PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウンベラータの簡単な増やし方を日本一分かりやすく解説します!

ウンベラータの挿し穂 観葉植物
ウンベラータを増やしたいけどやり方がイマイチ分からない…。挿し木で増やすとしても切る場所や長さは…??

今回はウンベラータの増やし方に関するこういったお悩みにお答えします。

この記事を読めば、
  • 初心者でも簡単。ウンベラータの増やし方
  • ウンベラータを増やすときに押さえておくべきポイント2つ
が分かるよ!

☆★観葉植物を取り入れたいけど「すぐ枯らしてしまう…」「虫が嫌い過ぎて勇気が出ない…」という方におすすめの記事↓↓

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウンベラータの簡単な増やし方を超分かりやすく解説します!

初心者がウンベラータを増やす場合、もっとも手軽で簡単に挑戦できるのが「挿し木【さしき】」という方法です。

挿し木とは植物の茎を切り取り、それを土や水に挿して発根させて育てる増やし方。元祖クローン技術ともいえる方法だよ。

ウンベラータの増やし方 手順①適期は春~秋

購入から2年経過したウンベラータ

ウンベラータを挿し木で増やす場合、生育がさかんな春から秋に実施すると失敗しにくいです。

目安となるのは天気予報。最低気温が15度以上ある時期にしましょう。

おすすめは生育期初期の5月~6月ごろ

ウンベラータの挿し木にもっとも適しているのは生長期初期にあたる5月~6月頃

この時期は暖かさと湿度が安定しており、一年の中でももっとも失敗しにくいでしょう。

この時期に挿し木することで、冬までにより多くの根を張らせることができるよ。逆に避けたいのが冬直前の秋。根が十分に張る前に冬を迎えると失敗しやすい。

ウンベラータの増やし方 手順②茎をカット

挿し木に使う茎をカットします。

ウンベラータの切り戻し

切れ味の良い清潔なハサミを使うことで株への負担を最小限に抑えられます。

ウンベラータの剪定

カットの際は白い樹液に触れないようにしてください。かぶれる恐れがあるためです。

1本の茎に「節(葉の付け根)」が2~3個残るように切り取って

ウンベラータの挿し穂

茎をカットする際は、葉の付け根にあたる「節」が2~3つ残るようにします。

また、元株の方はカットした箇所から枝分かれするように生長することが多いです。(下写真)

剪定後のウンベラータ【3か月後】

春から秋にかけてのウンベラータは生育旺盛。ひとシーズンで20cm~30cm伸びるよ。

あわせて読みたい「剪定で出たウンベラータの枝を発根させて育てる【経過ブログ】」

ウンベラータの増やし方 手順③葉数の調整

ウンベラータの挿し穂

カットしたウンベラータの茎は葉数が多いままだと発根しにくいです。

もっとも新しい葉を1枚の残してそれ以外の葉はあらかじめ切り落としておきます。

1本の茎に対して頂点の葉を1枚残す。葉が大きすぎると感じる場合は半分にカットし面積を減らしておく

剪定で出たウンベラータの枝

植物は葉がある限り光合成して葉から蒸散によって水分を放出します。

根っこの無い茎(カットした茎)は水分を十分に吸いあげられません。

葉が多いままだと発根にまでエネルギーがまわりきらず、発根前に枯死しやすくなるんだね。

1枚残した葉の面積が大きい場合は半分にカットしても構いません。その際、葉の断面からも白い樹液が出るので注意しましょう。

ウンベラータの増やし方 手順④2~3時間ほど水を吸わせる

ウンベラータの水差し

土に挿す前の数時間ほどは、あらかじめ茎に水を十分に吸わせておきます。

そのまま水に差して発根するのを待ち、その後、土に植え付けても構いません。

水差しで発根させた場合、根が3cm程度伸びたタイミングで土に植え替える

発根したウンベラータの挿し穂

水差しで発根させた場合、そのままだとなかなか大きく育ちません。

大きく育てたいなら、根が3センチ程伸びたタイミングで土に植え付けます。

ウンベラータの水差し

水差しのままだと十分な日光を受けられず株が充実しにくい。丈夫な株に育てたいなら土に植えつけるのが◎。根が伸びすぎると土に馴染むまで時間を要することが多いので注意。

あわせて読みたい「ウンベラータを大きくしたいときの育て方のコツ3つ」

ウンベラータの増やし方 手順⑤水はけの良い清潔な土に挿す

挿し木にするウンベラータ

小さめのポットを用意し、水はけの良い清潔な土を入れて茎を挿します。

このとき使う土は養分を含まないものにしてください。具体的には赤玉土(小粒)やバーミキュライトなどです。

市販の「種まき・挿し木の土」でも構いません。

ウンベラータの挿し木に水やり

たっぷりと水やりして新芽が吹くまでは土が乾かないように気を付けます。

湿度を保つため、発根まではビニール袋に入れておくのがおすすめ

挿し木にして約1か月後のウンベラータ  古い葉が落ち新芽が出てきたら発根のサイン。

しっかり発根するまでは土の乾燥と強すぎる風に注意します。おすすめはビニール袋。

ビニール袋に入れておくことで適度な湿度をキープし、発根しやすい環境に整えることができます。

あわせて読みたい 「ウンベラータを剪定で整える方法と手順を分かりやすく解説!」

ウンベラータの増やし方 手順⑥鉢底から根が出始めたら植え替え

挿し木で増やしたウンベラータ

無事に発根し、新しい葉が開き始めたら鉢底を確認しましょう。

鉢底からはみ出たウンベラータの根っこ

こんな感じで、鉢底から根っこがはみ出てきたら養分を含む「観葉植物用の土」に植え替えます。

室内で育てるなら虫が湧きにくい「室内向けの土」を使うのがおすすめ

ウンベラータの植え替え中

まずは鉢から優しく取り出します。根を傷つけないようにして古い土を軽く落とします。

室内向けの土

室内で育てる場合、虫が寄り付きにくい「室内向けの土」を使うのがよいでしょう。

ひとまわり大きめの鉢に鉢底石を入れ、その上から土を鉢の高さ1/3程度まで入れておきます。

ウンベラータの植え替え中  スリット鉢の場合は鉢底石不要。

軽く土を落した茎を配置し、隙間に残りの土を入れて植え替え完了です。

植え替え後のウンベラータ

植え替え後はたっぷりと水やりし、その後は明るく風通しの良い場所に置いて育てましょう。

水やりは土が乾いてからたっぷりと与えるのが基本です。

挿し木で発根させたウンベラータ  植え替えから3週間程経過しました。

こんな感じで初心者でも簡単に増やして楽しめるのがウンベラータだよ。ウンベラータの挿し木を成功させるには、次に紹介する2つのポイントを押さえておく必要があるんだ。

あわせて読みたい「虫がわかない土のおすすめは?清潔に観葉植物を楽しむなら土選びが超重要」

 

スポンサーリンク

ウンベラータを増やすときに必ず押さえておくべきポイント2つ

発根したウンベラータの挿し穂

ウンベラータを挿し木で増やす場合に必ず押さえておくべきポイントは以下2つです。

ウンベラータを増やすときに必ず押さえておくべきポイント①適期におこなう

ウンベラータ

暖かい時期に挿し木を行うことで、親株から切り取った枝や葉が成長しやすくなります。

また、暖かい季節に行うことで発根が促進され、新しい根が形成されやすくもなるのです。

春~秋は気温と湿度が高く、これは挿し木の成功にとって超重要。高い湿度と温度が発根を助け、挿し木の成果率を向上させる要因となるんだ。

ウンベラータを増やすときに必ず押さえておくべきポイント②強い光や風に晒さない

ウンベラータの挿し木

直射日光や強風は、植物の葉や茎から水分を急速に蒸発させる可能性があります。

特に挿し木はまだ十分な根を持っていない状態です。そのため、水分の摂取能力が制限されています。

直射日光や強風に晒されることで過度な水分喪失が起き、挿し木が乾燥により枯死する恐れがあるよ。茎に触れて抵抗を感じるようになるまでは特に注意。

あわせて読みたい「室内に置いてはいけない観葉植物はある?小さな子供やペットのいるお家での注意点」

 

スポンサーリンク

まとめ

ということで、今回はウンベラータの増やし方を初心者向けに分かりやすく解説いたしました。

おしゃれでインテリア性の高いウンベラータは、家族やお友達にプレゼントしても喜んでもらえるはずですよ。

ウンベラータの増やし方【手順】

  1. 適期は春から秋。おすすめは5月~6月ごろ
  2. 茎を20cm程カット。節が2~3つ残るようにする
  3. 葉数を調整。もっとも新しい葉を1枚残してそれ以外は取っておく
  4. 水を張った容器に2~3時間ほど差して吸水させる
  5. 小さめのポットを用意し水はけの良い清潔な土に挿す
  6. ポット底から根がはみ出てきたタイミングで養分を含む土に植え替え

関連topicsはこちら

「インテリアグリーンおすすめ12選。初心者でも失敗しにくいおしゃれな品種」

「虫嫌いでも大丈夫!虫が付きにくい観葉植物【4選】」

「フェイクグリーンってどうなの?本物とフェイク、室内に置くならどっち?」

「造花は風水的に良くない?風水効果を高めたい時の造花の置き場所」

ウンベラータに関する記事はこちら

「ウンベラータにおすすめの土は?室内なら虫が湧きにくい土がおすすめ!」

「ウンベラータ 葉が落ちる原因と対処方法【徹底解説!】」

「ウンベラータを冬越しさせる!押さえておくべき3つのポイント」

「ウンベラータにおすすめの肥料は?室内でも清潔に管理できるものが最適!」

「ウンベラータの幹を太くする方法を徹底解説します」

「ウンベラータの新芽が開かないのはなぜ?原因と対処法」

「ウンベラータの葉が小さい!主な原因と対処方法とは?」

「ウンベラータの植え替え方法を画像付きで分かりやすく解説!」

「超リアルなフェイクグリーンのウンベラータおすすめ3選【厳選】」

「ウンベラータを水差しで発根させる方法を画像付きで解説!」

「ウンベラータ ひょろひょろになる原因と対処法」

「ウンベラータの簡単な曲げ方を画像付きで解説します!」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました