PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピレアの増やし方 初心者でも簡単にできる方法を画像で解説!

ピレアを挿し木で増やす! 観葉植物

ぷっくりとした葉と豊富な品種が魅力の観葉植物「ピレア」。

ひと鉢おくだけで室内を明るい雰囲気に変えてくれる癒しのグリーンです。

すでにピレアを育てている場合、伸びすぎた茎を利用して今ある株から新しい株を増やすことができます。

ピレアは初心者でも簡単に増やすことができるよ!

そこで今回は、ピレアを簡単に増やす方法を写真付きでご紹介します。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピレアの増やし方 初心者でも簡単にできる方法を徹底解説!

ピレアの水差し

それでは、ピレアの増やし方を解説します。今回はもっとも簡単&手軽な「挿し木」での増やし方を見いきましょう。

ピレアの増やし方 手順①適期は4月~9月頃

ピレア

ピレアを挿し木で増やすのに適しているのは、4月~9月の暖かい時期です。

この時期は生長が旺盛なため、失敗しにくくなります。

特におすすめなのは生長期初期にあたる5月~6月頃。温度と湿度が安定しているから、挿し木で増やすのに適しているよ。「梅雨挿し」とも呼ばれているんだ。

ピレアの増やし方 手順②「5~7cm程の茎をカット」

ピレアの挿し穂
ピレアの挿し穂

元気なピレアから長さ5~7cm程の葉付きの茎をカットします。

この茎を土や水に差して発根させ、同じ株を増やすのが挿し木です。

挿し木で使用する茎のことを「挿し穂」と呼ぶよ。挿し木は「元祖クローン技術」ともいわれるんだ。

ピレアの増やし方 手順③「葉数を調整」

下葉をカットしたピレアの挿し穂
下葉をカットしたピレアの挿し穂

挿し穂に付いている葉は2~3枚程を残し、下部は取り除きます。

発根しやすくするためです。植物は葉で光合成をおこないます。葉がある限り、光合成により水分を蒸発させるのです。

根を失った茎は乾燥しやすい。葉が多いと蒸散によって発根前に枯れるリスクがあるんだ。葉数はあらかじめ減らしておこう。

ピレアの増やし方 手順④「水または土に挿して発根を待つ」

ピレア

葉数を調整したピレアの挿し穂は水または土に挿して発根を待ちます。

土の場合は水はけのよい清潔な土に挿しましょう。養分の含まない土が適しています。

水挿しの場合は水道水でok。腐敗を防ぐためにも、3~5日に1回くらい水を替えよう。

挿し木に適した土の条件は?

手ですくい上げた土

  1. 清潔である(使い古しではない)
  2. 養分を含まない
  3. 水はけがよい

上記3つの条件がすべて揃ったものが挿し木に適した土です。

例:バーミキュライト、赤玉土(小粒)、鹿沼土(細粒)、市販の挿し木用の土など。使い古しではない清潔な土を使おう。

ピレアの増やし方 手順⑤「発根した挿し穂を土に植え付ける(水差しの場合)」

ピレアの挿し木

うまくいけば、1週間~2週間程で発根します。

水差しで発根させた挿し穂は、ある程度、根が伸びたら土に植え付けます。 しばらくは乾燥に気を付け、直射日光を避けます。

ピレアの挿し木

もちろん、そのまま水差しで育てることもできるけど、こんもりボリューミーに育てたいなら土に植え替えてね。

☆★挿し木と水差し どっちが大きく育つ?【メリットデメリット】↓↓

挿し木と水差し どっちが大きく育つ?【メリットデメリット】
挿し木と水差しの違いとは?また、どちらの方法がうまく育つのでしょうか。徹底検証です。

 

スポンサーリンク

発根促進剤を使うと挿し木の成功率を高めてくれる

メネデール

時期的にも発根するか不安という場合、発根促進剤を活用するという選択肢もあります。

発根を促す効果のある商品としては、「メネデール」や「ルートン」などがあげられます。

以下では、ルートンの使い方をご紹介します。

ルートン

1.あらかじめ土に水を与えて湿らせておく

赤玉土に水やり
赤玉土を湿らせる

土はあらかじめ濡らしておきます。

この後、挿し穂に付ける粉状のルートンが水で流れるのを防ぐためにも、あらかじめ土に水を与えておきましょう。

2.挿し穂の切り口にルートンを付着させる

挿し穂にルートンをつける

挿し穂の断面を少し水で濡らし、ルートンを付着させます。

3.下穴をあけ、土に挿し穂を差す

挿し木

挿し穂が折れるのを防ぐため、土にあらかじめ穴を開け、そこにルートンを付けた挿し穂を差し込み植え付けます。

これで作業完了です。

4.直射日光を避けた風通しの良い場所で乾燥に気を付け管理

直射日光を避けた半日陰や明るい日陰、こもれびに置いて管理します。乾燥のし過ぎに気を付けましょう。

心配な場合はビニール袋に入れておくと湿度を保ちやすいです。

ビニール袋に入れたカポックの挿し木

挿し穂に触れて抵抗を感じるようになれば根が活着したサイン。徐々に土が乾いたら水やりする、という通常の管理方法に移行してね。

☆★水差しの場合はメネデールがおすすめ。イオン化した鉄分が根の発根をサポート↓↓

メネデールを100倍に薄める

メネデールは活力剤としても使用できるよ!観葉植物に与えれば葉の色つやを良くしてくれる効果が期待できるんだ。

☆★肥料と活力剤の違いについてはこちらで解説↓↓

肥料と活力剤の違いとは?観葉植物に適した使い方を徹底解説!
観葉植物を丈夫に色よく育てるために必要となる「肥料」と「活力剤」。ホームセンターや園芸店には数多くの肥料や活力剤が並んでいますね。でも、一体どれをどんな風に使えばいいのかイマイチ分からないという方も多いのではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

挿し木がなかなか発根しない時の原因は?

ピレアグラウカを植え付け中

伸びすぎたピレアの茎をカットして土に挿してみたものの、発根せずに枯れてしまう…。

このような場合に考えられる原因には、以下のようなものがあります。

挿し木が発根しない原因①気温が足りない

ピレアの挿し木に適した気温は15度~30度くらいです。

気温が極端に高いか低い場合、挿し木の発根が妨げられることがあります。

挿し木を成功させる最大のコツは「適期におこなうこと」!寒くなる直前の秋に挿し木した場合、発根しても寒さによってうまく育たず枯れてしまうことも多いんだ。挿し木するなら春が断然おすすめ!

挿し木が発根しない原因②湿度が足りない

適切な水やりを心がけてください。

挿し木が根付くまで土壌を湿らせておくことが重要ですが、過剰な水分は根腐れを引き起こす可能性があります。

土が乾き過ぎるとなかなか発根しないよ。風通しの良すぎる場所や、強い光が当たる場所は避けてね。葉が多すぎるなら、あらかじめ葉数を減らしておこう。

挿し木が発根しない原因③通気性の悪い土

挿し木を植え付ける土が十分な通気性を備えていない場合、発根が妨げられる恐れがあります。

挿し木に使う土は、「清潔」「水はけが良い」「養分を含まない」の3点を満たしているものを使いましょう。

初心者の場合は水に挿して発根を待つのがおすすめ。土に植え替える手間がかかるものの、根が出たことをしっかり確認できるのが水挿しのメリット。

挿し木が発根しない原因④切り口の腐敗

挿し木に使用する茎は新鮮で健康であることが重要です。

古い切り口や傷んだ部分があると、発根が遅れるか阻害される可能性があります。

発根するか心配な場合は水に挿して発根を待つのが確実。切り口がぶよぶよに傷んでいたら、カッターでカットして腐敗した部分を更新してね。腐ったままだとそのまま全体にまで腐敗が拡がってしまうよ。

☆★日光なしでも観葉植物は育つ?日光がなくても枯れずに長持ちするグリーンも↓↓

日光なしでも観葉植物は育つ?日光がなくても枯れずに長持ちするグリーンも
日光なしでも観葉植物は育つのかご存じですか?日光が少ない室内でも育てられるといわれる観葉植物ですが、まったく光のない場所に置き続けているといずれ枯れてしまいます。今回は日光のない場所でも枯れずに楽しめる観葉植物をご紹介します。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ピレアの簡単な増やし方をくわしくご紹介しました。

丈夫で生育も旺盛なピレアは初心者でも簡単に増やすことができる植物です。こんもり大きく育った姿はとてもかわいいですね。

ピレアの伸びすぎた茎を利用し、挿しで増やすのも楽しいピレア。今回の記事をご参考に、ピレアを挿し木で増やしてみてください。

ピレアの増やし方【手順】

  1. 適期は4月~9月頃
  2. 5~7cm程の茎をカット(挿し穂)
  3. 葉数を調整する
  4. 水または土に挿して発根を待つ
  5. 直射日光をさけた半日陰で管理⇒水差しで発根させた場合は水はけの良い土に植え付ける

ピレアのその他topics

ピレアの葉が落ちる原因とは?弱った時の復活方法を解説
ピレアの葉が落ちる現象にお困りではありませんか?ピレアは熱帯地方が原産の植物で美しい葉が魅力な上、その品種の多さが楽しまれている人気の観葉植物です。そんなピレア。大切に育てていたはずなのに葉がパラパラと落ちる原因と対処法とは?
ピレアの元気がない原因は?対処法と管理のポイント3つ
ピレアの元気がないときの主な原因と対処法を、症状別で解説します。ツヤのある葉やエキゾチックな模様が魅力の観葉植物「ピレア」。丈夫で育てやすく人気の植物ですが「なんとなく元気がない…」ということもありますね。原因と対処法、管理のコツまで解説!
ピレアが枯れる原因は?お手入れのコツ3つも!
ピレアが枯れる主な原因を徹底解説いたします。エキゾチックな葉が魅力の観葉植物「ピレア」。寒さに強いといわれるピレアですが、その原産地は熱帯地方。また、後半ではピレアのお手入れポイントもご紹介します!ピレアを枯らさずに育てるコツとは?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました