
本物そっくりだけど偽物の観葉植物「フェイクグリーン」が気になっている。でも、結局は偽物でしょ?効果あるのかな?

偽物だけどリアルな観葉植物を購入しようかな。でも、安いものから高いものまで多すぎて、どれを選べばいいか分からない…。
フェイクグリーンの購入を検討されている方の中には「偽物に効果あるの?」「沢山あってどれを選ぶべきか分からない」という方も多いでしょう。

この記事を読めば、
- フェイクグリーンの効果、メリットとデメリット
- フェイクグリーンの失敗しない選び方
が分かるよ!
偽物の観葉植物「フェイクグリーン」とは?メリット、デメリット
まずは、フェイクグリーンのメリットとデメリットからみていきましょう。
フェイクグリーンのメリット
- 土や水を使わないので虫の心配が不要
- 水やり、植え替えなどの面倒なお手入れが不要
- ずっと枯れないからストレスフリー
- 日当たり、風通し、気温などを気にせず置きたい場所に置ける
- ワイヤー入りなら好みで樹形を変えられる
- 光触媒コーティング済みなら「消臭」「抗菌」などの効果を発揮

フェイクグリーンのメリットは「面倒なお世話不要で枯れることが無い」こと。土や水を使わないフェイクグリーンなら、虫が苦手な人でも安心だね。
フェイクグリーンのデメリット
- 低品質なものだと安っぽさを与えてしまう
- 生長の過程を楽しめない
- 水やりや植え替えなどの世話が好きな方には物足りないと感じる
- 挿し木や水差しなどで増やせない

「日当たりが悪くて本物の植物がうまく育たない…」という場所だけにフェイクグリーンを取り入れてみるのもおすすめ。
偽物の観葉植物に効果はあるの?
室内にフェイクグリーンを取り入れることで得られる効果は「インテリア性の向上」だけではありません。
偽物の観葉植物でも、以下のような効果が期待できます。
フェイクグリーンを取り入れることで緑視率が高まる➡脳がリラックスし集中力UP➡作業効率の向上
GoogleやApple、Amazonなどの企業では、オフィス内に積極的に植物を取り入れているのをご存じですか?
これらの企業は植物のグリーンを取り入れることで、インテリア性だけでなく生産性を向上させているのです。以下のような研究結果も出ています。
エクセター大学のクリス・ナイト博士と10人の心理学者たちによる研究では、「オフィスにいくつかの観葉植物を置くことで、同じオフィスでも従業員たちが活動的に働くようになり、生産性が15%上昇することが判明した」といいます。
出典:STUDYHACKER公式HP「アマゾンが新オフィスを植物だらけにした興味深い理由。視界のグリーンがもたらすメリットがすごい!」より

緑視率が高まることで脳がリラックスし、作業効率も向上するってことだね。勉強机の脇や在宅勤務のスペースに取り入れると効果的。
あわせて読みたい 「フェイクグリーンとは?デメリットから効果的な取り入れ方まで解説!」
でも、効果があるのは本物の観葉植物だけでしょ?➡フェイクグリーンはもちろん写真やイラストなどでもok!
フェイクグリーンはもちろん植物の写真、イラストなどでも同様の効果が期待できます。

観葉植物を置きたいけど虫が苦手だし、衛生面も心配。それにペットも飼ってるし、本物の観葉植物を置くのは難しい。
このような方でも、お手入れ不要で清潔なフェイクグリーンなら、衛生面を気にせず気軽に取り入れることが可能ですよ。

フェイクグリーンなら、日当たりや風通しを気にする必要も無い。日当たりの悪い場所でも気にせず楽しめるよ。
あわせて読みたい 「本物みたいにリアル!人気フェイクグリーンの厳選ランキング」
失敗しないフェイクグリーンの選び方は?
とはいえ、低品質なフェイクグリーンを置いていると安っぽい印象を与えてしまうこともあります。こういった失敗を防ぐためには選び方が重要です。
フェイクグリーンは安っぽい印象を与えてしまうことも…
冒頭でお伝えした通り、フェイクグリーンを取り入れる際には注意が必要です。それが「安っぽさを与える恐れがある」ということ。
造花専門店のフェイクグリーン(上)と100均のフェイクグリーン(下)
同じフェイクグリーンであっても、細部まで丁寧に作り込まれたものは高級感すら放ちます。
あわせて読みたい 「フェイクグリーンってどうなの?本物とフェイク、室内に置くならどっち?」
高品質なフェイクグリーンを選ぶことで安っぽさを与えない!

とにかくリアルで本物そっくりのフェイクグリーンが欲しい!でも、どこを探しても納得できるものが見つからない…。
そんな方におすすめなのが「造花専門店」です。造花専門店のフェイクグリーンは、本物に忠実に製作されています。
アジアンタム×ベリー スワッグ 造花 フラワーアレンジメント ¥7,150(税込)
緑色のグラデーション、葉の質感や切れ込み具合、枝のささくれ具合やゴツゴツ感まで繊細に表現されているのが特徴です。
アジアンタム ウォーター H46cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥8,800(税込)

職人がひとつひとつ手作業で仕上げている造花専門店のフェイクグリーンなら、大切な人へのプレゼントにもぴったり。
あわせて読みたい 「【口コミ】プリマオンラインの人工観葉植物って高いけど、実際どうなの?」
失敗しないフェイクグリーンの選び方
フェイクグリーンの購入で失敗しないためには、以下3つのポイントに気を付ける必要があります。
ポイント①画像数が多いショップを選ぶ
店頭販売の場合は実物を確認できますが、ネットショップの場合はできるだけ画像数の多いショップで購入するのがおすすめです。
実物の植物に近い色合いや形状を持つものを選ぶと、よりリアルな印象を与えることができます。
あわせて読みたい 「造花の観葉植物に効果はある?造花植物を置くメリット、デメリット」
ポイント②事前にサイズを確認しておく
ネットショップで購入する場合、事前にサイズを確認しておきましょう。届いてみて「思ったより大きい…置けない…」などとならないよう気を付けてくださいね。
フェイクグリーンを置く場所がなかなか確保できないという場合、空間を利用したハンギング(吊り下げ)や壁掛けタイプ、スワッグなどがおすすめです。
グリーンミックス スワッグS 造花 フラワーアレンジメント ¥6,600(税込)

フェイクスワッグならドライフラワーやプリザーブドフラワーのように崩れ落ちる心配がないから、室内でも長く清潔に楽しめてgood。
あわせて読みたい 「おしゃれで超リアルな人気フェイクグリーンスワッグ【7選】」
ポイント③信頼できるメーカーか?低評価の口コミを参考に
信頼できるメーカーから購入することで、品質やアフターサービス面でも安心です。
実際に購入した人の口コミを見てみるのがよいでしょう。その際、高評価ばかりではなく低評価の口コミを読むと参考になりますよ。
メリットばかりではなく、実際に購入した人の意見を読むことでデメリットまで知ることが可能です。
あわせて読みたい 「本物そっくり!フェイクグリーンのおすすめメーカー【厳選3店】」
まとめ
ということで、今回は偽物の観葉植物「フェイクグリーン」についてくわしくご紹介しました。

ちなみに、筆者宅では日当たりの良い南向きの窓際には本物の観葉植物を、日当たりの悪い北向きの部屋や窓の無いトイレにはフェイクグリーンを置いてるよ。
おすすめは空気清浄効果が得られる「光触媒加工済みフェイクグリーン」です。

光触媒加工済みのフェイクグリーンは、太陽光や照明光に反応して消臭・抗菌・防汚などの空気清浄効果を発揮してくれるすごいアイテム。
☆★光触媒加工済みフェイクグリーンが気になる方は、以下記事でくわしくご紹介してます。↓↓
さらにくわしく 「プレゼントにも最適!空気清浄効果のあるフェイクグリーン【6選】」
偽物の観葉植物とは?フェイクグリーンに効果はある?【要約】
- 偽物の観葉植物をフェイクグリーン、イミテーショングリーン、人工観葉などと呼ぶ
- 偽物の観葉植物であっても緑視率を高めることで生産性の向上が期待できる
- 安っぽくみせたくないなら品質にこだわった造花専門店のフェイクグリーンがおすすめ
人気topics
「枝ものフェイクグリーンのおすすめ7選!さり気なく飾ってお洒落な空間に」
「壁掛けフェイクグリーンのおすすめ7選!プレゼントにも最適な高品質グリーン」
「リアルで高級感のある盆栽のフェイクグリーン【厳選・5選】」
「超リアルで大型のフェイクグリーン!高さ180cm以上【おすすめ12選】」