
虫が苦手過ぎて観葉植物を室内に置くことに抵抗がある。虫嫌いでも観葉植物を楽しむ方法があるなら教えて?
今回はこういったお悩みをお持ちの方におすすめのアイテム「マグァンプD」を実際に使ってみました。
非常に気に入ったので使い方をご紹介しちゃいます。

土に混ぜ込むタイプの肥料「マグアンプk」。そこに殺虫効果をプラスさせたのが「マグァンプD」だよ!
☆★観葉植物を取り入れたいけど「すぐ枯らしてしまう…」「虫が嫌い過ぎて勇気が出ない…」こういった方におすすめの記事↓↓
- 水やり不要、植え替えも不要。虫もわかない清潔な観葉植物が欲しい人へ
- 虫が付きにくい・付かない観葉植物はこれ!虫を付きにくくする方法や土も紹介
- 枯れない観葉植物が欲しい人へ!絶対枯れない&消臭効果を持つ優秀グリーン
虫嫌いだけど観葉植物を育てたい人におすすめ「マグァンプD」の使い方
これまで愛用してきた「マグアンプk」に殺虫効果が得られると話題のアイテムが新登場。
それが「マグァンプD」です。
いつもの大型ホームセンターに行くも置いていない…
いつもの大型ホームセンターに向かうも残念ながら「マグァンプD」は置いていませんでした。

ということで、筆者はネット購入したよ。
ネットで購入。さっそく使ってみる
ネット注文して翌日、パッケージも可愛いマグァンプDが到着です。
袋には付属スプーンがテープでくっついていました。

ひとさじ5g。1株に対して約5g使用。面倒な計量がほぼ不要だね。
付属のスプーン付き。ニオイもほぼゼロで使いやすい
さっそく開封!
気になっていたニオイは…筆者の場合ほとんど感じませんでした!

オルトランDXは独特なニオイが気になって室内で使うのを少し躊躇してしまうけど、マグァンプDは大丈夫そう!
付属スプーンですくってみました。やっぱりほぼ無臭ですね。これなら室内でも使いやすそうです。
土の表面にスプーン1杯を撒くだけ。その後、水やり
1株につき付属スプーンひとさじが目安とのことなので、さっそく土の表面に撒いてみます。
植え替え時は根っこが当たる箇所に混ぜ込めばokだそうですよ。
最後に水やりをして完了。
水やりするとマグァンプDの粒が土の中に入っていくので、水やり後は表面に撒いた白い粒が目立ちにくくなりました。

とっても簡単なのに、肥料やり・殺虫・虫予防が一気にできちゃう。
ちなみにマグァンプDの効果は約1か月。
あわせて読みたい「虫がわかない土のおすすめは?清潔に観葉植物を楽しむなら土選びが超重要」
肥料効果と殺虫・防虫効果が得られて一石二鳥。それがマグァンプD!
肥料は土に混ぜ込むタイプの「マグァンプD」がおすすめ。(土の表面に撒いてもok)
「マグァンプD」は肥料やりと殺虫効果、害虫予防を同時にできる優れものです。
においが少ないから室内でも快適に使用できます。肥料効果と殺虫効果が約1か月持続しますよ。

観葉植物の場合、1株に対して付属のスプーンひとさじ(約5g)を土に混ぜるor撒くだけでok。とっても手軽に施肥&虫対策ができるよ!

ちなみに、マグァンプDは大きめのホームセンターでも置いていないことが多い…。筆者は土や鉢などと一緒にネットでまとめて購入しているよ。
あわせて読みたい「観葉植物好きなら必ず持っておくべき!優秀すぎる園芸アイテム【厳選】」
まとめ
- マグァンプDは肥料・殺虫・虫予防などの効果が得られる優れもの
- 観葉植物の場合、1株につき付属のスプーンひとさじを土の表面に撒くor植え替え時に株元に散布するだけ
この記事で紹介した商品はこちら
☆★1株につきスプーン1杯撒くだけで施肥、殺虫、虫予防が一気にできる「マグァンプD」↓↓