PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ローズマリーの増やし方を画像で分かりやすく解説【簡単】

ローズマリー 観葉植物
「初心者でも簡単にできるローズマリーの増やし方が知りたい」
「もっとも失敗しにくいローズマリーの増やし方は?」

爽やか香りを放つ定番のハーブ「ローズマリー」。

ご自宅でローズマリーを育てている場合、そこから少しの枝をカットすれば簡単に増やすことができます。

今回は、園芸初心者でも簡単にできるローズマリーの増やし方を写真付きで徹底解説します!

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ローズマリーの増やし方を徹底解説します【超簡単!】

では、さっそくローズマリーを増やしましょう。

ローズマリーを、もっとも簡単・手軽に増やせるのが「挿し木」という方法です。

今回は、挿し木でローズマリーを増やしてみましょう!

ローズマリーの増やし方 手順①「適期は4月~6月頃」

ローズマリーの挿し木に最も適しているのは生長期初期にあたる4月~6月頃です。

他にも9月~10月頃も適期ではありますが、寒さの厳しくなる冬までに十分な根を張らせるためには、春先におこなうのがおすすめです。また、筆者の経験上、春先の方が失敗もしにくいですよ。

ローズマリーの増やし方 手順②「鉢と土を用意」

ローズマリーを挿し木で増やす際に必要となるものは、「挿し木用の土」「小さめの鉢植え」くらいです。

小さめの鉢植え

挿し木用の土には市販されている「挿し木・種まきのための用土」があります。

しかし、なければ「清潔」「養分が少ない」「水はけがよい」の3点さえ抑えている土であればokです。

赤玉土小粒を入れた鉢植え

筆者は自宅に余っていた赤玉土とバーミキュライトを混ぜて使用します。(上写真)

ローズマリーの増やし方 手順③「挿し穂をとる」

挿し穂としてカットしたローズマリーの茎

ローズマリーの株から元気な茎を10cm~15cm程カットします。

切り口は斜めにカットし、水を少しでも多く吸い上げられるようにしておくとよいです。(断面を広くとる)

斜めにカットした挿し穂の断面

挿し穂には、「若くて元気な茎」「太い丈夫な茎」が適しています。

ローズマリーの増やし方 手順④「水揚げ」

水揚げ中のローズマリーの挿し穂

挿し穂は水に浸けて1時間程吸水させます。

このようにすることで、乾燥による「枯死(失敗)」を防ぎます。

発根促進剤をつけると根を出やすくしてくれる

ルートン

「メネデール」や「ルートン」などの発根を促してくれる商品もあります。発根促進剤を切り口に塗布することで、より発根しやすいよう促してくれます。

ルートン

不安な場合は発根促進剤を活用すると、成功しやすいです。

ローズマリーの増やし方 手順⑤「下葉をとる」

1時間程吸水させた挿し穂の下葉を取り除きます。土に挿す際に邪魔になるためです。

下葉をとったローズマリーの挿し穂

また、挿し穂は根っこを失っている状態のため、切り口からの吸水だけでは乾燥による失敗が懸念されます。
葉からの水分の蒸散をさせ過ぎないためにも、挿し穂の葉を減らしておくことで乾燥による失敗を防ぎます。

ローズマリーの増やし方 手順⑥「土に挿す」

あらかじめ鉢に挿し木用の土を入れて置きます。そして、水を与えて湿らせて置きましょう。

土に挿し穂を入れるための穴をあけておく

そこへ、下穴をあけます。(上写真)

切り口を傷めないようそっと挿し穂を下穴に挿し、植え付けます。その後、再度たっぷり水を与えて作業完了です。

土に挿したローズマリーの挿し穂

発根するまでは土が乾燥しないように気を付けます。(乾燥すると発根しにくくなるため)
うまくいけば、1か月程で発根します。

ローズマリーの増やし方 手順⑦「風通しよい半日陰で乾燥させないよう管理」

挿し木にしたローズマリーの鉢植えは、直射日光を避けて養生させます。

風通しのよい半日陰に置き、乾燥させないよう気を付けてあげましょう。その後、発根を確認出来たら通常の管理にします。

ローズマリーは、「土が乾いたらたっぷり水やり」が基本です。多湿に弱いため、水の与えすぎには気を付けましょう。

発根のサイン【目安】

  • 挿し穂を触って抵抗を感じる
  • 新しい葉が展開し始める

 

スポンサーリンク

ローズマリーを増やす!挿し木の経過レポート

ここからは、筆者が実際にローズマリーの挿し木に挑戦します。経過をくわしく掲載しますので、ぜひ、管理のご参考にされてくださいね。

ローズマリーの挿し穂をとり、土に挿す【2021/4/23】

ローズマリーの挿し木

ローズマリーの挿し木をしました。ちょっと不格好ですが、生長を記録していきます。発根が確認できるまでは1か月程養生させます。

今後の管理方法

・ベランダで管理(直射日光を避ける)
・土が乾かないようにする(霧吹き、水やり)

挿し木にしたローズマリー【2021/6/9】

ローズマリーの挿し木

挿し木にしてから1か月半程経ちました。3本中、2本は無事発根したようです。残り1本は残念ながら枯れてしまいました。

この2本を充実した株に育てていきましょう。

 

スポンサーリンク

増やしたローズマリーの活用方法【実際、何に使えるの?】

「増やしたはいいけど、ローズマリーって何にどうやって使うの?」

そんな方のために、ローズマリーの活用方法も合わせてご紹介しちゃいます。

増やしたローズマリーの活用法①「消臭剤」

カットしたローズマリーを束にして靴箱やトイレなどに吊るしてみましょう。

ーズマリーは乾燥しても消臭効果が持続するため、お茶パックやティッシュなどに包んで置いてもok!
お部屋に飾ってもおしゃれ。

増やしたローズマリーの活用法②「フライの衣に混ぜる」

とんかつやチキンカツを揚げる際のパン粉に刻んだローズマリーの葉を少し混ぜます。

これだけで、ローズマリーの爽やかな香りがプラスされ、いつもとひと味違うおかずが完成!

増やしたローズマリーの活用法③「入浴剤として」

採れたてのローズマリーを枝ごとガーゼやお茶パックなどに包みお湯に入れて香りを楽しみます。

ローズマリーは温まると香りが強くなるので入れ過ぎないように気を付けてくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ローズマリーの簡単な増やし方をご紹介しました。

ローズマリーは自宅に元気な株があれば、想像以上に簡単に、手軽に増やせるとても丈夫な植物です。活用方法も意外と多いローズマリー。

今回の記事を参考にぜひ、ローズマリーをご自宅で増やして楽しんでみてくださいね(^^♪

ローズマリーの増やし方【手順】

  1. 適期は5月~6月頃、または、9月~10月頃
  2. 鉢と土を用意
  3. 挿し穂をとる
  4. 水揚げ
  5. 下葉をとる
  6. 土に挿す
  7. 風通しのよい半日陰で乾燥させないよう管理←直射日光は避ける

人気のその他topics

「モンステラの葉っぱが割れない!【原因は?割れるコツも】」はこちら

「ワイヤープランツ 増やし方とコツ3つ【簡単】」はこちら

「アロマティカスの増やし方【多肉質な癒しハーブを増やそう!】」はこちら

「カネノナルキを挿し木で増やす方法を解説します!【花月】」はこちら

「ポトスの増やし方 水差しと挿し木の方法【初心者でも簡単】」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました