PR

100均の十二の巻をこんもり育てる!【ダイソー多肉】

100均の十二の巻 ダイソー植物
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります

多肉質な濃いグリーンの葉に白のゼブラ柄がおしゃれな多肉植物「十二の巻」。今回は、100均で購入した十二の巻をこんもり育てるまでの経過を随時更新します。

「100均の植物でもこんもり大きく育てたい!」という方のご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ボタニカルライター。農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。現在は熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を育成中。主に観葉植物に関するお役立ち情報を発信中!

komame083をフォローする

100均の十二の巻をこんもり育てる!【ダイソー多肉】

今回は100円ショップダイソーで十二の巻を購入。大きく育てるまでの様子をご覧ください。

100均で十二の巻を購入、植え替え【2021/9】

100均の十二の巻

十二の巻を100均で購入です。このままだと水はけの悪い土に植えられているので、排水性にすぐれた用土に植え替えます。

ポットから株を取り出し、団子状になったカラカラの土を棒で軽くつつくと、ボロッと取れました。他の多肉植物と一緒に、同じく100均で購入した素焼き鉢に植え付けました。

植え替え後の十二の巻
「雅楽の舞」と「十二の巻」

このままでも可愛いですが、少しずつ植え替えをしながら大きく育てていこうと思います。とはいえ、十二の巻は生長がゆっくりなようなので、気長に見守っていきましょう。

今後の管理方法
  • 5度以下になったら室内へ移動
  • 水やりは土が完全に乾いてから(乾燥気味に管理)
  • 直射日光は避けて半日陰に置く

100均の十二の巻、経過【ー】

随時更新予定!お楽しみに。

あわせて読みたい「十二の巻が枯れる3つの原因と対処法を徹底解説します!」はこちら

その他関連topics

「ダイソーのペペロミアをこんもり育てる方法【生育レポート】」はこちら

「コーヒーの木 ダイソー100円の植物を大きくする方法!」はこちら

「ダイソー100円のピレアをこんもり育てる!【経過レポート】」はこちら

「雅楽の舞(ががくのまい)の育て方【ダイソー多肉】」はこちら

「銀手毬の育て方 水やり方法と管理のコツ【ダイソー多肉】」はこちら

「シルバースター 育て方のポイント3つ【ダイソー多肉】」はこちら

ダイソー植物多肉植物観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人

ボタニカルライター。農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。現在は熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を育成中。主に観葉植物に関するお役立ち情報を発信中!

komame083をフォローする
komame083をフォローする
観葉植物ラボ
タイトルとURLをコピーしました