PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フィロデンドロンを挿し木で増やす方法を分かりやすく解説!

フィロデンドロンの水差し 観葉植物

艶感のある肉厚の葉が美しいフィロデンドロン。直立性のセロームからつる性のシルバーメタルまで、意外にも種類豊富な観葉植物です。

そんなフィロデンドロンは、切って挿すだけの「挿し木(さしき)」で簡単に増やすことができるんですよ。

そこで今回は、フィロデンドロンを挿し木で増やす方法を画像付きで分かりやすく解説します。

伸びすぎたフィロデンドロンをどうしていいか分からない…という方。剪定ついでに挿し木にもチャレンジしてみると案外楽しいよ!

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フィロデンドロンを挿し木で増やす方法を分かりやすく解説!

フィロデンドロンの挿し木をするのに適しているのは、春から秋の暖かい時期です。

適期におこなうことで発根後の生育もスムーズに進みますよ。

フィロデンドロンの挿し木 手順①カット

フィロデンドロンの切り戻し

切れ味のよい清潔なハサミで葉の付いた茎をカットします。

この時、葉の付け根である「節(ふし)」は2つほど残すのがおすすめです。(下写真)

最低でも節は2つ残すのがおすすめ

フィロデンドロンの節

節を残す理由は、この節あたりから発根するためです。節が無いと発根が見込めないので注意してください。

フィロデンドロンの挿し木 手順②葉数の調整

葉っぱ3枚、節が2つ付いた茎をカットしました。

カットしたフィロデンドロンの茎

ただ、このままでは葉が少し多いです。葉が多いと、土や水に差す際に邪魔になるだけでなく、「蒸散」により葉から水分が放出されます。

葉数を減らす理由は?

現状、根を失った状態の茎は乾燥しやすいのです。発根する前に枯死してしまうのを防ぐためにも、葉数が多い場合はあらかじめカットし、減らしておくのがおすすめです。

フィロデンドロンの挿し穂

葉は頂点から1~2枚ほどあればokです。葉が大きいと感じる場合は、上写真のように半分にカットしても構いません。

フィロデンドロンの挿し木 手順③水または土に差す

葉数を減らした茎は、「水はけのよい土」または「水道水」に挿して発根を待ちます。

今回は、水道水に挿して発根させてみましょう。

フィロデンドロンの水差し

水替えは5日に1回程度でokです。暖かい時期は3日に1回でも構いません。

できれば透明の容器よりも色付きのガラス容器がおすすめです。(下写真)

色付きのガラス瓶は水差しに最適

※無ければ上から濃い色の紙を巻いてもokです。透明のままよりは少し暗くした方が発根しやすい気がします。筆者は柄付きの折り紙を透明容器の上から巻きました。(下写真)

水差しで発根中こんな感じ。

うまくいけば一週間ほどで発根します

うまくいけば一週間ほどで節あたりから白い根っこが出てきますよ。

フィロデンドロンを水差しにして出た根っこ

この根が5cmほど伸びたら土に植え付けましょう。土で発根させたものはそのまま育てることができます。

植え付けのストレスを与えずに済むという点では、水差しよりも土に差す方がいいかもしれません。

ただ、水差しの場合、発根したかどうかをしっかりと確認することができる、というメリットもあります。

フィロデンドロンの挿し木 手順④土に植え付ける

フィロデンドロンをハイドロカルチャーへ

水差しで発根させたフィロデンドロンの挿し木を土に植え付けます。

容器は小さめのもので、土は水はけよく清潔な、養分を含まないものがベストです。この時はまだ仮の容器にします。

まずは土に適応した根を発根させる必要があります。今ある根はあくまで水に適応した根だからです。あとでちゃんとした鉢に植え替えます。

使いまわしの土は、害虫や細菌が潜んでいる恐れがあるため、できるだけ避けた方が無難です。

そのまま水耕栽培で育ててもよい。ただし、大きく育てたいなら土が◎

ハイドロコーンで植え付けたフィロデンドロンの水差し

植え替え完了です。今回、筆者は「ハイドロカルチャー」と呼ばれる人口用土に植え付けました。これは水耕栽培の一種です。

ただ、「大きく生長させて充実した株に育てたい」という場合、水耕栽培はおすすめしません。土をチョイスすることをおすすめします。

しっかりと根が張るまでは土が乾きすぎないように気を付けてください。

あわせて読みたい「フィロデンドロンをハイドロカルチャーで育てる方法」はこちら

フィロデンドロンの挿し木 手順⑤根が活着したら観葉植物用の土に植え替える

挿し木から約2か月後のフィロデンドロンシルバーメタル

挿し木に触れて抵抗を感じるようになったら、根が活着したサインです。

次は、お好みの鉢と「観葉植物用の土」を使って植え替えします。今後は土が乾いたタイミングでたっぷりと水を与えましょう。

水やりチェッカーがあると管理が楽に!

サスティー

観葉植物を枯らす原因として一番多いと言われるのが「水やりの失敗」です。

特に、土が乾ききらないうちに水を与えていると、根が呼吸できずに腐る「根腐れ」を引き起こします。

とはいえ、慣れるまでは水やりのタイミングがイマイチ分からない…という方も多いでしょう。そんな時に便利なのが、水やりチェッカーです。

サスティー

使い方は簡単で、スティック状のチェッカーを土に差すだけ。特に、冬場の水やりは難しいです。

水やりチェッカーがあれば、土の乾き具合を可視化できるため、管理が楽になると同時に水やりの失敗を防ぐこともできます。

あわせて読みたい「倒れる、斜めになる…樹形の乱れたフィロデンドロンを仕立て直す方法」はこちら

 

スポンサーリンク

まとめ

伸びすぎたフィロデンドロン

今回は、フィロデンドロンを挿し木で増やす方法を画像付きでくわしくご紹介しました。

想像以上に簡単に増やすことができるのがフィロデンドロンです。

ぜひ、伸びすぎた茎を使って挿し木に挑戦してみてくださいね。育てる楽しみはもちろんですが、増やすのもなかなか面白いものです。

フィロデンドロンのその他topics

「伸びすぎたフィロデンドロンはどうすべき?垂らすor切る?」はこちら

「フィロデンドロンがぐらぐらする原因は?大木に絡みつくのが特徴の植物」はこちら

「フィロデンドロンが枯れる主な原因3つとは?」はこちら

「フィロデンドロン 冬の育て方のポイント3つを解説します!」はこちら

大型観葉植物を新鮮な状態で届けてくれる、観葉植物専門店

「できるだけ費用を抑えつつ、状態のよいグリーンを自宅まで届けてほしい。」

「贈り物として観葉植物を送りたいけど、きちんと届けてもらえるか不安…」

このような場合におすすめしたいのが、観葉植物専門店「ブルーミングスケープ」です。

プロが厳選した植物を新鮮な状態で自宅まで届けてくれます。送料無料の商品も豊富で、お部屋の雰囲気に合ったグリーンを見つけられますよ。

●◎観葉植物ギフトを選ぶなら
「ブルーミングスケープ」
(御祝の贈り物として、長く楽しめて長く記憶に残る「観葉植物」はいかがですか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました