- komame083
コンプレックスの歯並びをアラフォーで矯正中【レポ】
こんにちは。30代後半で歯並びの矯正をしているkomame083です。
私はずっと歯並びがコンプレックスでした。
ただ、すでにアラフォー。
もう諦めてこの歯並びと添い遂げる覚悟でしたが、現在、歯並びの矯正をしています。
くわしい経過は以下ブログからどうぞ。↓
【関連ブログ】
1.コンプレックスの歯並び大公開
まずは、私のコンプレックスである歯並びを大公開します。
口内の画像がでますのでご注意ください!
↓↓↓

前歯の横の歯が大きく引っ込んでいて、さらに前歯がⅤ字にねじれて若干出っ歯ぎみです。
さらに歳をとるごとに歯の黄ばみも気になるように。泣
2.コンプレックスの歯並びを部分矯正中【1か月経過】
資金を貯めて前歯の部分矯正に挑戦中です。
■正面のビフォーアフター

矯正をはじめて1か月が経過。
引っ込んでいた前歯がかなり前に出てきました。
■サイドから

これで1か月になります。
私の場合、想像していたよりも早く変化がみられていますね。
でも、まだあと5か月くらいかかります。
それでも全顎よりもずっと短い期間で終わらせることが可能ですね。
3.アラフォーになって歯並びのコンプレックス度が増した
私がこの歳になってコンプレックスを克服しようと思ったのには理由があります。
■歳をとって歯並びのガタガタ感が急に増した
若いころから歯並びは悪かったのですが、ここ最近はさらにガタガタ感が増していると実感していました。
それもそのはずで、歯並びは常に変化し続けているそう。
■年を取って歯の黄ばみも目立ってきた
コンプレックスの歯並びに加え、ここ最近は黄ばみも目立つように。
タバコも吸いませんし、紅茶などの色素にもきをつけている。
なのに年々、歯の黄ばみが増している…。
なぜか?
それは老化により歯自体が黄ばみがかってくるからということ。
4.アラフォーで歯並びがコンプレックスなら
私はずっと歯科矯正をしたいとは思っていました。
でも、高額で手が出なかった。
全顎矯正すると100万円近くします。
そして目立つ器具を付けるのも嫌だった。
だけど、この歳になって歯列矯正をはじめて今、思う。
もっと早くやればよかった!
私は歯を抜かない「部分矯正」をしています。
部分矯正は前歯など目立つ部位のみの矯正方法。
なので、なるべく費用を抑えて一番目立つ部分のみ矯正してコンプレックスを解消したいという方にはおすすめですよ。
あくまで、私の場合ですが、全顎矯正する金額の約半額で治療を受けられています。
笑いやすくなった
私はまだ矯正のための装具を付けている状態ではありますが、それでも以前より口が開けやすくなってきたなぁと実感しています。
前は唇が八重歯?に引っかかっていました。
寒い日や乾燥している日は特に。
歯並びのコンプレックスを解消することで、機能面でも改善しているのではと実感しています。