「タイムズのカーシェアを利用して好きな音楽を聴きながらドライブを楽しみたい!」
「タイムズのカーシェアはCDを入れるところがないけど…どうやって音楽を聴くの?」
空いた時間に気軽に車を借りられるカーシェア。費用を抑えつつ気軽にドライブを楽しむことができる便利なサービスですね。
せっかくなら大好きな音楽を聴きながら気分よく運転を楽しみたいという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、タイムズのカーシェアでスマホの音楽を聴く方法を分かりやすく解説します。
※今回はiPhoneを使用したBluetoothの設定方法になります。オーディオ機器やスマホの機種によっては、今回ご紹介する手順とは異なる場合もあるのでご了承くださいm(__)m
タイムズのカーシェアでスマホで音楽を聴く方法【手順】
タイムズのカーシェアでレンタルした車にはオーディオ一体型のカーナビが付いていますね。
しかし、「CDを入れるところが無い」というケースが多いと思います。これは、CDの抜き忘れによる忘れ物を避けるためだとか。
では、どうやって音楽を聴くのか?
答えは、「スマホと車の音楽プレーヤーをBluetooth(ブルートゥース)で繋ぐ」のです。
「は?なにそれ?どうやってやるの?」と目が点になった方は、今回の記事をぜひご参考にされてくださいね。
タイムズのカーシェアでスマホ音楽を聴く 手順①AVボタンを押す
まずは、カーナビの下あたりにある「AV」ボタンを押しましょう。ここでオーディオの設定をしていきます。
タイムズのカーシェアでスマホ音楽を聴く 手順②通信マークをタッチ
次に、上から3個目の三本線のマークをタッチします。ここでスマホとオーディオをBluetoothで繋ぐための設定をおこないます。
タイムズのカーシェアでスマホ音楽を聴く 手順③機種登録をタッチ
そして、一番上に出てくる「機種登録/消去」ボタンをタッチします。
タイムズのカーシェアでスマホ音楽を聴く 手順④虫眼鏡マークをタッチ
さらに、右上あたりに表示される虫眼鏡マークをタッチしましょう。すると、オーディオ機器が近くのスマホを探し始めるはずですよ。
タイムズのカーシェアでスマホ音楽を聴く 手順⑤スマホのBluetoothをonにしておく
虫眼鏡マークを押すか押す前に、スマホの設定ボタンをタッチし、Bluetoothをonにしておきましょう。
これで、オーディオ機器がスマホを見つけることができます。
タイムズのカーシェアでスマホ音楽を聴く 手順⑥「ペアリング」をタッチ
オーディオ機器がスマホを見つけられたら、スマホの画面に「Bluetoothペアリングの要求」と表示されます。
「ペアリング」をタッチすればオーディオ機器とスマホがBluetoothで繋ぐことができます。
タイムズのカーシェアでスマホ音楽を聴く 手順⑦「音楽を再生、音量調節」
あとは、スマホで好きな音楽を再生するだけです。最初、音量は弱小になっているはずなので、オーディオ機器の音量調整ボタンで調節します。
スマホからでも音量の調整は可能です。ただ、スマホで音量調節すると時間差で反応するので、音量はオーディオ機器で操作するのがおすすめですよ。