PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シルクジャスミンが枯れる原因とは?育て方のコツ3つも

シルクジャスミン 観葉植物

東南アジアが原産の植物「シルクジャスミン(ゲッキツ)」。うまく育てると香りの良い白い花を咲かせてくれる植物です。

そんなシルクジャスミンは、ホームセンターや園芸店で「観葉植物」として販売されていることも多い植物ですね。

そこで今回は、観葉植物として人気のシルクジャスミンが枯れる主な原因と、育て方のコツを3つまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シルクジャスミンが枯れる主な原因とは?

シルクジャスミン
艶のある小さな葉が可愛いシルクジャスミンは観葉植物としても人気

まずは、シルクジャスミンが枯れる主な原因から見ていきましょう。枯れる原因を知ることで、育て方のポイントが見えてきますよ。

 

シルクジャスミンが枯れる主な原因①寒すぎる

シルクジャスミンは寒さに強くありません。

シルクジャスミンは5度を下回ると徐々に弱って枯れてしまいます。冬でも10度は確保してあげるのが望ましいです。

屋外で育てている場合は、最高気温が15度以下になってきたら、様子をみて室内の暖かい場所へ移動します。

あわせて読みたい「シルクジャスミン 冬の育て方のポイント3つを解説します!」はこちら

 

シルクジャスミンが枯れる主な原因②過度の乾燥

シルクジャスミンの水やりの基本は、「土の表面が乾いてから」です。過度の乾燥は葉を落とす原因にもなりえます。

ただ、生長が緩慢になる冬場は、やや乾燥気味に管理する必要があります。

春から秋にかけてと同じ感覚で冬場も水やりを続けると、吸いきれずに残った水分が鉢内に長く停滞することとなります。

土が一週間以上湿っている状態が続くことで高まるのが、根腐れの可能性です。

根腐れに発展すると高確率でそのまま枯れて(腐敗)しまいます。

水やりしてもなかなか水分が浸み込まないとき

シルクジャスミンは暖かい時期には非常によく育ちます。

2年以上植え替えていないという場合、根詰まりによって鉢が根っこでいっぱいになる「根詰まり」を起こしている可能性も高いです。

根詰まり

鉢底を覗いてみてください。

もし、根がはみ出ている場合は根詰まりしています。また、鉢底から根が出ていなくても根詰まりしていることもあります。

一番手っ取り早いのは鉢から一旦、株を取り出して見ること。

もし、「なかなか鉢から株(根鉢)が取り出せない…」という場合、鉢の側面をこぶしで何度が叩いて振動を与えてみます。

根がいっぱいになっていたらひとまわり大きめ(直径プラス3cm程度)の鉢植えに植え替えます。

シルクジャスミンの根鉢
シルクジャスミンの植え替えは暖かいうちに済ませる

 

シルクジャスミンが枯れる主な原因③日光不足

シルクジャスミンは日光を好みます。

ずっと室内で育てているとどうしても不足しがちなのが日光です。ただ、日光不足しているからといって、すぐに枯れるわけではありません。

何年も日当たりの悪い状態が続くことで、徐々に株自体が弱っていくことが予想されます。長く日光不足が続いた結果、ちょっとしたストレスで株自体が枯れることにもなりかねません。

丈夫な株であれば乗り切れるようなことでも、株が弱々しくなっていると、「水のやり過ぎ」や「やり忘れ」などのような、ちょっとした失敗で枯れることも増えます。

 

 

スポンサーリンク

もう枯らさない!シルクジャスミンの育て方のコツ3つ

シルクジャスミン

では、シルクジャスミンを枯らさずに長く育てるためのコツを3つご紹介します。

3つのコツさえつかんでおけば、より長くシルクジャスミンの生長を楽しめるはずです。

 

シルクジャスミン 育て方のコツ①冬でも10度は保ちたい

元々が東南アジアや台湾など、暖かい場所が原産のシルクジャスミンにとって、日本の冬は高い壁になります。

丈夫な姿を保ちつつ冬越しさせてあげるためには、最低でも10度程度は確保してあげるのがおすすめです。

屋外で管理している場合は、最高気温が15度以下になってきたら徐々に室内へ移動しましょう。

室内のできるだけ日当たり良く、風通しの良い場所に置いてあげます。

あわせて読みたい「サーキュレーターと扇風機の違い【植物に適しているのは?】」はこちら

 

窓際の冷え込みに気を付けよう

室内であっても、意外に冷え込むのが窓際や玄関です。

特に、日当たりの良い窓際はシルクジャスミンを冬越しさせるのにとっても条件の良い場所でしょう。ただ、窓際は朝晩に急激に冷え込むことも多い場所です。

せっかく室内に入れたのに枯れてしまっては悲しいですよね。夜になったら窓から1~2m程度離すだけでも、寒さ対策に効果的です。

少し面倒ではありますが、可能であればお部屋の中心部に移動してあげると夜間の冷えを防げます。

 

シルクジャスミン 育て方のコツ②水やりは表土が乾いたタイミングで

あまり乾燥には強くないのがシルクジャスミンです。過度の乾燥に気を付けます。

また、水やりの目安は時期によっても異なります(以下参照)。

 シルクジャスミンの水やり方法【目安】春~秋⇒土の表面が乾いていたらたっぷりと与える(鉢底から水が出てくるくらい)

・冬⇒土の表面が乾いて2~3日程してからやや控えめに水やり(鉢底から水が出ないくらい) 

「できるだけ枯らしたくない」「水やりのタイミングがイマイチ分からない」

観葉植物を枯らすもっとも多い原因ともいわれる「水のやり過ぎ」。

水のやり過ぎによる根腐れを防ぐためのアイテムが水やりチェッカーです。土に挿しておくだけで、色で水やりのタイミングをお知らせしてくれます。

サスティー

土に挿すだけで土中のpf値を測定し、水やりに適したタイミングを教えてくれる便利アイテムです。特に、冬場は水やりのタイミングが難しくなりがち。

このような便利アイテムを使うことで、プロと同じタイミングでの水の管理が可能になります。


 

あわせて読みたい「観葉植物 冬の水やりの方法!【管理のコツ3つと失敗例も】」はこちら

 

シルクジャスミン 育て方のコツ③ 暖かい時期は屋外で管理

シルクジャスミンを丈夫に育てるには、十分な日光を確保してあげる必要があります。

特に、生長が旺盛になる春から秋にかけては、屋外で管理することがおすすめです。

最高気温が15度以下になったら、寒さに弱いシルクジャスミンを室内管理に戻します。

「観葉植物として購入したのに外に出すのはちょっとな…」と思われる方もいるかもしれません。

その場合は、日中だけでもときどきベランダに出してあげるなどしてできるだけ日光を浴びせてあげるのがおすすめですよ。

いきなり強光に下に置かない

とはいえ、室内からいきなり屋外の直射日光に当てると「葉焼け」を起こすことも考えられます。

鉢を移動する場合は、数日かけて少しずつ日光に慣らしていくことが大切です。

葉焼けは葉の一部が焦げたようになる生理障害のひとつです。葉焼けが進行すると、見栄えが悪くなるだけではなく、株全体が弱って枯れることにもなりかねません。

様子を見ながら少しずつ移動するのがおすすめです。

ゴムの木の葉焼け

例:室内の明るい場所⇒屋外の日陰⇒屋外の半日陰(このれびのような場所)

 

 

スポンサーリンク

まとめ

シルクジャスミンの葉っぱ

今回は、シルクジャスミンが枯れる主な原因と、枯らさずに育てるための管理のコツを3つまとめてご紹介しました。

「オレンジ・ジャスミン」ともよばれるシルクジャスミン。その理由は、シルクジャスミンが柑橘の仲間であることが由来しています。

夏頃にジャスミンに似た爽やかな香りの花を咲かせてくれるシルクジャスミンは、葉も、花も楽しめるとってもお得な植物ですね。

今回の記事をご参考に、ぜひシルクジャスミンを育ててみてください。

 

シルクジャスミンが枯れる主な原因

・寒すぎる(5度以下)

・過度の乾燥

・日光不足

 

もう枯らさない!シルクジャスミンの育て方のコツ3つ

・冬でも10度は保つ

・表土が乾いたタイミングでの水やり(冬は乾燥気味に管理)

・暖かい時期は屋外での管理も検討する

 

人気のその他topics

「モンステラの葉っぱが割れない!【原因は?割れるコツも】」はこちら

「スパティフィラム 花が咲かない原因と4つの対処法とは?」はこちら

「アロマティカスがゴキブリに強い理由【癒しの多肉質ハーブ】」はこちら

「サンスベリア 伸びすぎる原因と対処法【倒れる】」はこちら

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました