- komame083
緑地公園の都市緑化植物園レポ【子供も楽しめる穴場スポット】
最終更新: 2020年12月29日
※2020年12月29日 ブログ更新
こんにちは。ズボラ子育てブログを運営しているkomame083です。
今回は、大阪メトロ・御堂筋線「緑地公園」駅から徒歩10分程の場所にある「都市緑化植物園」に子供と行った様子をレポします。
緑地公園といえば「こどもの楽園」かと思いきや、都市緑化植物園も子連れに超おすすめな穴場スポットです☆
1.緑地公園の都市緑化植物園レポ【子供も楽しめる穴場スポット】
今回は子供と二回目の来園です。
今回は、新型コロナウイルスの影響で、温室は閉鎖されていました。
■クロッカス

さっそく、春の訪れを感じさせる「クロッカス」を発見しました。
■沈丁花

こちらは、沈丁花(じんちょうげ)です。
「せっけんみたいなにおいするー」と子供。
■マンサク

これはうまく撮れました(笑)
マンサクという少し変わった植物です。
おもしろい形ですね。
■モクレン

こちらも春の訪れを告げる樹木「モクレン」です。
フワフワのつぼみは爪につけて遊べます。
■クスノキ

この日は長女と来園です。
大きなクスノキを発見し、思わず抱きついています。
■ポピー畑

秋に来た時はコスモスだったこちらのエリア。
この日はポピーになっていました。可愛いですね。
■アーモンド

写真がブレてしまっておりすみません💦
こちらは珍しいアーモンドの木。
濃い桃色のアーモンドの花が咲いていました!
子供とにおいを嗅いでみましたが…無臭でした。(鼻詰まってたのかな?)
■カレープランツ

世にも珍しい「カレープランツ」。
「本当にカレーの匂いがする!!」と子供。
私も嗅いでみましたが、本当にカレーのスパイシーな香りがしましたよ。
面白いですね!
2.結論!緑地公園の「都市緑化植物園」は子連れでものびのび過ごせる
いかがでしたか?
「植物園」というと大人が楽しめるスポットな印象もありますが、緑地公園の「都市緑化植物園」は敷地内が非常に広く、面白い植物が豊富。
子供も十分に楽しめますよ☆
■おまけ

敷地内で拾ったツバキの種です。
ツバキは発芽率が良くないらしく、一晩、水に漬けています。