PR

モンステラを丸坊主にして2か月経過!失敗を防ぐコツは?

丸坊主から2か月後のモンステラ モンステラ

モンステラを丸坊主にして整えたいけど、失敗しそうで怖いな。。

モンステラの樹形が乱れた時に有効な剪定方法が、すべての葉をカットし茎だけにする「丸坊主」という方法です。

とはいえ、すべての葉を切ってしまうのはなかなか勇気が要りますよね。。

そこで今回は、筆者が実際にモンステラを丸坊主にしてみた際の経過と、失敗を防ぐコツをまとめて紹介します。

樹形が乱れたモンステラにお悩みの方は、ぜひご参考にされてくださいね。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

モンステラを丸坊主にして約2か月後の様子は?

丸坊主から2か月後のモンステラ

では、まずは実際に筆者がモンステラを丸坊主にした様子を時系列でご覧ください。

傷んだ葉を切り落とし、丸坊主に剪定【2024年7月9日】

葉から水滴が出なくなったモンステラ

冬の間、空気の乾燥と葉焼けなどで、すっかり葉が傷んでしまいました。

新しい葉を出すと同時に、乱れた樹形も整えたいので思い切って丸坊主にします。

モンステラの丸坊主出来る部分

株元の茎を3~4節ほど残し、それより上の部分に付いている葉を茎から切り落とします。

モンステラの茎はとても太く硬いので、切れ味の良い剪定はさみを使用します。

剪定後、茎だけになったモンステラ

茎だけになりました。

そして、切り落とした茎はもったいないので、水に差して発根させ育てていきます。↓↓

カットしたモンステラの茎

モンステラの成長点がない?成長点はどこにあるか画像で解説
モンステラの成長点がない…とお困りですか?モンステラの成長点は通常、葉の付け根と付け根の間に存在します。少しぷくっとなっている部分が成長点です。今回はモンステラの成長点の場所と成長点が見当たらないときの対処法などについて解説します。

新芽が2つ出てきました【2024年8月8日】

丸坊主から1ヵ月経過したモンステラ

丸坊主にして約1か月後、節のあいだから新芽が2つ出てきました。

複数の新芽を出したいなら、5月~6月、遅くても7月には剪定を済ませておくと出やすいです。

新しい葉が開きました【2024年8月22日】

剪定後、新しい葉が開いたモンステラ

丸坊主にして約2か月後、ついに新しい葉が開きました。

モンステラは葉が大きくなると同時に、徐々に葉に切れ込みや穴が入っていきます。

モンステラの葉はいつ割れる?割れない理由と割れた葉を出すコツ
葉が割れないモンステラにお悩みですか?購入当初は葉が割れていたモンステラ。いつの間にか葉が割れなくなってしまった…。今回はそんな方に向けて、モンステラの葉が割れない主な原因と葉が割れないときの対処法をくわしく解説いたします!

 

モンステラの丸坊主を失敗させないためのコツは?

丸坊主前のモンステラ

丸坊主は全ての葉を落として幹や茎だけにする剪定方法です。そのため、株に大きな負担を与えることになります。

だからこそ、丸坊主を実施する時期が超重要です。

時期は5月~6月ころがベスト

モンステラを丸坊主にするなら、回復力のもっとも高い5月~6月頃に済ませておきましょう。

真夏や秋に丸坊主にした場合、高温や寒さで十分に回復する前に弱ってしまうことが多いです。

丸坊主後は水のやりすぎに注意

葉をすべて切り落とすため、丸坊主後は土が乾く速度が落ちます。

そのため、丸坊主前と同じ頻度で水を与えていると、高確率で根が蒸れてしまいます。

丸坊主後の水やりも「土が乾いてから与える」が基本です。

モンステラの水やりは週一で大丈夫?失敗しない水やり方法
「モンステラの水やりは週一」などと決めていませんか?モンステラの水やりは「〇日に1回」などと決めておこなっていると、高確率で冬場に調子を崩してしまいます。そこで今回は、モンステラの失敗しない水やり方法についてまとめてみました。

 

モンステラの「丸坊主」とは?丸坊主が必要なタイミング

丸坊主の際に切り落としたモンステラの葉

丸坊主剪定とは?

丸坊主剪定とは、植物の茎や幹をほぼ根元から切り戻す剪定方法です。

モンステラの場合、成長が乱れた際や、葉が古くなった際に行うことが多いです。

モンステラに丸坊主剪定が必要なタイミング

  • 大きくなりすぎた場合: モンステラが大きくなりすぎて、スペースを取り過ぎている場合。
  • 葉が傷んでしまった場合: 葉が黄色くなったり、黒い斑点が現れたりした場合。
  • 樹形が乱れてしまった場合: 植物の形が崩れてしまい、美観を損ねている場合。

 

モンステラの丸坊主の手順

仕立て直しから1か月経過したモンステラ

適切な高さを決める

剪定する高さを決定します。一般的には、地面から15〜30センチメートルの高さが推奨されます。これにより、根が十分に力を蓄え、新しい芽を出す準備が整います。

茎を切る

鋭い剪定ばさみを使用して、選んだ高さで茎を切り落とします。切り口は斜めにすることで、水が溜まりにくくなり、病気の予防になります。

不要な葉や茎を取り除く

剪定後、残った葉や茎で病気や害虫の温床になる可能性のある部分を取り除きます。

 

モンステラの丸坊主後に気を付けるポイント

丸坊主直後のモンステラ

丸坊主後は、以下のポイントを押さえて管理を続けましょう。

適切な水やり

剪定後は新しい根が成長するために水分が必要です。ただし、過度な水やりは根腐れの原因となるため、土が乾いたら水を与える程度にしましょう。

適切な光環境

明るい間接光を提供することで、モンステラの新芽がしっかりと成長するのをサポートします。直射日光は避け、適度な明るさを保つことが重要です。

湿度管理

モンステラは高湿度を好むため、空気の湿度を50%〜60%に保つようにしましょう。加湿器の使用や葉に霧吹きで水をかけることも効果的です。

通気性の確保

モンステラの周りの空気の流れを良くすることで、病気の予防になります。風通しの良い場所に置き、過度な密集を避けましょう。

 

モンステラを丸坊主にして2か月経過!失敗を防ぐコツは?【まとめ】

モンステラの丸坊主剪定は、美しい葉を取り戻すために有効な方法です。

ただし、すべての葉を切り落とすことで株に大きなストレスを与えます。だからこそ、剪定する時期や剪定後のケアが重要です。

丸坊主剪定のタイミング、方法、そして剪定後のケアをしっかりと把握し、健康なモンステラを育てましょう。

関連記事

モンステラをまっすぐにしたい時の仕立て直し方
モンステラをまっすぐにしたいとお考えですか?モンステラはつる性植物です。生長ととともにどうしても横に這うように伸びていきがち。今回はそんなモンステラをまっすぐする方法を画像付きで分かりやすくご紹介します。
モンステラの幹を太くする方法!徒長した株の仕立て直し方も
ひょろひょろに徒長したモンステラにお悩みですか?弱々しいモンステラを目の前にして途方暮れているあなた。モンステラは適期に切り戻しすることでかっこよく仕立て直すことができます。今回はひょろひょろに徒長したモンステラの幹を太くする方法を解説。
モンステラ
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました