PR

100均の土は虫がわく?ダイソーで買える虫がわきにくい土はコレ

100均の土 観葉植物

100均に売ってる土は虫がわきいやすいって本当?100均でも虫がわきにくい土があるなら教えて?

今回は100均の土に関するこういった疑問にお答えします。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

100均の土は虫がわく?

100均の観葉植物用土

まずはじめに、100均の土だからといって虫がわきやすいということはありません。

ただ、土の種類によっては虫がわきやすいものもあります。それが、「腐葉土」や「堆肥」「ピートモス」など有機物を多く含む土です。

腐葉土はその名の通り葉を腐敗させてできた土。堆肥(たいひ)は、落ち葉や稲わらなどを微生物の力で分解、熟成させたもの。どちらも養分豊富で植物の生育をサポートしてくれる。ただ、室内で使う場合は注意が必要だよ。

虫がわきやすいのは「腐葉土」「堆肥」などを多く含む養分豊富な土

手ですくい上げた土

虫がわきやすい土には特徴があります。それが、腐葉土や堆肥などの有機物を多く含む土です。

腐葉土や堆肥には自然界の微生物や虫が多く含まれている上、保水性が高く通気性や水はけが悪くなりがち。

「養分豊富で暖かく湿った薄暗い場所」

これは、コバエをはじめとした虫が繁殖するのに好条件なんだね。

虫がわきにくい土の作り方は?

自分で土をブレンドする場合は以下を参考にしてみてください。

  • 観葉植物を室内で育てる場合(虫がわきにくいブレンド)➡赤玉土(小粒)5:鹿沼土(小粒)2.5:バーミキュライト2.5+「マグァンプD」(虫予防効果のある肥料。1株に対して付属のスプーン1杯を混ぜるor撒く)
  • 観葉植物を屋外で育てる場合(より生育を促進させたい)➡赤玉土(小粒)6:腐葉土4

虫が湧きにくい土にしたいなら、腐葉土や堆肥、ヤシ殻、ピートモス等の有機物はできるだけ避けて。肥料は肥料効果と殺虫効果を発揮する「マグァンプD」がおすすめだよ。

においも少ないから室内でも快適。肥料効果と殺虫効果が約1か月持続します。

マグァンプd散布

観葉植物の場合、1株に対して付属のスプーンひとさじ(約5g)を土に混ぜるor撒くだけでok。とっても手軽に施肥&虫対策ができるよ!

マグァンプDの口コミ!肥料効果と殺虫・防虫効果は本当?使い方も解説
肥料効果と殺虫効果が得られるマグァンプdをご存じですか?今回は観葉植物大好きな筆者がマグァンプdを実際に使ってみた感想を綴ってみたいと思います。とっても簡単で使いやすいマグァンプd。使い方も画像付きで分かりやすくお伝えしちゃいます。

水のやり過ぎや日当たり、風通しの悪さなどによっても虫が発生する

窓際に置いたアルテシマ

害虫は変化の激しい環境よりも安定した環境を好みます。

風通しが悪い場所は気温や湿度の変化が少なく、害虫が住みやすい環境となりがちです。

窓を閉め切りがちになる真夏や真冬は要注意。サーキュレーターを使って空気の流れを作りだそう。

害虫の多くは湿度の高い環境を好むため、風通しの良い場所では害虫の繁殖や発生を抑えられるのです。

窓を閉め切りがちな室内にはサーキュレーターを設置。風通しを良くすることで、植物は呼吸がしやすくなる

風が吹くことにより害虫が植物にとどまることが難しくなるため、被害を最小限に抑えることができます。

サーキュレーター

植物は風を感じることで気孔の開閉がさかんになり、光合成も活発になるといわれます。

逆に、薄暗く風通しがイマイチの場所に観葉植物を置いていると虫が付きやすい。窓を閉め切りがちな夏や冬はサーキュレーターを使うのが効果的!

あわせて読みたい「サーキュレーターと扇風機の違い【植物に適しているのは?】」

 

100均で買える虫がわかない、わきにくい土はコレ!

100均で買える虫がわかない・わきにくい土は以下のとおりです。

100均で買える虫がわかない土「ハイドロボール」

ダイソーのハイドロボール(中粒)

こちらはハイドロカルチャー用の人工的な土(石)で「ハイドロボール」と呼ばれるものです。

ハイドロボールは水耕栽培時に使用するもので、粘土を高温で焼き上げ発砲させた資材になります。

ハイドロボールの中の多肉植物

土というよりレンガや瓦に近い素材です。無機質なため虫がわく心配が殆どありません。

ハイドロカルチャーは水耕栽培の一種。透明のガラス容器にハイドロボールを入れて育てるという方法だよ。清潔で虫がわきにくい上、見た目も涼し気でおしゃれ。

あわせて読みたい「初心者におすすめ!失敗しないハイドロカルチャーの選び方とは?」

100均で買える虫がわきにくい土「鹿沼土(小粒)」「赤玉土」

ダイソーの鹿沼土(小粒)

鹿沼土や赤玉土は店舗によっては100均でも購入できます。

鹿沼土や赤玉土は無機質な資材。有機物を含まないため虫の発生が少ない土です。

ただし、赤玉土や鹿沼土のみでは肥料分がゼロ。観葉植物に使用するならマグァンプDのような肥料を混ぜ込むといいよ。

100均で買える虫がわきにくい土「バーミキュライト」と「パーライト」

ダイソー土

バーミキュライトやパーライトは無機的な鉱物質の資材。有機物を含まないため、虫がわきにくいのが特徴です。

ただしこれだけでは肥料分がゼロ。観葉植物に使用する際には通気性に優れる鹿沼土や赤玉土、肥料分としてマグァンプDを混ぜ込むのがおすすめ。

観葉植物がよく育つ。屋外使用におすすめの100均の土

観葉植物の土

「虫が多少発生しても構わないから観葉植物を丈夫に育てたい」

このような方には100均で買える「観葉植物の土」をおすすめします。

腐葉土や堆肥などの有機肥料を含むため、日当たりや風通しなどの環境によっては虫がわくこともあるかもしれません。

室内で使用する場合は、風通し良く管理することでコバエの発生を抑えることができます。

また、あらかじめ殺虫成分を持つマグァンプDを混ぜ込んでおくのもよいでしょう。

有機肥料は徐々に分解されるため、長期間にわたって栄養分を供給できる。観葉植物が持続的に栄養を吸収し、安定した成長が期待できるよ!

虫嫌いでも大丈夫!虫が付きにくい観葉植物【4選】
観葉植物を育てたいけど虫嫌いでなかなか購入に踏み切れない…。そんなお悩みをお持ちではありませんか?今回は虫が嫌いな人におすすめの観葉植物を厳選して4つご紹介します。また、観葉植物に付く虫を防ぐためのお手入れのコツも解説。

 

自分で土を配合するのが面倒なら、虫が寄り付きにくい「室内向けの土」を選ぶべし!

自分で土をブレンドするのは正直めんどくさいな…。いろんな土を買うのも面倒だし、中途半端に余っても置き場所に困るし…。

このような方におすすめなのが、あらかじめ室内向けにブレンドされた土です。

各メーカーから初心者でも使いやすくて虫がわきにくい高品質な土が販売されているよ!

観葉植物におすすめ!虫がわきにくい土①プロトリーフ「室内向け観葉・多肉の土」

室内向けの土

1つ目におすすめの土が、プロトリーフ 室内向け観葉・多肉の土です。

虫が寄り付きにくいから、室内でも安心して観葉植物を育てられる

室内向けの土

プロトリーフ 室内向け観葉・多肉の土は「腐葉土」や「堆肥(たいひ)」などを使用していません。

室内で使用しても虫(特にコバエ)が寄り付きにくく、カビやキノコも生えにくいよ。見た目も綺麗でおしゃれ。

また、ベースに鹿沼土が使用されているため、水を含むことで土の色が変化。

室内向けの土

虫がわきにくい上、水やりのタイミングを把握しやすいという特徴もある機能的な土です。

さらに、即効性肥料と緩効性肥料の2種類を配合。室内でも清潔に植物を育てられる上、生育面もしっかりサポートしてくれるよ!ちなみに筆者は室内に置く植物すべてこの土を使っている。もう何10袋もリピしてるおすすめの土!

◎原材料:鹿沼土、パーライト、赤玉土など

観葉植物におすすめ!虫がわきにくい土②花ごころ「室内観葉植物の土」

観葉植物を室内管理する上で欠かせないのが清潔さ。そして植物がしっかりと生育すること。この2つを兼ね備えている土が、「花ごころ 三ツ星室内観葉植物の土」

鹿沼土やパーライトなど、鉱物質原料を使用しているためコバエの発生を防ぐことができます。

コバエがわきにくい上、葉の色をよくするマグネシウム、茎を強くするカルシウム配合

マグネシウムとカルシウム配合のため、清潔さを保ちつつ観葉植物の生育をしっかりサポート。

嫌な臭いもほとんどない。室内園芸におすすめのワンランク上の土をお探しの方に最適な用土だね!

◎原材料:鹿沼土、ココナッツファイバー、パーライト、赤玉土など

観葉植物におすすめ!虫がわきにくい土③あかぎ園芸「虫を寄せ付けないクリーン培養土」

室内で観葉植物を育てるときにおすすめの土、3つ目はあかぎ園芸の「虫を寄せ付けない クリーン培養土」です。

ハエ、アリ、ダンゴムシ、ナメクジが寄り付きにくい土

「虫を寄せ付けない クリーン培養土」は、虫が好む有機質を使っていないません。虫が寄り付きにくい室内専用土となります。

ハエやアリ、ダンゴムシやナメクジなどを寄せ付けにくく、多くの観葉植物が好む通気性・排水性に優れた土です。

また、観葉植物の生育に必要な保水性も持ち合わせています。さらに、観葉植物の生育をサポートしてくれる元肥入り。

もちろん、肥料分も虫を寄せ付けにくい成分で安心。軽量だからハンギング用の土としてもおすすめ。重い鉢を持ち上げるのが辛い…という方にも最適な土だよ。

◎原材料:赤土・軽石・リン酸肥料など

観葉植物に虫がわかない方法は?虫が苦手な方におすすめの選択肢も
観葉植物に虫がわかない方法をご存じですか?せっかくの癒しの観葉植物も、土から虫がわくと気持ち悪くて一気に不快になってしまいますよね。そこで今回は、「観葉植物に虫がわきにくくなる方法」と「虫がわかない観葉植物」について解説しちゃいます!

 

100均の土は虫がわく?ダイソーで買える虫がわきにくい土はコレ【まとめ】

  • 100均の土だからといって虫が湧きやすいということは基本無い
  • 虫が湧きやすい土の特徴は腐葉土や堆肥などの有機物を多く含んでいること
  • 100均で虫が湧かない・湧きにくい土が欲しいなら「ハイドロボール(最高栽培に切り替える)」「赤玉土」「鹿沼土」「バーミキュライト」などがある
  • 無機質な土のみだと養分が無いのでマグァンプd等を混ぜ込むのがよい
  • 自分でブレンドするのが面倒なら「室内向けの土」を購入するのがおすすめ
  • 室内向けの土なら虫が湧きにくいことはもちろん、植物の生育に必要な肥料分も配合してくれている

観葉植物におすすめの虫がわきにくい土【3選】

☆★プロトリーフの「室内向け観葉・多肉の土」↓↓

☆★花ごころの「三つ星室内観葉植物の土」↓↓

☆★あかぎ園芸の「虫を寄せ付けないクリーン培養土」↓↓

関連topicsはこちら

虫がわかない土の作り方は?清潔に観葉植物を楽しむなら土選びが重要
虫がわかない土をお探しですか?せっかくの癒しのグリーンが、虫がわいたせいでストレスになってしまった…という方も多いでしょう。今回は、観葉植物に虫をわきにくくするためには土選びが超重要な理由と、虫がわきにくいおすすめの土をご紹介します。
観葉植物の害虫対策と駆除方法!オルトランDXの使い方も
観葉植物の害虫対策をお考えですか?今回は室内で育てている観葉植物に虫が付きにくくする方法をご紹介します。また、観葉植物を取り入れたいけど虫が苦手過ぎて一歩踏み込めない…という方にも役立つ情報をご紹介しています。
観葉植物
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました