江坂 こどもの遊び場まとめ【穴場スポット】

江坂駅近く・大同生命ビル内 その他

「江坂駅ってオフィス街のイメージだけど、こどもと遊ぶ場所ってあるの?」

大阪府吹田市に位置する大阪メトロ御堂筋線の江坂駅。江坂駅周辺にはオフィスビルや飲食店が多く立ち並んでいます。

そのためか、「江坂=こどもの遊び場」というイメージがないかもしれません。

しかし、江坂駅周辺は駅前で気軽にこどもと過ごせるおすすめの遊び場がたくさんあるんです。

今回は、「江坂 こどもの遊び場【江坂駅周辺おすすめスポット】」をご紹介します。

スポンサーリンク

江坂 こどもの遊び場①「公園」

意外かもしれませんが、江坂は自然が結構豊富です。こどもの遊び場となる広い敷地と豊富な遊具がたくさんある江坂駅周辺の公園をご紹介!

江坂公園

まずは、江坂駅から徒歩約5分の場所にあるもっとも大きな公園「江坂公園」をご紹介します。

江坂公園マップ

広い江坂公園の敷地内にはトイレもあり。
そして、「江坂図書館」「花と緑の情報センター」という名のちょっとした庭園(植物園?)もあります。(ここにもトイレあり)
公園でこどもと遊び疲れたら図書館で休憩もできますね。

広い敷地内に楽しい遊具
江坂公園の遊具

公園内のドーム型遊具の脇には噴水池?があります。夏場は水が出ているのでちょっとした水遊びもできますね!

そして、江坂公園のすぐ近くには「セブンイレブン」や「スーパー(グルメシティ)+100均」があるので、こどもの水分補給も食事も安心!

大同生命江坂ビルとつながっている
大同生命ビルから江坂駅の通り道

余談ですが、江坂駅と大同生命江坂ビルと江坂公園はつながっています。
(※たしか、日曜日は江坂公園への通り抜けができません。土曜日は通れました。)

植物豊富な大同生命ビル内部

大同生命江坂ビル内です。屋内庭園ですね。森みたいになってます!すごいマイナスイオンでてそう。

カフェ発見!
カフェ発見!

そしてこの大同生命ビル内にはカフェもありました。まるで木陰の中にいるよう…。素敵!
大同生命江坂ビルの屋内庭園にあるカフェ「萠茶KIZASHI」はこちら

江坂公園のすぐ近くにはクレヨンハウス江坂店

そして、江坂公園とセットでいつも行くのが「クレヨンハウス江坂店」です。

ここはオーガニックのお店でこどもの木のおもちゃや絵本がずらりと並んだとても雰囲気の良いお店。

クレヨンハウス江坂店は小さな店舗ですが、魅力的な商品がいっぱいでいつもつい長居してしまいます!

オーガニックレストランも併設。(店内のベンチで座って食べれる)

江坂公園でこどもと遊んだら、そのままクレヨンハウス江坂店にも寄ることをおすすめします!

江坂公園の大型木製アスレチック江坂公園内には木製のアスレチックがあります。(また写真とりわすれ…すみません。)

しかし、2020年11月末で老朽化のため撤去となるそう。かなり年季が入っていましたので残念ですが安全のためですね。

新しい遊具はまだ未定のようです。(張り紙には何も書いてありませんでした。)

江の木公園

こちらは江坂駅から徒歩7分くらいでしょうか。

江の木公園の大きな滑り台

敷地内にはとても大きな滑り台があります!滑り台の他にも登石(クライミング?)や小さな滑り台ももう一つついていました。大きな遊具ですね。

江の木公園

珍しい展望台型の遊具があります。のぼるだけですが、初めての遊具に嬉しそうでした。

江の木公園2

こちらものぼるタイプの遊具ですね。結構、高さがあってがんばってよじのぼって遊んでいました。

江の木公園の大きな滑り台

冬でも汗だく。週末は多くの親子連れで賑わっています!

江の木公園の遊具

小さい子向けの滑り台もあります。上に上るとハンドルが付いていて、ドライブごっこもできますよ。

江の木公園の遊具

なかなか遊具が豊富ですね。少なくとも1時間くらいは持つと思います。

江の木公園の真ん前には子連れでも入りやすいおしゃれなカフェ

江の木公園の真ん前にあるのが「カフェ エデン」。

江の木公園の真ん前にあるカフェ「エデン」

おしゃれな雰囲気が漂うカフェで、子連れママにも大人気だそう!キッズプレートが500円で提供されています☆

江坂のカフェ「エデン」のメニュー表

筆者は子供と一緒に夕方お邪魔しました。店内は間接照明でとてもおしゃれな雰囲気でしたよ。
ケーキセットをオーダーしました(^^♪

江坂のカフェ「エデン」のかぼちゃケーキ

店内には赤ちゃん連れのママさんもいました!店員さんも優しい雰囲気で出迎えてくれます。

お子様連れにもおすすめのカフェです☆

江の木公園で遊んだあとにエデンでお食事するのもおすすめ!名物のカレーやケーキはテイクアウトもできるそう。

カフェ「eden~エデン~」

江坂駅から徒歩5分程。江の木公園の真ん前にあります。

【関連ページ】「カフェ エデン江坂店のホームページ」はこちら
ご近所には「天下一品」も江の木公園の近くには、ラーメン屋さん「天下一品」もあります。

豊津公園

こちらの公園は江坂駅から徒歩3分くらい。敷地内に池があって、そのまわりに遊具がいくつかあります。

江坂公園や江の木公園に比べると小さめですが十分遊べると思います!江坂は大阪万博が開催されるまで一面田んぼと畑だったそうな。

そのためか、江坂周辺には「なんでこんなところに!?」という場所にいきなり田んぼがあったりします。

【関連ブログ】「江坂駅前で田んぼを発見!【なぜ?】」はこちら


江坂 こどもの遊び場②「カラオケ」

江坂駅前にはこどもと楽しめるカラオケ屋さんがたくさんあります。
カラオケ屋さんは雨の日にも使えるおすすめの遊び場です!

ジャンカラ(江坂には2店舗あります)

・江坂1号店
・2号店(ドン・キホーテが1~3階にあります)←おすすめ!

ジャンカラ江坂2号店の下にはドン・キホーテがあります。

ジャンカラは食べ物持ち込み可能。(くわしくはジャンカラのHPをご確認くださいね)

ドン・キホーテでお菓子を買って、ジャンカラの飲み放題プランでかなり満喫できますよ!

まねきねこ

まねきねこも江坂駅すぐにあります。雨の日でも近いと便利ですね!

江坂 こどもの遊び場③「気軽にランチ」

江坂は飲食店がかなり豊富!
チェーン店なら家族連れが多く、元気一杯なこどもと一緒でも入りやすいです。

びっくりドンキー

「朝から、公園で遊ぶ⇒カラオケ⇒びっくりドンキーでランチ」のあとは、同ビル内にある「セリア」でひとつ好きなものを買ってあげて「帰る」。

うちではこれがほぼお決まりになってます。
同ビル内にはユニクロもあり。ついでにこども服を買うこともできますよ。

スシロー

スシローはスマホで事前に予約しておくことをおすすめします!週末は家族連れでかなり混んでますので…。

または、お持ち帰りにしてもいいかもです。(こちらもスマホで事前注文可!)

江坂はこどもと入りやすい飲食店がたくさんある

他にも江坂には、サイゼリヤ・ミスド・マック・はなまるうどんなどこども連れで入りやすいお店が駅から徒歩約3分以内にあるんです。便利!

公園やカラオケで遊び疲れて「もう歩けない~」状態でも駅前になにかしら必ずあります。

 

江坂 こどもの遊び場④「懐かしい雰囲気の駄菓子屋さん」

こちらは懐かしい雰囲気の駄菓子屋さん。ただ、一見、「酒屋さん」なのでつい通り過ぎてしまいます。

江坂にある駄菓子屋さん(本当は酒屋さん)

しかし、店内は決して広くはありませんが、駄菓子がいっぱい!大人の私でもときめきます…。

江坂の駄菓子屋さんで購入したお菓子

ついつい、いろいろ買ってしまいました。(上写真)

駄菓子の他にも、「めんこ」「紙石鹸」「おもちゃのアクセサリー」「キャラクターシール・雑貨」など、

ちょっとした懐かしのおもちゃ類が50円~200円程度で揃っていました。

駅から歩いて5分程度なので、通りかかったらぜひ行ってみてください(^^♪

江坂駅から江の木公園へ向かう途中にあるので、公園で遊んだ帰りに寄るのがおすすめです。

(理想の流れ:そろそろ帰るよ⇒えーまだー⇒駄菓子屋さん寄って帰ろうかな…⇒帰るー!)

江坂の駄菓子屋さん(酒屋さん)「クロード」

2階がビリヤードとゲームセンターになっているようです。

【おまけ】江坂 こどもの遊び場⑤「江坂駅のイベント」

最後におまけ。

江坂駅構内ではときどきこども向けのイベントを開催してくれています!こういうの、こども喜ぶんですよね~!

ハロウィンイベント(2020)

江坂駅でハロウィンイベント発見

こちらは2020年のハロウィン時期に開催されていたイベント。江坂駅構内のかぼちゃマークを探すとプレゼントがもらえるそう!(わくわく)

かぼちゃ、いた!

こんなところにいました。こども、かなりはしゃいでいましたよ。ありがたや!

結局、全部で17個のかぼちゃを見つけました!大人もこどもと一緒に笑いながら楽しめましたよ。

気になるプレゼントは、「最新型シャープペンシル」と「大阪メトロのノート」「大阪メトロの消しゴム」「大阪メトロのクリアファイル」などからひとつ選べました。

江坂駅構内は季節ごとの飾りつけも非常に可愛く凝っていて、いつも私たちを楽しませてくれています。

江坂駅の駅員さん、お忙しい中いつもありがとうございます!


さいごに

今回は、江坂駅でこどもと遊べるおすすめスポットをご紹介しました。

江坂駅のイメージがちょっと変わったのではないでしょうか?

他にも江坂駅周辺には、「大塚屋(大型手芸店)」「ミスドミュージアム(ダスキン)」など、こどもと一緒に楽しめるスポットがたくさん。

江坂のミスドミュージアム

ランチや気軽に寄れるおしゃれなカフェも豊富なので、江坂は訪れるたびに新しい発見があるかもしれません!

(ちなみに、江坂駅近くには相撲部屋もあります。そのためか、たまにお相撲さんを見かけるんです。発見できたらラッキー!)

ただ、江坂駅周辺は自転車も多く通りますので、こども連れで歩く場合はお気をつけください。

以上、「江坂 こどもの遊び場【江坂駅周辺おすすめスポット】」でした(^^♪

その他
スポンサーリンク
この記事を書いた人
komame083

農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほどの植物を管理。他人は変えられない。しかし、植物は手をかけた分だけ答えてくれると信じている。

komame083をフォローする
komame083をフォローする
komame topics
タイトルとURLをコピーしました