PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シュガーバインが枯れる主な原因3つ!お手入れのコツ3つも

シュガーバイン 観葉植物

手を広げたような小ぶり葉が可愛い人気の観葉植物・シュガーバイン。ハンギングにすると魅力がさらに増すインテリアグリーンです。

でも、シュガーバインって育てるのがやや難しいイメージはありませんか?

そこで今回は、シュガーバインが枯れる主な原因3つをご紹介します。また、合わせてシュガーバインの育て方のコツ3つもご紹介。

シュガーバインが枯れる原因と管理のコツをつかんで元気な姿を保ちましょう。

この記事を読めば、

  • シュガーバインが枯れる主な原因
  • シュガーバインを枯らさない!お手入れのコツ3つ

が分かるよ!

☆★観葉植物を取り入れたいけど「すぐ枯らしてしまう…」「虫が嫌い過ぎて勇気が出ない…」こういった方におすすめの記事↓↓

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シュガーバインが枯れる主な原因3つとは?

相変わらず枯れそうなシュガーバイン

それでは、シュガーバインが枯れる主な原因を確認しましょう。

シュガーバイン 枯れる原因①水のやりすぎ

シュガーバインが枯れる原因として一番に挙げられるのが水の遣りすぎです。

シュガーバインは、土が乾かないうちに水を与えると、根が腐って枯れる「根腐れ」に発展します。

特に、シュガーバインは高温多湿を嫌う性質です。根腐れに至った株は高い確率で枯れます。

シュガーバインは冬に枯れるリスクが高まる

茎が赤くなったシュガーバイン

特に、シュガーバインの生育が緩慢になる冬場は注意が必要です。

冬場のシュガーバインは水を吸い上げる力自体が弱くなっています。そのため、冬場の水の遣りすぎは、吸いきれずに残った水分が鉢内に長く停滞することになります。

一週間以上土が湿っていると高まるのが根腐れのリスクです。水分によって根が冷え、シュガーバインの株全体が弱って枯れることもあります。

また、受け皿や鉢カバーに水が溜まったままにしておくのも根腐れを招きやすいです。

あわせて読みたい「観葉植物がすぐ枯れる人がやりがちな間違ったお手入れ3つ」

シュガーバイン 枯れる原因②暑すぎる

枯れそうなシュガーバインの根元

シュガーバインは、暑さにそこまで強くありません。シュガーバインの生育適温は25度前後です。

寒さには比較的強いものの、30度を超える暑さは苦手なシュガーバイン

30度を超えると枯れることもあります。一方、寒さには非常に強く0度まで耐えられます。

とはいえ、できるだけ25度前後の適温で管理することがシュガーバインを枯らさずに育てるコツです。

適温で育てることで、シュガーバインが枯れる可能性を低くできます。

シュガーバインと同じ仲間のアイビー(ヘデラ)に比べると、シュガーバインはそこまで強健ではないよ。

シュガーバイン 枯れる原因③直射日光

復活したシュガーバイン

シュガーバインは、直射日光(強すぎる光)に当たると葉焼けし、とたんに弱って枯れることもあります。

特に、真夏の直射日光はシュガーバインが枯れる原因になりやすいです。

直射日光で葉が枯れることが多い

葉焼けすると、シュガーバインの葉が茶色くなってポロポロ落ちてきます。シュガーバインに適しているのは、「半日陰(あかるい日陰)」です。

ここが、「シュガーバインはデリケート、繊細、難しい」と思われがちなポイントかもしれません。

葉焼けは見た目が劣るだけじゃない。葉数が減ることで光合成ができなくなるよ。葉焼けが進行することで株自体が枯れることも十分に考えられるんだ。

あわせて読みたい「日光なしでも観葉植物は育つ?日光がなくても枯れずに長持ちするグリーンも」

 

スポンサーリンク

シュガーバインを枯らさない!育て方のコツ3つ

ダイソーの陶器鉢に植えたシュガーバイン

次に、シュガーバインを枯らさずに育てるコツ3つをご紹介します。

もう枯らさない!シュガーバイン 育て方のコツ①「土が完全に乾いてから水やり」

こんもりしたシュガーバイン

シュガーバインの水やりは、「土が完全に乾いたのをしっかりと確認してから」おこないます。土表面に指を第一関節まで入れ、湿気を感じないようであれば水やりのタイミングです。

水やりのタイミングがきたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水を与えます。

ただし、冬場はシュガーバインの生育が緩慢になる休眠期です。そのため、必要以上の水やりは根を腐らせて枯れる原因になります。

冬場は、土が乾燥してさらに2~3日経ってからやや控えめに水やりしましょう。

肥料の与えすぎは枯れる原因にもなりうる

肥料の与えすぎは、シュガーバインの根を傷め枯らす原因にもなります。シュガーバインは、生育期(4月~10月)に液肥を2週間に一回与える程度で十分でしょう。

冬場の肥料は基本的に必要ありません。むしろ、肥料が足りなくて枯れることよりも、肥料の遣りすぎでトラブルを招くことの方が多いです。

「土が乾いてから水やり、という言葉をもう何度みているがよくわからない…」

このような方も多いのではないでしょうか?

具体的な土の乾燥の確認方法としては、下記のような点をチェックしてみてください。

  • 鉢を持ち上げて軽い
  • 鉢底から見える土が乾いている
  • 土に指を3cmほど差して湿気を感じない、等
水やりチェッカーを活用して枯れるリスクを減らす

「鉢が重くて持ち上げられない」「いちいち土に指を入れて汚れるのは嫌」という方も多いでしょう。

そんな方におすすめなのが水やりチェッカーです。

スティック状のチェッカーを土に挿しておけば、最適な水やりのタイミングを色で教えてくれます。サイズにもよりますが1本500円程度とお手頃です。

ただの水分計ではなく、土中のpF値(乾湿具合)を測定して水やりに最適なタイミングを教えてくれます。見た目もおしゃれで、手軽に枯れるリスクを軽減してくれるのでおすすめですよ。

サスティー

・サスティーの色がブルー⇒水が足りている
・サスティーの色が白⇒水やりのタイミング

水やりのタイミングを目で見て確認できるので、いちいち悩まずに済みます。

「できるだけ枯れるのを防ぎたい」という植物には、このようなアイテムを活用するのもひとつの選択肢でしょう。

特に難しいのが冬場の水やり。観葉植物が枯れる原因として多いのが「水のやり過ぎによる根腐れ」なんだ。

あわせて読みたい「観葉植物が枯れる主な原因4つ【枯らさないコツ3つも】」

もう枯らさない!シュガーバイン 育て方のコツ②「半日陰で管理」

シュガーバインは室内でも育成可能な耐陰性をもつ植物です。しかし、日照不足が続くとシュガーバインの葉は茶色っぽく変色してきます。

室内であっても、半日陰やレース越しの光が当たる場所で管理しましょう。ただし、直射日光や強い西日は刺激が強すぎて葉焼けの原因になります。

葉焼けは株自体を枯らす原因にもなるため、葉の様子がおかしい場合は直射日光や西日が当たっていいないか、再度置き場所の確認をしましょう。

シュガーバインの好む「半日陰」「レース越しの光」ってなに?

「半日陰」「レースカーテン越しの光」。

シュガーバインに適した環境を調べると、これらの言葉をよく目にします。

具体的には、

  • 日光の当たっている場所のすぐ隣の陰
  • 木漏れ日のような日光が当たってたり当たってなかったりする場所(ルクス値は、約10000~15000)
シュガーバインの葉

耐陰性があるとはいえ、シュガーバインにはある程度の日光が必要です。

これらの具体的な条件を意識し、シュガーバインの置く場所を考えてあげるのも大事ですね。

もう枯らさない!シュガーバイン 育て方のコツ③「ときどき葉水をおこなう」

シュガーバインの枯れ葉

高温多湿が苦手なシュガーバインですが、葉は乾燥してきます。ときどき、葉に霧吹きで水をかける「葉水」をしましょう。

特に、夏場はシュガーバインの葉が乾燥しやすいので葉水が必要です。

葉水は過度の乾燥を防ぐだけではなく、シュガーバインに害虫がつくのも防いでくれます。

葉水
霧吹きで水を吹きかける「葉水(はみず)」

シュガーバインに付きやすいカイガラムシ

カイガラムシ

シュガーバインに付きやすい害虫はカイガラムシです。

カイガラムシがシュガーバインにつくと、吸汁により株を徐々に弱らせられ、放置することで枯れる原因にもなりえます。

葉の付け根や裏に付くことが多いカイガラムシ。見つけたらすぐに取り除くことで被害を最小限に抑えられます。

特に、ハダニやカイガラムシなどの害虫は、風通しの悪くなりがちな冬の室内で発生することが多いです。

観葉植物と並べて置いたサーキュレーター

窓を閉め切る時期は扇風機やサーキュレーターを活用しよう。意識的に室内の空気を動かすことも害虫対策には効果的だよ。

あわせて読みたい「観葉植物の害虫対策!虫を防ぐために押さえておくべきポイント3つ」

 

スポンサーリンク

シュガーバインの生育記録【経過レポ】

筆者が育てているシュガーバインの生長記録です。

枯れそうなシュガーバイン【2021/2/13】

こちらが筆者が育てているシュガーバインです。(下写真)

なんとか持ちこたえているシュガーバイン

半年以上前にホームセンターで購入したシュガーバインです。多湿を避けるため、スリッド入りの鉢をさらにハンギングし風通しよくしています。

途中で枯れそうになりながらも、なんとか持ちこたえてるって感じですね…。

育て方を再度見直して、こんもりとしたシュガーバインに復活させたいと思います!

新芽が増え始めたシュガーバイン【2021/3/21】

新芽が増えたシュガーバイン

小さな新芽が増えたシュガーバインです。なんとか生育期に向かってくれています。

今後のシュガーバイン 管理方法

・直射日光を避けて基本屋外(直射日光の当たる午前中は室内で午後から屋外へ)
・葉水はほぼ毎日
・水やりは土が乾燥してから控え目に

シュガーバインの経過【2021/4/22】

暖かくなり生長期を迎えたシュガーバインです。日に日に葉数が増えています。

生長期に突入したシュガーバイン

冬場からある葉は黄色っぽく変色していますね。逆に、新しく展開した葉は綺麗なグリーンをしています。

シュガーバインの経過【2021/7/7】

雨が続き蒸し暑い日ばかりです。うっかり、ベランダのシュガーバインを暑さにあててしまいました。そのため、葉の色が少し悪いです。

ちょっと前までは、シュガーバインらしい濃いグリーンだったのですが…。やはり、暑さは苦手なようです。

シュガーバイン

暑さが苦手なシュガーバイン。枯れるのを避けるためにも30度以上の環境にはならないよう気を付けなければなりません。

そして、シュガーバインのすぐ隣になぜか植えたポトスの挿し木。葉数を地味に増やしています。

今後も暑い日が続くので、暑さで枯れるのを防ぐためにもしばらくは室内で様子をみようと思います。

あわせて読みたい「シュガーバイン 増やし方を解説します【初心者でもok!】」

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、シュガーバインが枯れる主な原因と管理のコツについてくわしくご紹介しました。

「よかれと思ってシュガーバインを直射日光に当てていた」

そんな方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、シュガーバインは葉焼けしやすく、半日陰程度を好みます。そして、夏の暑さは苦手なため注意が必要です。

しかし、寒さには強いのがシュガーバインです。0度まで耐えられるとは驚きですね。

垂れ下がった葉がかわいいシュガーバイン。ハンギングや高さのある鉢植えもぴったりです。今回の記事を参考に、枯れる原因を知った上でシュガーバインを育ててみてください。

あわせて読みたい「【口コミ】プリマオンラインの人工観葉植物って高いけど、実際どうなの?」

シュガーバインが枯れる主な原因3つ

1.水のやりすぎで枯れる(多湿)
2.暑すぎて枯れる(30度以上は注意)
3.直射日光
で枯れる(特に、高温期は葉焼けを起こしやすい)

もう枯らさない!シュガーバインの育て方のコツ3つ

1.土が完全に乾いてから水やり(乾燥気味に管理)
2.半日陰で管理
3.ときどき葉水をおこなう

 

人気のその他関連topics

「アジアンタムが枯れる原因とは?育て方のポイント3つも」はこちら

「カネノナルキが枯れる主な原因3つと対処法を解説します」はこちら

「ハイドロカルチャーの植物が枯れる原因は?育て方のコツ3つ」はこちら

「ペペロミアが枯れる原因とは?元気がない理由を解説します」はこちら

「ウンベラータが枯れる原因3つとは?お手入れのコツも!」はこちら

「オリヅルランの葉先が枯れる原因は?対処法も」はこちら

「クロトンが枯れる原因とお手入れのコツ4つは?」はこちら

「ポトスが枯れる原因と対処法【コツをつかんで長く楽しむ!】」はこちら

「モンステラが枯れる原因と育て方のコツ3つをご紹介します!」はこちら

「コーヒーの木が枯れる主な原因と育て方のコツ3つ!」はこちら

「サンスベリアが枯れる原因と対策を徹底解説します!」はこちら

「ゴムの木 枯れる原因3つ!水やり方法、置き場所などを解説」はこちら

「ベンジャミン 枯れる原因3つとは?【枯らせないためのコツも】」はこちら

「ワイヤープランツ 枯れる原因3つと管理のコツとは?」はこちら

「カポック 枯れる原因3つとは?管理のコツを分かりやすく解説」はこちら

「パキラが枯れる原因とは?【枯らさないためのコツ3つも】」はこちら

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました