カラフルな色味が南国の雰囲気漂うクロトン。品種も豊富で選ぶのも楽しい人気の観葉植物です。
今回は、そんなクロトンをダイソーで100円で発見し即購入。生育の様子を随時ブログで更新していきます。
ダイソー100円のクロトンを大きく育てるブログ【随時更新中!】
ダイソーで100円のクロトンを発見、購入【2022/7/1】
こちらがダイソーで100円で購入したクロトンです。赤味がかった葉が印象的ですね。
時期的にも暖かいのでそのままベランダの軒下に置いて管理をすることに。環境に慣れるまでは一週間くらい様子をみます。
その後、もう少し水はけの良い土へ植え替えていこうかと思います。とりあえず、今回はここまで。
今後の管理方法
- ベランダの軒下に置いて環境に慣れさせる【一週間ほど】
- 一週間ほど経過したら水はけの良い土に植え替える
- 植え替え前は水やりを控えて土を乾燥させておく
- 寒さに弱いため植え替え時は「室内向けの土」を使う【寒さに弱いクロトンは秋~冬場は室内管理がメインとなるため】
ダイソーで買った100円のクロトン、枯れる…【2022/8/12】
なんと…。
帰省のため2週間ほど家を空けていたところ、案の定、小さな株を中心に枯れてしまいました…。
▲完全に枯れてしまったクロトン…
ベランダに出しっぱなしにしていたため、水切れと強光により傷んでしまったと思われます。
残念ながら今回は失敗…。しかし、またダイソーでクロトンを見つけたらリベンジします。

懲りずにリベンジ予定です。お楽しみに!