PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シュガーバインがしおれる原因と対処法を徹底解説!

葉がしおれたシュガーバイン 観葉植物

花びらのように広がる小さな5枚の葉がゆらゆらと垂れ下がるシュガーバイン。その涼し気でおしゃれな見た目から、観葉植物としてはもちろんのこと、寄せ植えのグリーンとしても人気のある植物です。

耐陰性があるため室内でも育てられるシュガーバインではありますが、いつの間にか葉がしおれて弱々しい姿になってお困りではありませんか?

そこで今回は、シュガーバインがしおれる主な原因とその対処法をくわしくご紹介します。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シュガーバインがしおれる原因と対処法を徹底解説!

まずはじめに、シュガーバインは暑くジメジメとした環境は非常に苦手です。蒸れを嫌うので、真夏の管理には気を付けなければなりません。

また、シュガーバインは元々自然界に存在する植物ではなく、人間が作り出した園芸種であるため、あまり極端な環境(0度以下の寒さや30度以上の暑さ等)には強くありません。

シュガーバインがしおれる原因①30度以上の暑さ

シュガーバインの葉

シュガーバインは30度以上の暑さが苦手です。真夏は株が弱りやすいだけでなく、水やり後の蒸れも起こしやすいため、根腐れに発展しそのまま枯れてしまうことも珍しくありません。

また、高温期は直射日光による葉焼けのリスクも高まります。シュガーバインを育てる上でもっとも気を付けるべき季節が夏場といえるでしょう。

その反面、寒さには意外と強く0度程度までは耐えられます。風通しのよい涼しい場所を好む植物です。

対処法

  • 30度以上の暑さにはできるだけ当てない、屋外で管理している場合は30度以上になったら室内の涼しい場所へ移動させる(ただしエアコンの風に直接当てない)
  • 真夏の水やりは日が暮れてからが望ましい。水やり後は蒸れを防ぐためにも、しっかりと水気を切って受け皿に溜まった水もこまめに捨てる。
  • 室内管理にする場合、できるだけ風通しのよい明るい場所に置く。とはいえ、日光不足になると葉と葉の間隔が伸びて色が薄くなりやすい。半日陰がベスト。レースカーテン越しの光でok。

シュガーバインがしおれる原因②直射日光によるダメージ

枯れたシュガーバイン

シュガーバインは直射日光で葉焼けを起こしやすいです。葉焼けとは、強光によって葉の一部が焼け焦げたように茶色く変色する生理障害のことをさします。

葉焼けした箇所を元に戻すことはできません。また、葉焼けはシュガーバインの観賞価値を下げるだけでなく、株自体をも弱らせ枯らす原因にもなりえます。

理由は、葉焼けした部位は光合成ができなくなるからです。株が弱るのを防ぐためにも、葉焼けに気付いたら早目に場所を移動するか、遮光ネットを利用します。

遮光ネット

対処法

  • 直射日光や西日に当てない(特に夏場は葉焼けを起こしやすいので要注意!)
  • 移動が難しい場合は遮光ネットや寒冷紗を使って遮光する

シュガーバインがしおれる原因③蒸れ(風通しの悪さ)

水やり後のシュガーバイン

シュガーバインは高温多湿を嫌います。ジメジメとして蒸れる環境が続くととたんに弱って葉がしおれ、そのまま根腐れに発展しがちです。

根腐れを起こすと根が腐敗により水分を吸い上げられず、株自体を枯らす原因になります。

土が乾ききらないうちに次から次へと水を与えていると、根が呼吸できずに酸欠状態に陥り、そのまま傷んで腐ってしまいます。

また、根詰まりした状態を放置し続けるのも根腐れの原因になりえます。特に、肥料を与える場合は必ず根詰まりしていないかを確認してください。

シュガーバインの植え替えの適期は20度~25度程度の過ごしやすい時期です。

植え替え前のシュガーバイン

対処法【水やりの目安】

  • 20度~30度未満…土の表面が乾いたらたっぷりと水やり
  • 30度以上…株の様子をみながらやや間隔を空けつつ水やり、できるだけ風通し良く涼しい場所へ
  • 15度以下…土の表面が乾いて1~3日ほどしてから様子をみて水やり

シュガーバインがしおれる原因④過度の乾燥

シュガーバインの挿し木

高温多湿、蒸れが苦手なシュガーバインではありますが、あまりにも乾燥状態が続くと葉の先端が茶色く枯れたり、しおれたりという症状が出始めます。

水やりの目安は、20度~25度の生育が盛んな時期は「土の表面が乾いてきたらたっぷりと」です。

それ以外の時期は株の状態をみつつやや控えめにします。「控え目にする」というのは、ちょこちょこと水やりするという意味ではありません。

株の状態をみつつ、「前回水やりした日」と「次に水やりする日」の間隔を空けるという意味です。

ちょこちょこと水を与えていると、シュガーバインの嫌う「蒸れ」の原因になりえます。メリハリのある水やりが望ましいです。

対処法

  • 春・秋(15度以上~)…土の表面が乾いてきたらたっぷりと水やり。2週間に1回、水に薄めたハイポネックスを与えてもよい。
  • 真夏(約30度~)…土の表面が乾いて1~2日ほどしてから水やり。できるだけ涼しい時間帯におこなう。水やり後はしっかりと水気を切り風通しのよい半日陰に置く。
  • 冬(15度以下)…土の表面が乾いて2~3日ほどしてから水やり。できるだけ暖かい午前中~昼頃に常温(30度くらい)の水を与える。水やり後はしっかりと水気を切り風通しのよい場所へ。

シュガーバインがしおれる原因⑤0度以下の寒さ

シュガーバイン

寒さに強く0度程度までは耐えられるため、関東より以西では屋外での冬越しも可能なシュガーバイン。

ではありますが、霜に当たると葉がしおれて弱ってしまいます。0度を下回りそうな日の夜は室内へ移動し寒さをしのぎます。

元気なシュガーバイン

特に、水やりをした日の夜に冷え込む場合は室内へ移動しておくのが無難です。朝になったら屋外へ出します。

室内管理の場合は、冬の間に光線不足によって徒長を起こすことが多いです。できるだけ明るい場所に置き、風通し良く管理することで美しい姿を保ちつつ冬越しさせることができます。

室内はどうしても風通しが悪くなりがちなため、特に暖房をつける冬は扇風機やサーキュレーターを活用するのがおすすめです。

サーキュレーター

あわせて読みたい「サーキュレーターと扇風機の違い【植物に適しているのは?】」はこちら

対処法

  • 0度以下になりそうなら室内へ取り込む(屋外管理の場合)
  • 室内管理の場合は徒長しやすいためできるだけ明るい場所に置く
  • 冬場の肥料は不要
  • 水やりは最低限に抑え耐寒性を高める

 

 

スポンサーリンク

まとめ

垂れ下がるシュガーバイン

今回は、シュガーバインがしおれる主な原因と対処法をくわしくご紹介しました。

シュガーバインがしれおてぐったりとしやすいのが真夏です。25度を超えるようになってきたらできるだけ風通しのよい涼しい場所に置いてあげます。

シュガーバインは人が快適と感じる環境を好む傾向があります。元々、シュガーバインは自然界には存在せず、品種改良の末にオランダでつくられました。

特に夏バテしやすくジメジメとした環境に置き続けると葉がしおれてぐったりとすることが多いです。

ちょっぴり手のかかるシュガーバインですが、ほどほどに気を使いつつ、末長く可愛がってあげてくださいね。

シュガーバインがしおれる主な原因とは?

  • 30度以上の高温(真夏)
  • 直射日光によるダメージ
  • 水のやり過ぎや風通しの悪さによる「蒸れ」
  • 過度の乾燥
  • 0度以下の寒さ、霜

※また、葉がベタベタしたり、葉の色が何となく悪い時は、葉の付け根や裏・茎などに小さな虫がついていないか確認してください。シュガーバインにつきがちな害虫にはカイガラムシやハダニ、アブラムシなどがあります。放っておくと吸汁により株を弱らされます。早目に駆除することが大切です。

シュガーバインのその他topics

「シュガーバインの色が悪いときの原因とは?対処法も」はこちら

「シュガーバインは育てるのが難しい…といわれる理由3つとは?」はこちら

「シュガーバインの葉が落ちる主な原因4つと対処法」はこちら

「シュガーバインの冬のお手入れポイント3つとは?」はこちら

「シュガーバインがふにゃふにゃになる理由と対処法とは?」はこちら

「シュガーバインが枯れる主な原因3つ!育て方のコツ3つも」はこちら

「シュガーバイン 増やし方を解説します【初心者でも簡単】」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました