PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

広がるサンスベリアの対処法!葉が広がる原因を徹底解説します

サンスベリアの生育の違い サンスベリア

すっきりとしたラインの葉がお部屋の雰囲気をスタイリッシュにしくれるインテリアグリーン・サンスベリア。

空気清浄効果が高くエコプランツとしても人気の観葉植物です。

ただ、サンスベリアを育てているうちに、なぜか姿が乱れてお困りではありませんか?

「サンスベリアの葉が広がって乱れた印象になっている…」「葉が倒れてだらしない見た目になってしまった…」

今回は、サンスベリアの葉が広がる原因と対処法についてくわしく解説します。

 

この記事を読めば、

  • サンスベリアの葉が広がる主な原因3つ
  • 広がるサンスベリアの対処法【日光不足が疑われる場合】
  • 広がるサンスベリアの対処法【根腐れが疑われる場合】
  • サンスベリアの葉が広がる品種は?
  • 広がるサンスベリアを仕立て直す【経過レポ】
  • 絶対に葉が広がらないサンスベリアが欲しい人におすすめの選択肢とは?

が分かるよ!

☆★観葉植物を取り入れたいけど「すぐ枯らしてしまう…」「虫が嫌い過ぎて勇気が出ない…」こういった方におすすめの記事↓↓

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. サンスベリアが広がる主な原因3つとは?
    1. サンスベリアの葉が広がる原因①日光不足
      1. 徒長したサンスベリアの特徴
    2. サンスベリアの葉が広がる原因②水のやり過ぎ
      1. 冬の管理に注意!
    3. サンスベリアの葉が広がる原因③根詰まり
      1. サンスベリアは株分けで増やすこともできる!
  2. 広がるサンスベリアの対処法【日光不足の場合】
    1. 葉が広がるサンスベリアの対処法①紐でくくる
    2. 葉が広がるサンスベリアの対処法②日当たりの良い場所へ移動
      1. いきなり日当たりの良い場所へ移動するのはキケン!
    3. 広がるサンスベリアの対処法③自立できるようになったら紐をはずす
  3. 葉が広がるサンスベリアの対処法【根腐れのケース】
    1. 葉が広がるサンスベリアの対処法【部分的なダメージの場合】
    2. 葉が広がるサンスベリアの対処法【全体的なダメージの場合】
      1. サンスベリアの根腐れを防ぐための便利アイテムも!
  4. サンスベリアの葉が広がる品種は?
    1. サンスベリアの葉が広がる品種①ボンセレンシス
    2. サンスベリアの葉が広がる品種②ハニー
    3. サンスベリアの葉が広がる品種③ヤヤ
    4. サンスベリアの葉が広がる品種④ピンギキュラ
  5. 広がるサンスベリアを実際に仕立て直してみました【経過レポ】
    1. 葉が倒れて広がるサンスベリア【2019/8/30】
    2. 広がる葉を紐でくくったサンスベリア【2019/10/28】
    3. 広がる葉が自立しつつあるサンスベリア【2020/8/1】
    4. 拡がっていた葉が締まって花が咲いたサンスベリア【2021/6/6】
  6. 絶対に葉が広がらないサンスベリアが欲しいなら「人工観葉」をチョイスするのもあり
    1. 本物そっくり、リアルな人工観葉が欲しいなら造花専門店で探してみて
  7. まとめ
    1. サンスベリアの葉が広がる主な原因【2つ】
    2. 広がるサンスベリアの対処法【日光不足のケース】
    3. 葉が広がったサンスベリアの対処法【根腐れのケース】
      1. サンスベリアのその他topics

サンスベリアが広がる主な原因3つとは?

サンスベリア

ではさっそくサンスベリアの葉が広がる主な原因をみていきましょう。

サンスベリアの葉が広がる原因①日光不足

葉が広がるサンスベリア

サンスベリアは耐陰性のある観葉植物として人気ですが、本来は日光を非常に好みます。

そのため、長い間、日当たりのよくない場所で管理することで「徒長(とちょう)」を起こし、葉が光を求めて細長く伸びます

これが、サンスベリアの「葉が広がる」主な原因です。

徒長したサンスベリアの特徴

徒長したサンスベリア
  • 葉が倒れやすく広がる
  • 葉の色が悪い(ツヤがなく黄色っぽい)
  • 葉の厚みがなくなって薄っぺらくなる等

あわせて読みたい「サンスベリア 伸びすぎる原因と対処法【倒れる】」

サンスベリアの葉が広がる原因②水のやり過ぎ

葉が広がるサンスベリア

次に考えられる原因としては、「水のやり過ぎによる根腐れ(株の痛み)」が挙げられます。

サンスベリアは暑さと乾燥に強い反面、寒さと多湿にはとても弱いです。

土が乾ききらないうちに水を与えていると、根っこが呼吸できずに傷み腐る「根腐れ」を引き起こします。

根腐れに至った株は高確率で枯れてしまうため注意が必要!

冬の管理に注意!

根詰まり気味のサンスベリア

特に気を付けたいのが冬場の管理。寒さが苦手なサンスベリアは冬場、生長が緩慢になる休眠期を迎えています。

そのため、ほぼ断水気味に管理することが必要です。

暖かい時期と同じ感覚で水やりしていると、吸いきれなかった水分が長く鉢内に停滞し、サンスベリアの苦手な高湿状態を招きます。

根腐れが原因で葉が広がる(倒れる)場合、根本が腐って茶色っぽく変色しているのが特徴だよ。腐敗が進むと腐敗臭(酸っぱいようなニオイ)がすることも。

あわせて読みたい「サンスベリア 冬の管理のコツ3つ【冬越しの方法とは?】」

サンスベリアの葉が広がる原因③根詰まり

サンスベリアの根鉢

サンスベリアは春~秋にかけて非常によく生長します。

縦に伸びるのはもちろん、地下茎(ちかけい)を地中で伸ばし、子株を増やしてどんどん横にも広がっていきます。

サンスベリアは約2年に1回程度の植え替えが必要鉢が根でいっぱいになると生育に勢いがなくなり、同時に根腐れも起こしやすくなるよ。

さらに、根詰まりを放置することで株自体を傷めダメにしてしまいかねない「根腐れ」にまで発展する可能性もあります。

葉が広がるサンスベリア

鉢の中が根っこでいっぱいになると、水分をうまく吸収できないためうまく生育できません。

「なんだか元気がない…栄養が足りないのかな?」と不要な水や肥料をやることで根腐れが加速してしまうこともあるから注意してね。

さらにくわしく「サンスベリア 植え替え方法とコツ【写真で解説】」

サンスベリアは株分けで増やすこともできる!

サンスベリアを株分け中

植え替えの際に、株分けしてサンスベリアの鉢をもう一株増やすこともできます。

ただし、適期は4月~9月頃までです。

冬場の植え替えは株を傷めるリスクが高い。株分けするなら5月~7月上旬頃までに済ませてね。

さらにくわしく「サンスベリアの株分け方法をくわしく解説します【増やす】」

 

スポンサーリンク

広がるサンスベリアの対処法【日光不足の場合】

次に、日光不足による徒長で葉が広がるサンスベリアの対処法をご紹介します。

※根腐れが原因で葉が広がっている場合の対処法は次の項でご紹介します。

葉が広がるサンスベリアの対処法①紐でくくる

紐でくくったサンスベリア

倒れて広がっている葉をやさしく紐でくくります。リング支柱を活用するという方法も。うまく葉を支えられる方法を選んでください。

麻紐だとより違和感なく自然に見えるのでおすすめです。上写真では布テープを使用しています。

葉が広がるサンスベリアの対処法②日当たりの良い場所へ移動

今までと同じ場所に戻しても葉の広がりの改善は見込めません。

よりサンスベリアの好む暖かく風通しの良い場所へ移動しましょう。

いきなり日当たりの良い場所へ移動するのはキケン!

ここで注意したいのが「葉焼け」です。室内からいきなり屋外の強い光の下へ移動させると、葉が焦げて茶色く変色する葉焼けを起こします。(下写真)

葉焼けはひどいと株全体にまでダメージを及ぼすことも考えられます。

葉焼け

場所を移動する際には、

「室内⇒室内の窓際⇒屋外の日陰⇒半日陰⇒日当たりの良い場所」と数日かけて環境にすこしずつ慣らせていきます。

ちょっと面倒だけど、このようにすることで葉焼けによるダメージを防ぐことができるよ。何といっても植物は急激な環境の変化が苦手!

広がるサンスベリアの対処法③自立できるようになったら紐をはずす

サンスベリア

半年ほど経過したら、一旦紐をはずしてみます。葉が自立できるようになったらそのまま外しましょう。

時間はかかるけど、環境を改善することで倒れて広がる葉を自立させられることもあるよ。

さらにくわしく「日光なしでも観葉植物は育つ?日光がなくても枯れずに長持ちするグリーンも」

 

スポンサーリンク

葉が広がるサンスベリアの対処法【根腐れのケース】

では、根腐れが原因でサンスベリアの葉が広がる場合はどうしたらよいのでしょうか。こちらは2パターンあります。

葉が広がるサンスベリアの対処法【部分的なダメージの場合】

根腐れしたサンスベリア

根腐れしている場合、すでに腐った部分を復活させるのは無理です。

腐った部分はカットし捨てます。放置することで病害虫の温床になることもあるからです。

サンスベリア

軽度(部分的な根腐れ)であれば、肥料分の無い乾いた土に植え替えて復活させることもできます。

葉が広がるサンスベリアの対処法【全体的なダメージの場合】

すでに根っこ全体が茶色く腐ってブヨブヨとしている場合、「葉挿しで仕立て直す」という方法もあります。

かろうじて緑色を保っている箇所の葉をカットし土に挿して発根させるというのが葉挿しでの対処法です。

サンスベリアの葉挿し

ただし、斑入り品種の場合、葉挿しすると黄色の斑は消えてしまいます(トラノオだと葉の黄色いライン)。

そして、大きく生長するまではかなりの期間も必要です。

サンスベリアの葉挿し

あわせて読みたい「サンスベリア葉挿しの方法を分かりやすく解説します!」

サンスベリアの根腐れを防ぐための便利アイテムも!

「ついつい水をやり過ぎて傷ませてしまう…」「できるだけ枯らしたくない…」「水やりのタイミングがイマイチつかめない…」

このような場合に重宝するのが水やりチェッカーです。

サスティー

土に挿しておくだけで色で水やりのベストタイミングを教えてくれる超便利アイテムです。

サスティー
土が乾いたら「白」、濡れているときは「青」

土に挿すだけで色で土の乾き具合が分かります。プロ並みの管理が可能になるため水やりの失敗を防ぐことができますよ。

あわせて読みたい「水やり不要、植え替えも不要。虫もわかない清潔な観葉植物が欲しい人へ」

 

スポンサーリンク

サンスベリアの葉が広がる品種は?

サンスベリアの中には葉が広がる品種のものあります。

サンスベリアの葉が広がる品種①ボンセレンシス

サンスベリア・ボンセレンシス

葉が扇のように広がるサンスベリア。それが「ボンセレンシス」です。

近ごろはホームセンターで見かけることも増えました、まだまだレアなサンスベリアのひとつです。

サンスベリアの葉が広がる品種②ハニー

ロゼット状に広がる葉が可愛いサンスベリア「ハニー」。

背が高くならず、サンスベリアの中でも比較的コンパクトに楽しめる人気の品種です。

サンスベリアの葉が広がる品種③ヤヤ

星のような見た目が可愛いサンスベリア「ヤヤ」。

国内での流通量が少なく、希少価値の高い葉が広がるサンスベリアです。

「ボンセレンシス」に似ていますが、ボンセレンシスに比べると葉が短くよりコンパクト。

葉はゆっくりと旋回しながら広がるように育ちます。

サンスベリアの葉が広がる品種④ピンギキュラ

小さくて珍しいサンスベリアが欲しい人におすすめなのが「ピンギギュラ」。

サンスベリアの女王と呼ばれるピンギギュラは、まるで王冠のように広がる葉が特徴の希少種です。

上から見ると星形に広がる葉がおしゃれ。

多肉植物と同じくらい乾燥には強く、春から秋にかけては1~2週間に1回程度の水やりが目安です。

あわせて読みたい「手のひらサイズで可愛い。コンパクトに楽しめる小さい種類のサンスベリア【5選】」

 

スポンサーリンク

広がるサンスベリアを実際に仕立て直してみました【経過レポ】

最後に、筆者が育てているサンスベリアの生育記録をご紹介します。

葉が倒れて広がるサンスベリア【2019/8/30】

葉が広がりがちなサンスベリア

どうも葉が広がりがちなサンスベリアです。主に室内に飾るために購入したサンスベリア。日光が不足しているのは否めません。

広がる葉を紐でくくったサンスベリア【2019/10/28】

紐でくくったサンスベリア

どうも葉が広がって倒れるため、葉を紐でくくりました。そして、なるべく日当たりの良い場所に置くようにしています。

ただ、季節は寒さが深まる10月末。生長はほぼ止まり休眠期に入ります。しばらくはこの状態が続きそうですね。

見栄えは悪いですが、しばらくはこのまま管理を続けます。

広がる葉が自立しつつあるサンスベリア【2020/8/1】

葉の広がりが改善したサンスベリア

紐をはずしても葉が広がらなくなりました。紐でくくって10か月くらいでしょうか。やはり、生長期の十分な日光は葉を丈夫にするために不可欠です。

葉焼けすることもないので、気温が20度以上になれば基本ベランダで管理しています。かなり環境にも慣れたのか、直射日光も平気です。

また、日光を当てることで緑色が濃くなり、葉の厚みも増しました。そして、周囲にはどんどん子株が出てきています。

拡がっていた葉が締まって花が咲いたサンスベリア【2021/6/6】

サンスベリアの花

夏場は基本的にベランダで管理し、気温が20度以下になる時期は室内で乾燥気味に管理しています。すると、サンスベリアに花がつきました

これは元気な証拠ですね。

室内でずっと育てているとどうしても葉が広がって倒れがちなサンスベリア。やはり、暖かい時期は屋外での管理がおすすめです。

とはいえ、やはりお部屋に飾りたい…。我が家では綺麗な葉を保つためサンスベリアを2鉢程用意し、定期的に室内と屋外で入れ替えてるよ。お住いの環境にあった育て方を見つけてみてね。

あわせて読みたい「サンスベリアの花が不吉といわれる理由【なぜ咲く?】」

 

スポンサーリンク

絶対に葉が広がらないサンスベリアが欲しいなら「人工観葉」をチョイスするのもあり

サンスベリアの葉が広がる原因は分かった。でも、日当たりの良い場所がなかなか見つからない。家を空けることも多く、なかなか管理が難しい…。

このような方におすすめなのが、日当たりが悪くても葉が広がることのない「人工観葉」のサンスベリアです。

人工観葉であれば日当たりが悪くても葉がだらしなく広がることはありません。一年を通して美しい姿を長くキープできます。

葉が広がらないことはもちろん枯れることも無いので、日当たり・風通しを気にせず好きな場所に飾って楽しめます。

人工観葉なら土も水も使わないから虫の心配も不要。もちろん、葉が不格好に広がることもない。忙しい人にもおすすめ!

あわせて読みたい 「運気向上&作業効率UP!フェイクグリーンはどこに置く?」

本物そっくり、リアルな人工観葉が欲しいなら造花専門店で探してみて

人工観葉か…。でも、要は造花でしょ?安っぽく見えそうで不安…。

このように思われている方も多いのではないでしょうか?

確かに安さだけが売りの低品質な人工観葉であれば、葉が広がることはないものの、安っぽい印象を与えてしまうことは否めません。

そんな方におすすめなのが造花専門店の高品質なフェイクグリーン。職人の手でひとつひとつ丁寧に仕上げられているのが特徴で、本物と見間違えるほどリアル。

サンスベリア スリムプランター H80cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥19,800(税込)

こちらは、フェイクグリーンを20年以上扱うアーティフィシャルフラワー(造花)・フェイクグリーン専門店PRIMA(プリマ)のサンスベリアです。

至近距離でも本物と見間違えるほどリアルなのが特徴。もちろん、難しい冬越しや面倒な植え替え、肥料、剪定などは一切不要です。

日光不足により葉が広がることもありません。

土も水も使わないから、衛生面が気になるテーブルまわりや寝室などにも気軽にグリーンを取り入れられるね!

サンスベリア スリムプランター H80cm 観葉植物 フェイクグリーン ¥19,800(税込)

幅を取らないサンスベリアは、廊下やデスク脇などのちょっとしたスペースに飾りやすい。窓の無いトイレや冷気の入りやすい玄関にも◎。

☆★フェイクグリーン専門店「PRIMA」でさらにリアルで高品質な人工観葉を探してみる!

 あわせて読みたい  「本物そっくり!フェイクグリーンのおすすめメーカー【厳選3店】」

 

スポンサーリンク

まとめ

屋外に置いたサンスベリア

今回は、サンスベリアの葉が広がる原因と対処法をご紹介しました。

サンスベリアの葉が広がって倒れてしまう一番の原因は、やはり、生育期の日光不足です。サンスベリアは春~秋にかけての暖かい時期によく生長します。

この時期に十分な日光を確保してあげることで、広がった葉は回復してくれるでしょう。

ただし、根腐れが原因の場合は乾いた土に植え替えて水を控えるor葉挿しで仕立て直す等の対処が必要です。

現在のサンスベリアの状態をよく観察し、それぞれの株にあった改善策を試してみてね!

サンスベリアの葉が広がる主な原因【2つ】

  1. 日光不足による徒長
  2. 水のやり過ぎによる根腐れ
  3. 根詰まり

広がるサンスベリアの対処法【日光不足のケース】

  • 紐でくくり、生育環境を改善して様子をみる(日当たりの良い場所へ移動)

葉が広がったサンスベリアの対処法【根腐れのケース】

  • 乾いた土に植え替えて水やり方法を見直す(土がしっかり乾いてから水やりする)

サンスベリアのその他topics

「サンスベリアの葉先が枯れる原因とは?対処法も」

「サンスベリアが枯れる原因と対策を徹底解説します!」

「サンスベリアがひょろひょろになる原因と対策!」

「サンスベリア 伸びすぎる原因と対処法【倒れる】」

「サンスベリアがねじれるのはなぜ?原因と対処法を徹底解説!」

「サンスベリアの色が薄い…原因は?色よく育てるコツも」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サンスベリア観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました