PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サンスベリアの葉先が枯れる原因とは?対処法も

葉先が枯れたサンスベリア サンスベリア

すっきりとした葉と高い空気清浄効果が人気のサンスベリア。

夜に光合成をおこなうという特殊な性質をもつサンスベリアは、海外では「寝室に置きたいエコプラント」としても知られています。

そんなサンスベリアですが、育てているうちに葉先だけが枯れてしまったという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、サンスベリアが葉先だけ枯れる主な原因3つとそれぞれの対処法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サンスベリアの葉先が枯れる主な原因3つと対処法

それでは、サンスベリアの葉先が茶色く枯れる主な原因とそれぞれの対処法をみていきましょう。

 

サンスベリアの葉先が枯れる原因①寒さによるもの

15度以下になっても水やりを続けていると起こりやすくなるのが根腐れです。

サンスベリアは寒さに弱いため、10度を下回ると生育がほぼ止まり休眠状態となります。その状態で水やりすると、根が腐って葉がぶよぶよになったり、葉先から枯れてきたりします。

サンスベリアを美しく保つには最低でも12度くらい必要

サンスベリアを枯れさせないためには最低8度ほど、観賞価値を保つには最低12度ほど必要です。
そして、生育を続けるには15度以上必要になります。

つまり、15度以下で水やりした場合、根が水分を吸い上げられずに根腐れに発展する可能性が高まります。

お部屋が15度よりも低くなるなら水やりは控え、ほぼ断水して耐寒性を高める必要があります。

あわせて読みたい「サンスベリア 冬の管理のコツ3つ【冬越しの方法とは?】」はこちら

 

サンスベリアの葉先が枯れる原因②根詰まり

サンスベリアを何年も植え替えないままでいると鉢内が根でいっぱいになる「根詰まり」を起こします。

サンスベリアは地下茎(ちかけい)とよばれる地中の茎を横へ横へと伸ばし、どんどん子株で増えていきます。

サンスベリアが子株をどんどん増やすのは春から秋の生育期です。

そのため、鉢が株でいっぱいになると根詰まりを起こして水分や養分をスムーズに吸収できなくなります。

葉先が枯れたサンスベリア
葉先が枯れたり黄色っぽく変色したサンスベリア

そうすると、葉先から枯れたり葉が黄色っぽく変色したりといった症状が出てきます。

注意したいのが、根詰まりした状態で肥料を与えないことです。

根詰まりしていると根がうまく水分を吸い上げられないため、与えた養分や水分が鉢内に長く停滞することになります。

結果、根詰まりが根腐れに発展してしまうことも多いです。サンスベリアの根詰まりに気付いたら以下の方法で対処します。

根詰まりしているサンスベリア
鉢が株でいっぱい
根詰まりしたサンスベリアはひとまわり大きな鉢に「植え替え」or「株分け」する

「鉢内がサンスベリアの葉でいっぱいになっている」
「水やり後、土に水分がなかなか浸み込んでいかない」

このようなときは根詰まりしている可能性が高いです。ひとまわり大きな鉢に植え替えるか、株分けすることで根詰まりを解消します。
サンスベリアを株分け中
サンスベリアの植え替え、株分けは4月~9月の暖かい時期におこなう

あわせて読みたい「サンスベリアの株分け方法をくわしく解説します【増やす】」はこちら

 

サンスベリアの葉先が枯れる原因③水の与えすぎ

サンスベリアは暖かく乾燥した環境を好む植物です。そのため、土がか分からないうちに次から次へと水を与えていると、根が腐って腐敗する根腐れを招きます。

根腐れに発展すると葉が傷んで茶色くなったり、根元からブヨブヨに腐って葉が倒れたりします。腐った箇所は元には戻りません。

腐敗が広がるのを防ぐためにもすでに柔らかくなって腐った部分は取り除きます。葉が無事なら葉挿しで育てなおす方法もあります。

あわせて読みたい 「サンスベリア葉挿しの方法を分かりやすく解説します!」はこちら

サンスベリアの水やり方法【時期別】

・15度以下⇒ほぼ断水
・15度以上⇒土が乾いたらたっぷりと水を与える

※冬場は、マンションやアパートであれば夜間でも10度~12度くらいを保てることが多い。その場合は、土が乾いて2、3日してから水を与え乾かし気味に管理することで冬を乗り切る。

ただし、戸建ての場合は夜間に急激に冷え込むことが多い。その場合、ほぼ断水することで株が傷むのを防ぐ。

あわせて読みたい「サンスベリアが枯れる原因と対策を徹底解説します!」はこちら

水やりのタイミングを教えてくれる便利アイテムもある

「水やりのタイミングがいまいち分からない」「できるだけ枯らしたくない」

このような場合に重宝するのが水やりチェッカーです。

サスティー
土が濡れていれば「青」、乾いたら「白」

土に挿しておくだけで土中のPF値を測定し、最適な水やりのタイミングを色で教えてくれます。

観葉植物を枯らす原因1位ともいわれる「水のやり過ぎによる根腐れ」を防いでくれる便利アイテムです。

あわせて読みたい「観葉植物が枯れる主な原因4つ【枯らさないコツ3つも】」はこちら

 

スポンサーリンク

まとめ

サンスベリア・ボンセレンシス
サンスベリア・ボンセレンシス

今回は、サンスベリアの葉先が枯れる主な原因とそれぞれの対処法を詳しくご紹介しました。

サンスベリアの葉先が枯れていたら、まずは水をやり過ぎていなかったか思い出します。

次に、根詰まりしていないか確認しましょう。鉢内がサンスベリアでいっぱいになっていたら根詰まりしています。

今回の記事をご参考に、葉先が枯れたサンスベリアの対処法を試してみてくださいね。

※ちなみに、すでに茶色く枯れた部分は部分的にカットしても大丈夫です。黄色っぽく変色した部分は環境を改善することで元に戻る可能性があるため、残しておきます。

サンスベリアの葉先が枯れる主な原因3つと対処法

1.寒さによるもの
⇒10~12度なら乾燥気味に管理し10度以下になるならほぼ断水する

2.根詰まり
⇒ひとまわり大きな鉢に植え替えるか株分けを検討する(冬場は避ける)

3.水の与えすぎ
⇒土が乾いてから水やり(ただし、気温の低下する冬は乾燥気味に管理)

サンスベリアのその他関連topics

「サンスベリアの花が不吉といわれる理由【なぜ咲く?】」はこちら

「サンスベリアがひょろひょろになる原因と対策!」はこちら

「サンスベリア 伸びすぎる原因と対処法【倒れる】」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サンスベリア観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました