PR

金のなる木が大きくならない時の解決策は3つ!

ダイソーで買った金のなる木の3年後 金のなる木

「長く育てているのに金のなる木がなかなか大きくならない…」

「小さい金のなる木を大きく育てたい!」

多肉植物の中でも丈夫で育てやすく、馴染み深いと感じる方も多いのが金のなる木(花月)ですね。

ぷっくりとした肉厚の葉が可愛く、冬には紅葉して華やかな花を咲かせてくれることもある金のなる木。

ただ、なかなか大きくならない…とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、金のなる木を大きくしたいときに必ず押さえておくべき2つのポイントを分かりやすくご紹介します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

金のなる木が大きくならない時の解決策とは?

ダイソーで買った金のなる木の3年後

コツさえつかめば手をかけずとも勝手に大きく育ちます。

金のなる木を大きくしたい場合、必ず押さえておくべきポイントは2つです。

基本は屋外で育てる!室内なら南~東向きの窓際

ダイソーで購入した金のなる木
100円ショップで購入した金のなる木(購入直後)

金のなる木の生長がさかんなのは春から秋にかけての過ごしやすい時期です。そのため、この時期に室内に置きっぱなしだと、どうしても生育がスムーズにいきません。

植物が育つ上で欠かせないのが「日光」「水」そして「風」です。室内だとどうしても風通しの面では屋外に比べると劣る場合が多いですね。

植物は風を受けることで葉にある気孔の開閉が活発になり、光合成がさかんになるといわれます。光合成がさかんになるということは、それだけ生長も旺盛になるということです。

ダイソーで購入した金のなる木
ダイソーで購入した金のなる木(約10か月後)

金のなる木を大きくしたい場合、できるだけ風通しのよい屋外に置いて十分な日光を確保することが必要になります。

また、十分に日光を当てて管理することで冬場の紅葉も鮮やかになりますよ。

ダイソーの金のなる木をこんもり育てる方法【経過記録】
ダイソーの金のなる木をこんもり育てる方法を実際の生育記録とともに写真付きで解説します。手軽に購入できるダイソーのシリーズ。でも、100円の植物はすぐに枯れてしまうのでは?とお考えの方もいるかもしれません。ダイソーの金のなる木の経過を大公開。

水はやり忘れるくらいでok!

金のなる木はその多肉質な葉の内に多くの水分を蓄えています。そのため、多湿を嫌うのが金のなる木の特徴です。

必要以上の水やりは根が呼吸できずに傷んで腐る「根腐れ」を招く原因となります。

根腐れにより葉を落とした多肉植物
湿度が高い梅雨時期は根腐れに注意!

金のなる木を大きく長く育てたい場合、水のやり過ぎは厳禁です。水やりの基本は「土がしっかりと乾いてからたっぷりと与える」ことです。

ただし、生育が緩慢になる真夏と真冬は土が乾いてさらに3~4日してから水を与えるのがよいでしょう。

金のなる木を大きく育てていきたい場合、水のやり忘れよりも水のやり過ぎに気を付ける方がリスクが少なく済みます。

2年に1回は植え替える

金のなる木の根っこ

金のなる木を大きく育てるためには、2年に一回程度の植え替えが必要です。

植え替えは、根が詰まりすぎているのを防ぎ、土壌の栄養を新たに供給するために重要です。

植え替えの適期は、春(3月~4月)や秋(9月~10月)。この時期は成長期に入る前後なので、植え替えのストレスを軽減できます。

 

金のなる木が大きくならない時の解決策は3つ【まとめ】

金のなる木の花

今回は、金のなる木を大きくしたい時に抑えておくべき2つのポイントをくわしくご紹介しました。

金のなる木の生育適温は15度~30度程度ですが、寒さにも非常に強く、3度くらいでも冬越しできます。

さらに乾燥気味に管理することで耐寒性を高め、0度くらいまででも耐え抜くことができますよ。

金のなる木を大きくしたい場合、できるだけ屋外に置いて乾燥気味に管理することが大切です。室内だと光線不足により茎ばかりが伸びてひょろひょろとした姿になる「徒長(とちょう)」も招きやすいです。

今回の記事を参考に、金のなる木を大きく育ててみてくださいね。

金のなる木を大きくしたい時に抑えておくべきポイント2つ

1.できるだけ屋外で管理することで株を丈夫に保つ(十分な日光と風通しを確保!)
2.水やりは忘れるくらいの方がよい!(水のやり過ぎによるリスクの方が高い)
3.2年に1回の植え替えで根詰まり、土の劣化を防ぐ

金のなる木のその他topics

金のなる木の枝が柔らかい・ふにゃふにゃの原因と復活方法を解説
ふにゃふにゃになった金のなる木にお困りですか?ぷっくりとした肉厚の葉が可愛い多肉植物の定番「金のなる木」。丈夫で育てやすいといわれる金のなる木ですが、葉がふにゃふにゃになる主な原因とその対処法について分かりやすく解説いたします!
金のなる木の葉が茶色になる原因と対処法とは?
金のなる木が茶色くなるトラブルにお困りですか?ぷっくりとした肉厚の葉が魅力の多肉植物「金のなる木」。葉が茶色くなってしまったらせっかくの魅力が失われるどころか、このまま枯れてしまうのでは…と不安になります。金のなる木が茶色くなる原因とは?
金のなる木がひょろひょろになる原因と対処法は?
ひょろひょろになった金のなる木にお困りですか?ぷっくりとした肉厚の葉が可愛い多肉植物・金のなる木。縁起のよさから贈り物としてもらうことも多い植物のひとつです。いつの間にかひょろひょろになってしまった金のなる木の原因と対処法とは?
金のなる木
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました