PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

伸びすぎたベビーサンローズの切り戻し方法

ベビーサンローズのカット 多肉植物

幸運の花を咲かせるといわれるベビーサンローズ。光できらめく葉がキラキラと美しいベビーサンローズは、丈夫で育てやすいため人気の多肉植物です。

春と秋に生育がさかんになり、よく葉を茂らせます。また、日光不足が続くことで茎ばかりが伸びてひょろひょろの見た目になることも。

茂りすぎた葉や姿の乱れた株を仕立て直す際に必要となるのが「切り戻し」だよ。

そこで今回は、伸びすぎたベビーサンローズを切り戻しで仕立て直す方法をご紹介します。

スポンサーリンク

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

伸びすぎたベビーサンローズの切り戻し方法

ベビーサンローズは生育が早く、そのままだと葉がもさもさに茂って風通しが悪くなります。すると、風通しの悪さによって害虫や根腐れを起こすことも。

ベビーサンローズの切り戻しの適期は生育が旺盛な春か秋。適期におこなうことで株への負担を最小限に抑えられます。

伸びすぎたベビーサンローズの切り戻し 手順①土を乾かし気味にしておく

伸びすぎたベビーサンローズ

切り戻し前の数日間は水やりを控え、土を乾かし気味にしておきます。

切り戻しによって葉が減ることで蒸散(葉からの水分放出)が減り、土が長く湿り続けることで根腐れを起こすおそれがあるためです。

絶対ではありませんが、土を乾かし気味にしておくことでこのようなリスクを減らすこともできます。

伸びすぎたベビーサンローズの切り戻し 手順②伸びすぎた部分をカット

ベビーサンローズのカット

葉が茂り過ぎている部分や茎がひょろひょろに伸びている部分をカットします。葉は全てカットせず、根元の葉を2~3枚残しておくと安心です。

カットした茎は挿し木で増やすこともできる

切り戻したベビーサンローズ

カットしたベビーサンローズの茎は挿し木で増やすことができます。水や土に挿して発根させ、そのまま新しく育てることも可能です。

あわせて読みたい 「ベビーサンローズの増やし方を分かりやすく解説します!」

伸びすぎたベビーサンローズの切り戻し 手順③水のやり過ぎに注意しつつ管理

切り戻し後の鉢はしばらく水のやり過ぎに気を付けます。その他はいつも通りの管理で構いません。

ただし、日光不足によって茎がひょろひょろになっているなら置き場所を見直します。ベビーサンローズは日当たりのよい場所が大好きです。

室内なら南向きの窓際へ、屋外なら半日陰~日向に置きます。ただし、真夏は直射日光を避けた方がよいでしょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

こんもりそだったベビーサンローズ

ということで、今回は伸びすぎたベビーサンローズの切り戻し方法をご紹介しました。

寒さに強く乾燥にもよく耐える丈夫なベビーサンローズ。時期さえ間違えなければ切り戻し後の回復も早いです。

また、カットした茎を使って増やすのも比較的簡単。ぜひ、挑戦してみてください。

ベビーサンローズ

関連topics

「ベビーサンローズがふにゃふにゃになる理由と対処法」

「冬のベビーサンローズ 置き場所や水やり方法などを徹底解説!」

  「ベビーサンローズを水栽培で楽しむ方法をご紹介します!」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
多肉植物観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こまめめをフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました