PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シュガーバインの冬のお手入れポイント3つとは?

元気なシュガーバイン 観葉植物

小さな手のひらを広げたような葉が可愛らしいシュガーバイン。そこまで強くはないものの、ある程度の耐陰性があるため室内でも育てることのできる観葉植物としても人気のグリーンです。

そんなシュガーバインですが、冬場のお手入れ方法がいまいち分からないとお困りではありませんか?

そこで今回は、シュガーバインを冬越しさせるための簡単なポイント3つを分かりやすくご紹介します。3つのポイントさえ抑えておけば、シュガーバインの可愛らしい姿を保ちつつ冬越できるはずですよ。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シュガーバインの冬のお手入れポイント3つとは?

シュガーバインを育てる上で気を付けたいのが「多湿(水のやり過ぎ)」と「直射日光(特に夏場)」です。この2つはシュガーバインを枯らす原因になりえます。

シュガーバイン 冬のお手入れポイント①0度以下なら室内へ

シュガーバインの挿し木

繊細そうでデリケートなイメージのあるシュガーバインですが、実は、寒さには案外強く、0度程度までなら耐えることが可能です。生育適温は5度~20度になります。

そのため、地域によっては屋外に置いて冬越しすることも可能でしょう。0度以下になるようなら室内へ移動し寒さをしのぎます。

※ちなみに筆者の場合は近畿地方在住ですが、水やりを控え目にして乾燥気味に管理していれば、シュガーバインを屋外で冬越しさせることもできていますよ。

シュガーバインは意外と寒さに強い!可能な限り風通しのよい場所に置いて育てよう

シュガーバイン

シュガーバインは意外と寒さに強いため、温度が許す限りは屋外で管理するのをおすすめします。理由は、十分な風通しが確保できるからです。

植物は風に当たることで気孔の開閉が活発になり光合成もさかんになるといわれています。室内だとどうしても風通しの面で屋外には敵いません。

特にシュガーバインは多湿を嫌う性質をもつため、風通しのよい場所に置くことで、生育をよくするだけでなく、根腐れを防ぐこともできます。

反対に気温が30度以上になる夏場は注意が必要です。高温多湿に弱いため、気温が30度を超える場合は、葉焼けを防ぐためにも遮光ネットを利用するか室内の涼しい場所へ移動させるのがおすすめです。

遮光ネットを設置

シュガーバイン 冬のお手入れポイント②表土が乾いて2、3日ほどしたら水やり

他の観葉植物に比べ寒さに強いシュガーバインですが、気温が15度以下になってきたら徐々に水やりの間隔を空けるようにしましょう。

そして気温が10度以下になったら、土の表面が乾いて2~3日ほどしてから水を与えます。

冬場に水やりを控え目にする理由は、寒さによってシュガーバインの生育が緩慢になるからです。冬場のシュガーバインは、暖かい時期に比べて根が水分を吸収する速度が下がります。

そのため、冬場も暖かい時期と同じ感覚で水やりしていると、吸収しきれずに鉢内に残った水分によって根が冷えたり、腐ったりする恐れがあるのです。

少なくとも、一週間以上土が湿っていると根腐れを起こす可能性が高まります。

家庭用水分計を使って根腐れを防ぐ!

「水やりのタイミングがイマイチ分からない…」「ついつい水をやり過ぎて失敗しがち…」

このような方におすすめなのが家庭用水分計です。

サスティー

スティック状のチェッカーを土に挿しておくだけで、色で土の乾き具合を測定してくれます。

「できるだけ枯らしたくない」という鉢植えのみに挿しておくと、水やりの管理が楽になるだけでなく、根腐れのリスクを低くしてくれます。

サスティー

土が乾いていれば「白」、土が濡れていれば「青」と一目瞭然なので、冬の水やりが一気に楽になるはずですよ。(上写真)

シュガーバインの場合、冬場の水やりはチェッカーが「白」になってから2~3日経過したころが最適な水やりのタイミングですね。

シュガーバイン 冬のお手入れポイント③こまめな葉水(はみず)

シュガーバイン

冬場の場合、暖房やエアコンの影響でどうしても空気中の湿度が低くなり乾燥しがちです。

しかし、空気中の水分が足りないとシュガーバインの葉を傷める原因にもなりえます。シュガーバインが好む湿度は50%~60%程度です。

シュガーバインの葉の美しさを保つためにも、冬場は特に葉水や加湿器で過度の乾燥に気を付ける必要があります。

葉水はハダニ(害虫)を予防する効果も!

特にシュガーバインを室内で管理している場合、風通しが悪くなってハダニやカイガラムシが付くことがあります。

これらの害虫がシュガーバインに付くと、吸汁によって徐々に株を弱らせてしまいます。中でも「ハダニ」に効果があるのが葉水です。

葉水

葉の表・裏、茎など株全体に霧吹きで水分を与えましょう。シュガーバインは水のやり過ぎて根腐れを起こしやすいですが、地上部は乾燥しがちです。

特に冬場の室内は乾燥しがちなため、こまめな葉水で害虫も予防します。

また、窓を閉め切る時期はサーキュレーターを活用して室内の湿気が一か所に停滞しないよう、意識的に空気を動かしてやるのがおすすめですよ。

サーキュレーター

あわせて読みたい「サーキュレーターと扇風機の違い【植物に適しているのは?】」はこちら

※ちなみにシュガーバインに白いふわふわとした粉のようなものが付着している場合、「コナカイガラムシ」である可能性が高いです。

カイガラムシ▲植物(アイビー)についたコナカイガラムシ

こちらも吸汁によって株を弱らせる害虫です。見つけたら早目に取り除いてください。(上写真)

 

 

スポンサーリンク

まとめ

水やり後のシュガーバイン

今回は、シュガーバインの冬のお手入れ方法のポイント3つをくわしくご紹介しました。

シュガーバインを冬越しする上で抑えておきたいのが、「0度以下の寒さを避ける」「水やりを控え目にする」「こまめな葉水」の3つです。

特に気を付けたいのが過湿でしょう。土の色が濡れているときと乾いているときで色が変わりやすい用土を利用するのもおすすめですよ。(下写真)

室内向け土▲乾いているとき

室内向け土▲濡れているとき

プロトリーフ 室内向け観葉・多肉の土 7号鉢用(3.5L)は、土の色が濡れているときと乾いているときで変化が分かりやすいだけでなく、コバエやキノコの原因となる堆肥を使用していないため、室内でも清潔な管理が可能な土です。

室内向けの土▲化成肥料も入っているので清潔な上管理も楽ちん

シュガーバイン 冬のお手入れポイント3つ

  1. 0度以下なら室内へ(寒さには案外、強い)
  2. 水やりは土が乾いて2~3日してから与える(根腐れを防ぐ)
  3. こまめな葉水で葉の乾燥を防ぐ(害虫予防にも効果的)

シュガーバインのその他topics

「シュガーバインがふにゃふにゃになる理由と対処法とは?」はこちら

「シュガーバインの葉が落ちる主な原因4つと対処法」はこちら

「シュガーバインが枯れる主な原因3つ!育て方のコツ3つも」はこちら

「シュガーバイン 増やし方を解説します【初心者でも簡単】」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました