妻に趣味のものが邪魔と言われた夫へ、それ屋内型トランクルームで解決です

妻に趣味を否定され悩む夫 その他

夫の趣味の物が増えすぎて正直邪魔。これ以上増やすなら捨てるしかないな…。

妻にこんなことを言われ、怒りと悲しみに震えている夫も多いのではないでしょうか?

日々家族のために精神をすり減らして働き、休日はほぼ100%家族サービス。

必要があれば家事や子育てまで担うあなたにとって、趣味はかけがえのない人生の宝物でしょう。

夫として平均以上家族に尽くしているにもかかわらず、趣味まで否定されては堪ったもんじゃありません。

とはいえ、このままでは平行線どころか、大切な趣味の道具やコレクションを捨てられてしまうかもしれない…。

そうなれば、子供が引くほど激しい夫婦喧嘩に発展する可能性も否めません。

そこで今回は、妻に趣味の道具やコレクションを邪魔、捨てる、などと言われた夫に知っていただきたい「屋内型トランクルーム」という解決策をご紹介します。

記事後半では、なぜか機嫌の悪い妻の対処法についてもお届けします。こちらはご参考までに。

スポンサーリンク

妻に趣味の道具やコレクションが邪魔と言われた夫へ、それ屋内型トランクルームで解決です

「トランクルーム?あー、貸し倉庫か。でも、お金払って保管場所を作るのはさすがに面倒…。しかも、すぐ手に取って楽しめないじゃん。無いな。」

このように思われる方が多いでしょう。

でも、ちょっと待った!

意外と知られていませんが、トランクルームによっては貸しスペースを「自分だけの趣味の部屋」として活用できるんです。

トランクルームを趣味の部屋として活用する

トランクルームというとロッカーや屋外コンテナを想像される方も多いでしょう。

しかし、トランクルームによってはロッカータイプから4畳サイズまで、収納スペースの種類が豊富なんです。

スペース内に収納ラックを設置すれば整理整頓しつつ、空きスペースを有効活用することもできます。

たとえば自宅に趣味の本が増えすぎた場合。トランクルームによっては収納ラックをレンタルできることも。

お気に入りの趣味の本に囲まれつつ、空きスペースで誰にも文句を言われずに読書を楽しむこともできちゃうんです。

読書中の男性   ▲仕事帰りや仕事の合間に立ち寄り、自分だけの秘密基地へ。趣味をゆっくり楽しもう。

趣味のためにワンルームを借りる…なんてのは、さすがに現実的ではありません。

しかし、トランクルームであれば月額数千円から実現できます。

費用を抑えつつ誰にも文句を言われない、自分だけの趣味の部屋を作ることができるのです。

ただ、屋内型トランクルームはまだまだ数が少ないのが現実です。ご自宅や通勤途中などになければ他の方法を考えるしかありません。

屋内型トランクルームなら全国主要都市に67店舗展開のキュラーズがおすすめ

屋内型トランクルームならトランクルーム大手のキュラーズがおすすめです。キュラーズをおすすめする理由は主に8つ。

  1. 月額2000円から利用できる
  2. お試しとして1か月からの利用も可能
  3. コンシェルジュ常駐
  4. 24時間、コンビニ感覚での利用が可能
  5. 思い立ったその日に見学できる
  6. レンタルラックがあるためルーム内を整理整頓できる
  7. 徹底した温湿度管理とセキュリティで安心して保管できる
  8. 予算に応じて豊富なサイズの中から好みのスペースを選べる

こんな感じ。

いつでも見学予約できる上、申し込み後も気に入らなければ1か月で解約できます。

初期費用はセキュリティカード2530円(税込)と日割りの使用料のみ。わずらわしい敷金・礼金・手数料などは無し

店舗によっては自宅まで無料シャトルで集荷&お迎えにきてくれますよ。

※無料シャトルは東京(23区、三鷹市、武蔵野市)、神奈川、大阪の一部地域のみ

一部地域のみのサービスにはなりますが、荷物の運び入れにわざわざレンタカーを借りる必要もありません。無駄な出費は無料サービスを使ってどんどん削りましょう。

まずは、お近くに店舗があるかチェックしてみては?

●◎キュラーズは東京47店舗、神奈川6店舗、千葉1店舗、大阪4店舗、名古屋3店舗、広島1店舗、福岡2店舗、札幌2店舗、新潟1店舗に展開するトランクルーム大手です。(2022年10月現在)

new!江戸川区に初の出店! キュラーズ新小岩店

ちなみに、月額費用は店舗によって異なります。大阪・東三国店の場合は1畳タイプで月額6,580円(税抜)、2畳タイプで月額13,300円(税抜)。

入口からエレベーター、自分の収納ルームまではセキュリティカードで入ります。お部屋の前についたら鍵で解錠。

趣味の部屋としてワンルーム借りるのに比べればかなりの費用が抑えられますね。

さらに今なら20~30%割引実施中!お得にキュラーズのトランクルームがお試しできますよ。

詳細はこちら 「全国に店舗あり!トランクルームのキュラーズ」はこちら

 

夫の趣味を否定する妻の「辛辣な言葉」の裏にある気持ちとは?

ここからは「趣味の物は邪魔、捨てろ」という辛辣な言葉を吐いた妻側の気持ちに立って考えてみましょう。

特にあなたが子育て中の場合、妻はさまざまな理由をつけて夫であるあなたの趣味を否定してくるかもしれません。

しかし、誰も好き好んで人の趣味を否定したくは無いはずです。

妻の辛辣な言葉の裏には「夫ばかり趣味を楽しんでずるい、なぜ自分ばかり…」という気持ちが見え隠れしていることが少なくありません。

あなたの妻は「一人になれる時間が少ない妻」になってはいませんか?

人には一人になれる時間が必要です。

なぜなら、人は一人になることで脳と身体を休め、ストレスから一時的に距離を取ることができるからです。

特に未就学児の小さなお子様がいるご家庭の場合、子育てと家事(+仕事の場合も…)で妻は一人時間どころか、朝起きた瞬間から時間に追われ、子供の機嫌に振り回されていることでしょう。

少なくとも、好き好んで夫であるあなたの趣味を否定しているわけでは無いはずです。

寝不足の妻   ▲まとまった睡眠がとれない場合、身体的はもちろん、精神的にもかなり追いつめられる

1日でも妻を自由にしてあげよう

「夫の趣味のものが邪魔、捨てる」の裏には、

「自分だってついこの間までは服やメイク、友達との旅行や買い物、食事と楽しんでいたはずなのに、なぜ自分だけがそれを出来なくなってしまったのだろう…」

という疑問ややるせなさがあるはずです。つまり、妻には夫であるあなたが想像している以上の沢山のストレスが蓄積している可能性があります。

疲れたハムスター(いらすとや)

悪阻(つわり)から始まり出産、子育て、家事、仕事…。ダレカ…タ ス ケ テ…。。。⇐こんな感じの人が、以前と変わらず趣味を楽しんでいるパートナーを目にしたら…。

軽蔑のまなざし

軽蔑の眼差し…。

妻を1日でもいいので自由にしてあげましょう。

明日は俺が家事、子育て全部きっちりやるから、たまには友達とランチでも買い物でもしてゆっくりしてきてよ!

え~?本当に大丈夫なのぉ~?心配だなぁ~。(嬉しい)

これでok!おそらく妻は心配で夕方には帰ってくるかもしれません。でもそれでokです。「夫が自分を気にかけてくれている」と妻が感じることに意味があります。

帰ってきた妻にかける言葉はこれが正解

もちろん、妻が帰ってきた時に部屋が散らかっている…洗濯物干しっぱなし…なんてことは出来るだけ無いようにしてください。

完璧にできなかったとしても、あなたの努力とその気持ちは必ず妻に伝わるはずです。

※逆を言うと、「妻を1日自由にさせてやった俺…!」という感じもなぜか妻には伝わるものです…。

そして、帰ってきた妻に「どう?(俺のおかげで)ゆっくりできた?」などと聞くのはまさに愚の骨頂。

なんとなくもやもや中な妻

あー、うん。できたよ、ありがとね。

ではなくて、妻が聞きたい言葉はこれ。

「いやー、大変だったよー…帰ってきてくれて、ありがとう」

これであなたの好感度は爆上がり間違いなしです。あなたの趣味に対しても少しずつ寛容になってくれるでしょう。

ぴえん妻

「あー…この人と結婚して、よかった!!!(少しは私の気持ち、わかってくれてるといいな。私のこと気遣ってくれてるし、夫の趣味に対してももう少し寛容になろう、うん。)」

 

まとめ

今回は、妻に趣味の物やコレクションが邪魔、捨てる…などと言われた夫が知っておくべき「屋内型トランクルーム」という解決策をご紹介しました。

趣味の道具やコレクションを収納しつつちょっとした空きスペースを確保するのにおすすめなのは、キュラーズの場合は1畳~1畳半タイプでしょう。

※料金は店舗によって異なります。大阪・東三国店の場合は1畳タイプ月6,580円(税抜)。

これくらいの広さならゴルフバッグや衣類、スポーツ用品などが余裕で収納できるはずです。

収納方法に困ったらレンタルラックを利用するという手も。困ったときは、常駐の収納コンシェルジュに相談。費用を抑えて効率的にスペース利用する方法を教えてくれますよ。

もう少しゆとりをもって利用したいなら2~3.3畳タイプもおすすめ。

※料金は店舗によって異なります。大阪・東三国店の場合は2畳タイプ月13,300円(税抜)。

予算に合わせてお好みのスペースをチョイスしてみてくださいね。まずは見学して、実際にお部屋の広さや使用などをきちんと確かめることをおすすめします。

趣味を思いっきり楽しめないのは人生を楽しめないことと同じです。今回の記事があなたが趣味を楽しむためのヒントになれば幸いです。

詳細はこちら 「全国に店舗あり!トランクルームのキュラーズ」はこちら

その他
スポンサーリンク
この記事を書いた人
komame083

農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほどの植物を管理。他人は変えられない。しかし、植物は手をかけた分だけ答えてくれると信じている。

komame083をフォローする
komame083をフォローする
komame topics
タイトルとURLをコピーしました