葉の先端が「ポッ」と照れたように紅葉する姿が可愛らしい多肉植物「恋心」。今回は、恋心を挿し木で増やす方法を分かりやすく解説します。
恋心の増やし方を分かりやすく解説します【多肉植物】
それでは、さっそく恋心を増やす方法をご紹介します。今回は、「挿し木【さしき】」という方法で恋心を手軽に増やしてみましょう!
多肉植物・恋心の増やし方 手順1「適期は春・秋」
恋心を増やすのに適した時期は3月~6月頃か、9月~11月頃までです。
ただ、生長期初期にあたる春先がもっとも生育旺盛で、かつ、失敗しにくいでしょう。
多肉植物・恋心の増やし方 手順2「茎を5cm程カット」

恋心の茎を5cm程カットし「挿し穂」とします。
プクプクとした葉が邪魔で切りにくい場合は、邪魔な葉をやさしく外して取り除いておきます。

多肉植物・恋心の増やし方 手順3「下葉をはずす」

土に挿すときに邪魔になる葉をあらかじめ外しておきましょう。「引っ張る」のではなく、ひねる感じでおこなうと外しやすいです。
取り除いた葉は「葉挿し」にして増やせる!
取り除いた恋心の葉は「葉挿し(はざし)」で増やすこともできます。乾いた土に上に置いておくだけで、うまくいけば発根しますよ。(下写真)

うっかり忘れて植物棚に転がしていた恋心の葉から発根しました。はずしてから約二週間後です。乾いた土に挿してさらに生長させます。

土に挿して10日程してから軽く土を湿らせる程度に水を与えます。こんな感じで、葉挿しでも簡単に増やせるのが恋心です。
多肉植物・恋心の増やし方 手順4「切り口を乾燥させる」
そのまま土に挿すと、切り口から腐って傷む可能性もあります。そのため、切り口を乾燥させて「かさぶた」状態にしてから、土に挿します。

乾燥させる時間は、周りの環境にもよりますが1時間以上、または、数日です。

空の瓶や容器に挿しておくだけでも発根します。
多肉植物・恋心の増やし方 手順5「乾いた土に挿す」

挿し穂の切り口が乾燥したら、乾いた土に挿してそのまま10日程置きます。恋心のような多肉植物は、葉に沢山の水分を蓄えているため、発根までは水分が必要ありません。

逆に、多湿状態にすることで腐らせてしまう可能性があります。10日経過後も、水は少し占める程度に控え目に与えましょう。発根後は、土が乾いたらたっぷりと与えます。
発根が確認できるまでは直射日光を避け、半日陰の風通しの良い場所に置きます。
「挿し穂に触れて抵抗を感じる」「新しい葉が展開してきた」などが、発根のサインです。
挿し木に適した土
「肥料分を含んでいない」「清潔である」「排水性が高い」
これら3つの条件を満たした土が挿し木用に適した土です。市販の挿し木用の土がなければ、「赤玉土(小粒)」「鹿沼土(細粒)」「川砂」「バーミキュライト」などを混ぜ込んだものでokです。
気をつけたいのは「古い土を使いまわさないこと」です。古い土を使うことで切り口から雑菌が侵入し挿し穂を腐らせる可能性もあります。
できるだけ、新しい清潔な土を用意しましょう。
恋心の生育記録【多肉植物を切って増やす!】
ここからは、筆者が育てている恋心の生長記録です。切って挿して、挿し芽でどんどん増やす予定です。
恋心をホームセンターで購入、植え替え【2021/5/1】

春に購入したため、葉は緑色をしてますね。寒くなって紅葉するのが楽しみです。
このままではひょろひょろ気味なので、先端をカットし挿し木にして増やします。

こんな感じで風通しよい半日陰でしばらく様子をみます。

カットした親株の方も生育記録を更新します!(上写真)
恋心の経過【2021/5/28】
挿し木から1か月経ちました。少しずつ生長しています。

少しだけ縦に伸びた感じです。触れると抵抗を感じます。しっかりと根が土に張って活着しました。元の株の方はどうでしょうか。

こちらは明らかに生長していますね。脇から新しい葉がぷくぷくと出てきました。生長がしっかりと確認できたので、ここからはさらに日当たりの良い場所に移動して管理を続けます。
夏になれば、休眠期になるので、それまでに少しでも株を生長させたいところです。
恋心の経過【2021/10/5】

夏前に寄せ植えにした恋心です。伸びすぎていた部分は他の鉢にも挿し木して増やしています。上写真は元々あった株と挿し木でふやした分。

そして上写真はさらに挿し木で増やした恋心です。
やはり、発根するのは5月~6月頃の方が早い印象ですね。葉挿しで増やした分はまだまだ大きくなるまで時間がかかりそうです。
今後は寒さで赤く紅葉してくれるはず。楽しみですね。
水やりは10日に1回くらいで乾燥気味に与えています。ほとんど屋外に放置しても丈夫に育ってくれるのが多肉植物の魅力。むしろ、水やりを忘れるくらいの方が力強く育っている気すらします。
気温が下がって色づいた恋心【2021/12/8】

葉の先がポッと色づいた恋心です。この変化が魅力ですね。
ギュッと締まった肉厚の葉がとっても可愛らしい恋心です。もちろんベランダに出しっぱなし。
水やりはかなり控え目にしています。耐寒性を高めるためです。
まとめ
今回は、多肉植物「恋心」の増やし方をくわしくご紹介しました。
恋心は切って挿すだけで簡単に増やすことができる多肉植物です。たくさん増やして寄せ植えにして楽しみたいですね。
恋心の増やし方【挿し木で増やす手順】
- 1.適期は春・秋
- 2.茎を5cm程カット
- 3.下葉をはずす
- 4.切り口を乾燥させる
- 5.乾いた土に挿す
その他の人気topics
「ドルフィンネックレスの先祖返り【原因は?育て方のコツも】」はこちら
「ピーチネックレスの増やし方を分かりやすく解説します!」はこちら
「熊童子の増やし方を分かりやすく解説します!【熊の手】」はこちら
「虹の玉 増やし方を分かりやすく解説します【ニジノタマ】」はこちら