PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワイヤープランツを室内で育てる方法!失敗を防ぐコツは、水やりと置き場所

壁に飾ったおしゃれなワイヤープランツ 観葉植物

ふんわりと広がる繊細な葉が癒し系のインドアグリーン・ワイヤープランツ。

吊り鉢との相性も抜群な上、暑さ寒さともに強く初心者でも育てやすいワイヤープランツは、室内で育てるインドアグリーンとして高い人気を誇ります。

基本的には育てやすくて丈夫なワイヤープランツですが、室内で長く育て続けるためにはちょっとしたコツを押さえておく必要も。

そこで今回は、ワイヤープランツを室内で育てる方法をくわしくご紹介します。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワイヤープランツを室内で育てる方法!失敗を防ぐコツは水やりと置き場所

ワイヤープランツを室内で長く育てる際にポイントとなるのが「水やり」と「置き場所」です。

そして、ワイヤープランツは葉が薄く繊細なことを忘れないでください。つまり、暑さと寒さには強いものの、乾燥で葉を傷めやすいという特徴もあるのです。

ワイヤープランツを室内で育てる方法・水やり

ワイヤープランツを室内で育てる場合、水やりの基本は土の表面が乾いたタイミングでたっぷりと与えることです。

とはいえ、気を付けたいのが冬の水やり。冬のワイヤープランツは寒さによって生長が緩慢になります。それと同時に、根が水分を吸い上げる力が弱まるのです。

暖かい時期と同じスパンで水を与えていると、常に鉢の中が湿った状態になることで根腐れを起こすこともあります。

ただ、ワイヤープランツは葉が薄く繊細です。

ゴムノキやサンスベリアなど、厚みのある葉が特徴の観葉植物と同じ感覚で水やりをしていると、土が乾燥しすぎることで葉がチリチリにしおれてしまうこともあります。

葉が茶色く枯れたワイヤープランツ屋外の直射日光で葉が傷んだワイヤープランツ。極端な乾燥や強光に弱いという特徴も持つ。

ワイヤープランツの水やり方法【目安】

  • 春~秋(天気予報をチェックして最低気温が15度以上)…土の表面が乾いたタイミングで鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水を与える
  • 秋~冬(天気予報をチェックして最低気温が15度以下)…土の表面が乾いてさらに2~3日ほどしてから常温の水を土の半分程度が湿るくらい与える

水やりのタイミングがイマイチ分からないという場合、水やりチェッカーを差しておくのがおすすめです。(下画像)

サスティー

スティック状のチェッカーで、土に差しておくだけで最適な水やりのタイミングを色でお知らせしてくれますよ。

ワイヤープランツを室内で育てる方法・置き場所

室内の少ない光でも育てられるワイヤープランツですが、あまりにも日光不足が続くと葉と葉の間隔が伸びてひょろひょろとした姿になってきます。

ふんわりとボリュームのある姿を保つなら、室内でも南~東向きの窓際がよいでしょう。風通しのよい場所を好むため、ハンギングにして吊るすのもおすすめですよ。

ハンギングにしたワイヤープランツ

ただし、ワイヤープランツを室内で育てる場合に気を付けたいのが「空気の乾燥」です。

気を付けたいのがエアコンの冷風・温風が当たる場所

窓を閉め切る真夏や真冬は注意が必要です。それは、エアコンの風によって葉が乾燥し落葉してしまうことがあるからです。

特に秋から冬にかけては空気が乾燥します。湿度を保つためには葉水や加湿器も必要ですが、何といっても置き場所が重要です。

エアコンの冷風や温風が直接当たらない場所に置いてあげましょう。温湿度計を設置して、ときどき空気が乾燥し過ぎていないかもチェックしてくださいね。

温度計

温度 湿度
ワイヤープランツが好む環境の目安 20度~30度くらい 70%以上
人が快適と感じる環境の目安 18度~27度くらい 40%~60%くらい

アイビル・エアリーミストスプレーで葉水中微細ミストが噴射できるスプレー容器があると便利です

※こまめな葉水で空中湿度を保つのがワイヤープランツの美しい葉を保つコツ。とはいえ、寒さの厳しい冬は葉水する時間帯に注意。夜間は避け、午前中に済ませる。夜間に葉水した場合、葉に付着した水分が冷えて葉を傷めることがある。

あわせて読みたい 「ワイヤープランツの育て方を徹底解説!失敗を防ぐコツは水やりと葉水」

 

スポンサーリンク

まとめ

バスケットカバーに入れたワイヤープランツ

ということで、今回はワイヤープランツを室内で育てる方法をご紹介しました。

基本は丈夫で育てやすいワイヤープランツ。そこまで心配する必要はありません。

とはいえ、室内で管理する場合に気を付けたいのが水やりと空気の乾燥です。根腐れを心配するあまり、水やりを控えすぎていると葉がパラパラと落ちてくることが多いです。

購入直後のワイヤープランツ

万が一、葉がほとんど落ちてしまっても諦めずに管理を続けてみてくださいね。ワイヤープランツはとっても丈夫な植物です。

根が生きていれば、また新しい葉を付けてくれることも多いですよ。

ベランダのワイヤープランツ

ワイヤープランツに関するtopics

「ワイヤープランツを水差しで増やす方法を分かりやすく解説!」

「ワイヤープランツ 冬の育て方を分かりやすく解説!」

「ワイヤープランツの葉が落ちる原因と対処法」

「ワイヤープランツが枯れる原因3つとは?管理のコツも!」

「ワイヤープランツの簡単な増やし方を徹底解説します!」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました