PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

もさもさのカポックを剪定ですっきりさせる方法

土に植えたカポック カポック(シェフレラ)

ダイソーで購入した100円のカポック。半年ほど育てているうちにすっかりもさもさになってしまったので、今回はカポックを剪定ですっきりさせます。

来年、もっと茎が伸びたら曲げたりして、個性的な姿にしてみようと計画中です。そのためにも余計な葉は風通しも悪くなるので切ることにします。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

カポックを剪定ですっきりさせます!【手順と経過】

では、もさもさに茂ってきたカポックを簡単な剪定ですっきりとさせましょう。

 

余計な葉をカットする【2021/10/31】

もさもさのカポック

なんとなくもさもさとして風通しが悪そうなので、余計な葉を付け根付近から切り落とします。

まずは、株全体をみながらどの辺の葉を残しておくかをだいたいでイメージしましょう。

あわせて読みたい 「カポックが伸びすぎたときの簡単な対処法」はこちら

カポックの剪定中
どれにしようかな

カットする葉を決めたら付け根付近から清潔なハサミで切り落としましょう。

剪定度のカポック

付け根に残った節は、一週間ほどすると乾燥してポロっと取れますよ。(下写真)

ポロっと取れたカポックの節

剪定の適期ではない時期(10月)での実施でしたが気になるのは経過でしょう。

今後は冬になり生育が緩慢になることが予想されます。

 

生長がほぼ止まったカポック【2021/12/7】

剪定から1か月経過したカポック

12月に入り少しずつ成長が遅くなってきました。今後は水やりを控え目にしつつできるだけ暖かい日は外に出してやろうと思います。

 

カポックのその他人気topics

「カポックの葉が茶色になる原因と対処法を徹底解説!」はこちら

「カポック 植え替え方法と管理のコツ3つ!」はこちら

「カポックの葉が落ちる原因と対処法をくわしく解説します」はこちら

「カポック 枯れる原因3つとは?管理のコツを分かりやすく解説」はこちら

「カポックを挿し木で増やす方法を分かりやすく解説します」はこちら

「カポックを水差しで育てる方法【室内で清潔に楽しむ!】」はこちら

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カポック(シェフレラ)観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました