PR

ザミオクルカスにカビ?よくある症状と対処方法、カビ対策を解説

観葉植物の土にわいた白いふわふわ(カビ) その他の観葉植物

ザミオクルカスにカビが生えちゃったかも…。

この記事では、ザミオクルカスにカビが発生する原因、よくある症状、そして具体的な対処法やカビ対策について解説します。

カビの発生を防ぎ、清潔にザミオクルカスを育てましょう。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

ザミオクルカスに見られるカビの症状

表土に生えた白カビ

ザミオクルカスの土の表面に白いふわふわが現れる場合、カビの可能性があります。

土の表面に白い粉状のカビ

観葉植物の土に生えた白いカビ

水やりのしすぎや換気不足で、土の表面に白くふわふわしたカビが発生することがあります。

白い粉のように見えるなら「コナカイガラムシ」の場合である可能性もある。ただ、カビの場合は植物より土に白いふわふわが拡がりやすい。

ザミオクルカスに害虫が発生?原因と症状、駆除方法から虫対策

茎や葉、鉢に黒や灰色の斑点

カビが生えた素焼き鉢

葉や茎に黒や灰色の斑点模様が発生した場合、カビの可能性があります。鉢の表面に現れることもあります。

芋(地下茎)が腐る

ザミオクルカスの根腐れの見分け方

ザミオクルカスの芋がぶよぶよと腐敗している場合、カビが生えている可能性があります。

放置していると腐敗が全体に拡がり、植物全体が枯れてしまいます。

ザミオクルカスの芋は切っても大丈夫?正しい手順と注意点を徹底解説!

 

カビが発生した際の対処法

カビの生えた土を取り除く

カビを放置していると、室内にカビの胞子が飛散する恐れがあります。早目に対処するのが安心です。

表面のカビを取り除き、水はけの良い土を足す

室内向けの土

室内向けにブレンドされた土は、水はけが良く虫やカビも湧きにくい。

土の表面に白いカビが見られる場合は、表面の土を取り除き、新しい清潔な土を足しておきます。

室内の場合、コバエやカビが発生しにくい「室内向けの土」がおすすめです。

虫がわかない土のおすすめは?清潔に観葉植物を楽しむなら土選びが超重要

水やりを控える

我が家のザミオクルカス

内部の土が乾燥するまで水やりは控えましょう。

ザミオクルカスは乾燥に強いため、数週間水やりをしなくても問題ありません。

芋がカビた場合

芋が部分的に腐敗している場合、腐った部分を切り取り、切り口を殺菌します。

その後、殺菌済みの土や新しい鉢で植え替えを行います。

ザミオクルカスが根腐れ?見分け方から対処法~復活方法を解説!

 

ザミオクルカスにカビが生える原因

根上がり仕立てにしたザミオクルカスの株元

ザミオクルカスにカビが発生する場合、よくある原因には以下のようなものがあります。

土が乾く前に水を与える

ザミオクルカスは乾燥に強い反面、根が過剰な水分を嫌います。

土が常に湿った状態だと、表面や根付近にカビが生える原因となります。

通気性の悪い土

室内向けの土

室内なら水はけと通気性に優れる「室内向けの土」が衛生的。

水はけの悪い土を使用していると、根が蒸れやすくなり、カビの発生リスクが高まります。

特にザミオクルカスの場合、一般的な「観葉植物の土」だと、個人的には保水性が高すぎるかな…と感じます。

虫がわかない土のおすすめは?清潔に観葉植物を楽しむなら土選びが超重要

梅雨時期

梅雨時期に活躍するサーキュレーター

梅雨時期や湿度の高い室内で育てている場合、カビが発生しやすくなります。特に風通しが悪いとリスクが増します。

梅雨時期の室内はエアコンやサーキュレーターをフル活用して、湿気が一か所に停滞しないよう配慮する。特に窓を閉め切る時期は、サーキュレーターは必須アイテム。

観葉植物に扇風機はダメ?サーキュレーターと扇風機の違いも

肥料のやりすぎ

肥料が多すぎると、土に溶け残った成分がたまり、これがカビの栄養源となります。

また、肥料のやりすぎによって土の中に残った肥料分は、根を傷める原因にもなります。

ザミオクルカスの元気がない時に考えられる原因、対処法を解説!

 

ザミオクルカスのカビ対策で押さえておくべきポイントは3つ

株元の芋がワイルドなザミオクルカス

ザミオクルカスを室内で育てる場合、以下3つのポイントを押さえておけば、カビの発生をかなり抑えられます。

適切な水やり頻度

ザミオクルカスの水やりのタイミング

ザミオクルカスは、土が完全に乾いてから水やりを行うのが基本です。特に冬場は月1回程度でも問題ありません。

水遣りチェッカーを使うのもおすすめです。土の乾き具合を色で確認できます。

ベンジャミンの土に差したサスティー

水遣りチェッカーを使う場合の水やり方法【時期別】

水やりのタイミング 水の量
春~秋 チェッカーが「白」になったら 鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与える
冬(最低気温15度以下) チェッカーが「白」になってさらに3~4日経ったら 土の約1/3が湿るくらいの量の水を暖かい時間帯に与える

サスティーはあてにならない?青くならない時の対処法も

通気性の良い土を使用

室内向けの土

室内でも虫が湧きにくい「室内向けの土」。

市販の「観葉植物用の土」に、赤玉土や軽石(小粒)を混ぜて水はけを良くしましょう。

おすすめは、室内向けにブレンドされた「室内の土」です。室内でも清潔にザミオクルカスが育てられます。

南~東向きの窓際に置くのが理想

風通しが良く、明るい間接光が当たる場所が理想的です。湿度が高い場合は扇風機や換気で空気を循環させましょう。

カビは風通しの良い場所を嫌うため、窓を閉め切る時期はサーキュレーター必須です。

 

ザミオクルカスにカビ?よくある症状と対処方法、カビ対策【まとめ】

ザミオクルカスは手入れが簡単な植物ですが、環境の変化や過湿によりカビが発生することがあります。

適切な水やりと環境管理を行い、健康的で美しい姿を維持しましょう。

もしカビが発生した場合も、早期に対処すれば植物を救うことが可能です。

トラブルを防ぎながら、ザミオクルカスの育成を楽しんでくださいね!

その他の観葉植物
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました