復活方法も
多肉植物の葉が落ちる原因を状況別でご紹介します。少し触れただけでポロポロと落ちる多肉植物の葉っぱ。水のやり過ぎや乾燥のし過ぎなのさまざまな原因が考えられます。葉が落ちたときの見た目や状況によってもその原因はさまざまです。

シルバースターの育て方③風通しを確保

土が乾いてから水やりしていても、風通しの良くない場所で管理し続けていると、高湿状態が持続します。

高湿状態が持続することで懸念されるのが「根腐れ」です。根腐れに至ると高確率で枯れてしまいます。

5日以上土が湿っているようなら、置き場所や水やり方法、風通しなどを見直すべき。

冬場の湿気に注意!

サーキュレーター

マイナス1~2度くらいまで耐えられるシルバースターですが、マイナス1~2度以下になるようなら、室内へ取り込みましょう。

また、室内で管理していると、どうしても風通しが悪くなり、「根腐れ」や「カビによる被害」を受けやすいです。

窓を閉め切りがちになる夏・冬は、サーキュレーターや扇風機をフル活用し、空気の流れを作りましょう。

空気を動かすことで、湿気が一定の場所にとどまるのを防ぎ「カビ」「根腐れ」などを防ぐ。

☆★サーキュレーターと扇風機の違い【植物に適しているのは?】↓↓

サーキュレーターと扇風機の違い【植物に適しているのは?】
サーキュレーターと扇風機の違いを解説します。観葉植物を育てているとサーキュレーターがあった方がいいといわれますよね。でも、扇風機で代用できないのでしょうか?そもそも扇風機とサーキュレーターの違いが分からない!そんな方に向けた記事です。

☆★観葉植物のカビ対策!カビの原因と対処法までを徹底解説します↓↓

観葉植物のカビ対策!カビの原因と対処法までを徹底解説します
観葉植物に生えたカビにお悩みですか?観葉植物の土にふわふわとした白いものが湧いている場合、カビである可能性が高いです。観葉植物に生えたカビは放置すべきではありません。今回は観葉植物にカビが生える原因とカビの対処法、カビ対策まで解説します!

 

スポンサーリンク

シルバースターの生育記録【ダイソー多肉】

最後に、筆者が育てているシルバースターの経過記録です。

シルバースターをダイソーで購入【2021/3/25】

ダイソー多肉「シルバースター」

ダイソーで購入した多肉植物「シルバースター」です。

キラキラした葉が綺麗でかわいい。ただ、まだ少し寒いので植え替えはもう少し暖かくなってからすることにします。

根詰まりしている様子もないので。

シルバースターを植え替え【2021/4/7】

少し暖かくなってきたので、植え替えました。

ゆっくり効果を発揮してくれるマグアンプ

家にあった小さめのプラスチック鉢に、赤玉土と鹿沼土を混ぜ、元肥として「マグアンプ」も少し混ぜています。

シルバースターの経過【2021/5/3】

シルバースター(2021/5/3)

ベランダで管理中。日当たりのよい場所に置いているからか、葉先が赤く紅葉していますね。
購入直後よりも葉が肉厚になり、ぷっくりしてきました。

今後の管理

  • 土が乾いていたらたっぷり水やり
  • 日当たりよく風通しのよい場所に置く

しばらくはこんな感じで育てます。真夏になったら断水気味にして、直射日光を避けようと思います。

シルバースターの経過【2021/9/23】

なんとか暑い夏を乗り越えたシルバースターです。

シルバースター(9/23)
シルバースター(9/23)

35度を超える日も多かった今年の夏。なんとかベランダで夏越ししました。

春と比べて株にボリュームが出ましたね。今後は0度を下回るようになったら室内へ移動させます。

しばらくはまだ暖かい日が続くので、もうひと頑張りしてもらいところ!

もりもりになってきたシルバースター【2022/4/13】

ダイソーでシルバースターを購入してから早くも一年が経ちました。寒い冬をベランダで越したシルバースターです。

もりもりのシルバースター

小さな子株が集結したような姿になっていますね。一年前の姿と現在を比べてみましょう。

シルバースターの経過

もりもりになって違う種類の植物にも見えます。今後の生長に期待ですね。

それにしても一年中ベランダに出しっぱなし。やはり多肉は放置するくらいが丈夫に育つね!

夏の暑さでやられたまま何とか冬越し【2024/3/23】

枯れそうなシルバースター

株が密集しすぎてしまったためか、去年の夏に暑さで蒸れ、1株になってしまいました。

枯れそうになりながらもなんとか冬を越してくれました。

HB-101活力液

暖かくなってきたので、活力剤を水で薄めて与えてみました。

何とか復活してくれることを祈ります…!

株が密集してきたら良いタイミング(春先がおすすめ)で株分けしておくことをおすすめするよ。株が密集していると梅雨に蒸れて傷みやすいから注意。

 

スポンサーリンク

多肉植物「シルバースター」ってどんな植物?

株が増えたシルバースター

グラプトベリア属の多肉植物で暑さ、寒さに強い

シルバースターは多肉植物の中でも特に丈夫で育てやすいといわれる「グラプトベリア属」の植物です。

正確には、エケベリア属「想夫恋」とグラプトベリア属「菊日和」の交配種で、ロゼット状の美しい葉を持ちます。

光に当たるとキラキラと輝く美しい葉を持つ

キラキラの葉が美しいシルバースター

シルバースターの葉は光に当たると銀色のラメを散りばめたように、キラキラと輝くのが特徴です。

シルバースターという名のとおり、真上から見ると葉が星のように見えます。

紅葉すると葉の縁が赤らむ

葉先が紅葉したシルバースター

シルバースターは冬の寒さに当たると、葉の先端がほんのり赤らむのが特徴です。

葉先には「ノギ」と呼ばれる毛のようなものが付いています。

光沢のある美しい葉は季節を問わず、見る者をうっとり幸せな気持ちにさせるでしょう。

紅葉させるコツは、春と秋の生長期にしっかり日に当てること。日光不足だと紅葉しにくいよ。光と風が十分に得られる環境で育てれば、丈夫な株に育つ。

☆★ダイソー多肉!これまでダイソーで購入した多肉まとめ【レア度も】↓↓

ダイソー多肉!これまでダイソーで購入した多肉まとめ【レア度も】
ダイソーでレアな多肉植物をお探しですか?筆者がこれまでダイソーで購入した多肉植物のまとめです。今回は100円で購入した多肉に絞ってご紹介しています。また、筆者が体感したレア度も目安までに掲載しています。

 

スポンサーリンク

まとめ

つやつやのシルバースター

今回は、シルバースターの育て方のポイントをご紹介しました。ぷっくりとした肉厚の葉が光でキラキラ輝くシルバースターは、長く愛でたい多肉植物のひとつですね。

ダイソーで購入したシルバースターの生育記録は随時更新予定です。よかったらまたご覧にいらしてくださいね。

今回の記事をご参考に、ぜひシルバースターを長く丈夫に育ててあげてください。

シルバースターの育て方【押さえておくべきポイント3つ】

  1. 気温が許す限りは屋外管理がベスト
  2. 水やりは土が乾いてからが基本
  3. 風通しを確保。室内管理の場合はサーキュレーター必須

人気記事

ピンクルビーの育て方のコツ3つを解説します!【多肉植物】
ピンクルビーの育て方のコツ3つをご紹介します。ピンクルビーは気温の変化で葉の色を紅や緑に変えるベンケイソウ科の多肉植物。別名バッシュフルともいわれ、その意味は「恥ずかしがりや」。そんなピンクルビーは非常に育てやすい多肉植物です。
アロマティカスがゴキブリを寄せ付けないって、嘘?
アロマティカスがゴキブリに強い理由を徹底解説します。ふわふわな触り心地と爽やかな香りが人気の多肉質ハーブ「アロマティカス」。実は、ゴキブリ除けになることをご存じでしたか?なぜアロマティカスがゴキブリ除けになるの?そんな疑問を解決します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイソー植物多肉植物観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました